この時期大学は前期末、三姉妹はレポートや試験に追われる日があったりなかったり。
昨夜は、3人とも終わりのない夜を過ごしていて、釣られて私もミシン作業を‥‥
なんと、ひさーーーーーし振りで、下糸の巻き方を忘れていました

(ミシンちゃん、壊れたか⁉︎と疑ってごめん)
テディベアコンベンションに連れて行く面々をご紹介します

あ、こんな仔もいたね!と、思い出して頂けたら嬉しいです(^^)
くノ一ナマちゃん と お茶摘みナマちゃん
くノ一ナマちゃんは、もはやナマケモノだか何だかわからなくなっていますが、隠密として黒装束に身を包み、持ち前の忍耐力でじーーーーっと忍んでいます

お茶摘みナマちゃんは、お茶を摘みに出たものの、スローペースが幸いして?籠の中身はカエルくん。お茶の葉はまた来年?
私、ナマケモノさんって泳ぎが得意と知りませんでした。
そこで、これはなんとしても泳ぐナマちゃんを作らねば!と思い立って生まれたのがこの仔。
結果的に‥‥泳げるのか?泳げないのか?
泳ごうとがんばっている仔になりました

昨年誕生したキャビンアテンダントのかナマちゃん。
毛が伸びたので(え?)、少しトリミングしてスッキリきれいになりました。
この仔は、だいぶ昔に森英恵さんが手掛けたJALの制服をイメージして作りました。
そう!あのミニスカートの可愛い制服!!
今見ても、うっとりするくらい可愛いです。
この制服、着てみたかったな〜

みつばちになりたかったみつばちナマちゃんです🐝
見ての通り、触覚のカチューシャ付きですが、
背中には小さな羽を背負い、お尻にはちょこんと針も!!!!
はぎ合わせが細かくて、半ば自分と戦いながらの制作ですが、その分やっぱり可愛いくて

同じものを作りたくない性格なのに、この仔は順繰りに3体生まれてきました。
きっとまた作りたくなるだろうなー(*´-`)
こんな感じで、あと全4回でご紹介したいと思っています。
また見に来て下さいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
「第25回テディベア with Friends コンベンション」に出展します。
場所:東京国際フォーラム地下2階展示ホール2
(最寄り駅:東京メトロ有楽町駅)
日時:7月15日(土)12:00~17:00
7月16日(日)10:00~16:00
チャリティーラッフルは、15日(土)に参加します。
mironuts テーブルNo:A27
くわしくはこちら 協会ホームページをご参照下さい。