バス園児死亡事件 | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

皆様もご存じかと思いますが

また悲しい事件が起きてしまいましたね

 

 

3歳の園児が通園バスに置き去りにされ

5時間後に、みつかり熱中症で死亡していたと、、、

 

通園児に6人の園児が載っていて

降ろし忘れることがあるのかと、、、、

びっくりしてしまいますが

 

4月の事故の知床遊覧船の件もそうですが

管理がずさんですね

 

理事長の会見見ていても

いい加減というか他人事という感じで

被害者の園児の名前を常に間違えたり、笑ったりしている姿は

怒りを感じますね

 

通園児の園児の確認などはマニュアル化されていたらしいですが

そもそも、それもマニュアル通りにやっていなかったようですね。

 

今後気を付けます等の精神的なことでは、また同じことが起こるでしょう。

 

でも6人の園児を載せて

降ろすときに6人降りないことに気づかないなんて

正直、能力が低すぎますよね

 

百歩譲って、そこで気が付かなくても園に入って、だれかしら

一人足りないことに気づかないのかと、、、

 

あきれてしまいますね。。。

 

 

亡くなった園児の方のご冥福をお祈り申しあげます

 

合掌