靴をおろす時間 | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

新しい靴を初めて履くとき

靴をおろす なんていいますが

 

靴をおろす時間を気にしたことはありますか?

 

私は、小さいころ、靴をおろすのは朝

午後はダメだと、じいちゃんに言われました

 

それから靴をおろすのは朝にしています

でも、午後に靴をおろすなら靴の底を砂とか灰で

一度汚してから履くといいと、じいちゃんが言ってました

 

ほんとなのかしらとネットで調べたら

結構、出てきましたね

 

 

 

内容は、どこの記事も同じで

江戸時代とかは、そもそも電気がないので

夜出かけることがまず無い、あるとすれば葬式とかお通夜だったようで

夜に出歩くとのは、悪い用事のときということですね、縁起が悪いということですね

 

その辺りから、靴は午後からおろすのはダメ

朝がいい ということになっている感じですかね