みなさん
こんにちは
川代です
1週間前の4月10日
プロレスの試合中に
プロレスリングゼロワン所属の
大谷晋二郎選手が
相手選手のコネーポストへの投げっぱなしジャーマンという技で
首を強打し、意識はあり話はできるが体が全く動かなくなり
そのまま緊急返送されました
その後、病院での検査で頚髄損傷とされ手術も受けたようです
現在も家族とは会話はできるようですが、体は動かないようです
奥様の記事も載っていますが、たしかもともと大谷選手のファンで
結婚したんだと思います。危険な仕事をする人間の妻として気丈にもインタビューに答えていますが、辛いですね。。。
プロレスの事故は、数年に一度のペースで起きています、
今回の大谷選手は、元新日本プロレスの選手でプロレスファンなら誰でも知っている超有名レスラーです
リング上での事故は、未熟な若手の場合もありますが、今回の大谷選手や過去に、三沢光春選手、高山善廣選手と超有名なプロレスラーの事故が多くなってきました。
一つの要因は、技が過激になっているということです、30年前に比べると頭からマットにたたきつけるような技が非常に多くなってきてます
これは、ファンの目も肥え、エスカレートしている傾向で、今後も続くでしょう。
二つ目に選手の高齢化です、三沢、高山、今回の大谷選手と全盛期を過ぎて事故が起こっています。当然、長く活躍している選手の方がファンが多いですし、チケットも売れやすいので、なかなか引退はできません。
三つ目に、二つ目の続きですが、引退してもプロレスラーはその後、食っていくのが非常に難しいですね、いまテレビで活躍している長州力や蝶野正洋、北斗晶と芸能関係でやっていけるキャラを持っていればいいですが、なかなか全員が全員、できるわけではありませんよね
昔、引退したプロレスラーを集めて警備会社とか作ったらどうかという話もありましたが、なかなか現実には難しいです。。。。
プロレス界には、まだまだ問題がありますね。。。
大谷選手のご快復を心よりお祈り申し上げます