みなさん
こんにちは
川代です
クリスマス
や
年末
や
お正月に特別な食事をするか
という記事がヤフーニュースに載ってました
以下 転用です
「クリスマスに特別な料理を食べたり、普段とは違う食事をしたりするか」を聞いたところ、「毎年する」33.6%、「だいたいする」24.7%で「する」派は58.3%。「する」派の人に三つの選択肢からどのような食事をするか聞いたところ、最も多かったのは「家で料理を作る」の45.8%。次いで「外で料理を買って家で食べる」40.9%で、「外食する」は少数派の12.5%だった。
お正月料理についても聞いた。「年越しでそばやうどんなどを食べるか」では、「毎年食べる」73.5%、「だいたい食べる」16.7%で「食べる」人は90.2%と圧倒的多数派だった。
次に、おせち料理については、「毎年食べる」62.5%、「だいたい食べる」16.4%で「食べる」人は78.9%との回答だった。
一方、おせちを「家で作るか、購入するか」を五つの選択肢で聞いたところ、最も多かったのは「主に家庭で作るが一部は購入する」の35.7%。次いで「主に購入するが一部は家庭で作る」23.1%、「全て家庭で作る」も22.7%あった。「家ではおせちを用意せず、外で食べる」は2.6%あった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔に比べたら
特別な日だからといって
何か食べたり、したりするのは減ったかもしれませんね
昔はお正月といえば
お店や車に、しめ飾りがつけてあって
街が、きらびやか
でしたが、現在は、見なくなりましたね
これも時代の変化ですね
でも、節目には、なにかしたいですよね
人生楽しみがないといけませんからね