みなさん
こんにちは
川代です
売価は、原価から決まるものではない
一倉先生の写真付きです
売価、
つまりいくらで売るかは、かかった費用(原価)から割り出すものではないということです
例えば、原価が100だから2割増しの120にしようという単純計算ではないとのこと
売価には、お役立ち料、すなわち付加価値から決めるということです
極端なれいでいうと、私が、税理士として1分だけアドバイスして
そのアドバイスにより、お客様が1000万円ほど得したならば
かけた時間は1分だが、その1分には1000万円の価値があるということです。
まぁ、だからと言って1000万円は、頂けないですけどね
そこには、市場価格すなわち、「相場」というものがあるからです
ですので「相場」と「付加価値」で値付けしろという教えですね