人に教わるのではなく | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

さぁ3月に突入です

 

身を引き締めるために

 

今日は、いつも読んでる月刊致知から

 

 

好きな道を見つけて全情熱と全精力を傾ける。

その姿勢は、人に教わるものではなく

自分で感じなきゃどうにもなりません

自得するしかない。

 

■なぜ8畳1間から業界トップに辿り着けたのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『致知』最新号を彩る名創業者の人生訓
 ~ドトールコーヒー・鳥羽博道さん~】

・・・・

昨年55周年を迎え、売上高は1,200億円で業界2位、国内の総店舗数は1,346店舗で業界トップに立つドトールコーヒー。

創業者の鳥羽博道さんは、お金もコネもない、8畳1間で同社を創業し、一代で日本を代表する企業へと育てあげました。

本日は『致知』最新号にご登場する鳥羽さんの名言の老いながら、会社を飛躍に導いた物の見方・考え方に迫ります――。

・  ・  ・  ・ 

【夢を引き寄せる言葉】

常に「夢を見、夢を追い、夢を叶える」っていうことで、とにかく誰彼構わず自分の夢を語る。
「俺はこうやるんだ」って。
そういう言葉は夢を引き寄せるんじゃないかなと思います。

 ――――

【松下幸之助に学んだ「商売繁盛の法則」】

たらいの水を自分のほうに掻くと反対に遠ざかってしまうけど、どうぞどうぞと差し出すと手元に戻ってくる。
つまり、お客様のためにやってることは巡り巡って自分の懐に返ってくる

 ――――

【人生指針となった「因果の法則」】

現在の果を知らんとすれば過去の因をみよ。
未来の果を知らんとすれば現在の因をみよ。
ってことで、要するに原因と結果は全く一体である

 ――――

【努力にも段位がある】

あなたはいま自分の精いっぱいの努力をしてると思うかもしれないけど、僕から見たらまだ5段だ。
少なくとも8段まで行かないと名人とは言わないように、8段の努力をしないと商売はうまくいきませんよ

 **

 

8段の努力ですか

私は、全然出来ていないですね

努力をした結果は、すぐにはでませんが

今日の努力が未来を創るものだと思います

未来のために今月も努力ですねグッド!