みなさん
こんにちは
川代です
木曜、金曜と大阪出張でした
セミナー受講ですね
行きの新幹線
きれいな富士山を拝めました
雄大ですね
いつの日か富士山に登ってみたいものです
静岡を過ぎ、名古屋を過ぎたあたりから
雪景色です
数日前の降雪で、気温が上がらず
まだまだ雪が残っています
新幹線もスピードを抑えての走行でしたね
今回はマーケティングのセミナー受講です
非常に内容の濃い価値あるセミナーでした
脳みそが筋肉痛です 笑
大阪の夜の気温は、なんとマイナス3℃
大阪寒っと思ったら
葛西はマイナス7℃だったようです
異常な寒さですね
宿は
大阪に行ったときは
いつも
リッツカールトンです
ここに来るたびにサービス業としての姿勢に気づかされます
サービス業としての姿勢ですよ
リッツカールトンといれば、世界最高のサービスで有名ですが
当然、ミスすることもあります
その時に、どういう対応するかが、サービス業の姿勢です
実は、今回こんなことがありました
駅からタクシーでホテルにいつも向かうのですが
ホテルの前に、タクシーが止まると、いつもならベルボーイさんが
荷物を、トランクから降ろしてくれるのですが、
今回は人手が足らなかったのか、荷物を降ろしてくれなかったのです
ちょっと残念な気持ちになりましたので
チェックイン時に、
「今日はボーイさんが荷物降ろしてくれませんでした」
とおせっかいながら言いました
「お手間とらせて申訳ありません」と受付の女性がおっしゃいました
ここまでなら普通ですよね
翌朝、私がチェックアウトをし、出口に向かおうとすると、
ボーイさんが近づいてきて
「川代様、昨日はお手間とらせて申訳ありませんでした」と
仰いました
これ、すごくないですか
ミスが管理されているということです
これがサービス業としての姿勢であり
その姿勢を守るために管理・教育体制があるのです
益々、リッツが好きになりました
学びの多い、大阪出張になりました