みなさん
こんにちは
川代です
所用で
母校の、錦糸町の東京会計専門学校に行って来ました
錦糸町に行くこと自体、10年ぶりとかかもしれません
学校本部も、私が通学していた20年前とは、違うし
街並みもだいぶ変わっているので、
懐かしさはイマイチでした![]()
でも、一本路地を入ると、いつも利用してた
定食屋さんとかあったり、徐々に、懐かしさが
湧いて来ましたね
今考えると、よく税理士になれたもんだなと思います
税理士資格も無事にとれ
開業して7年、お蔭様で順風満帆で感謝しかありません。
これから税理士試験を受験しようとする方もいると思います
しかし資格は取ることに、意味はありません。
活かすことに価値がありますし、資格を取ったら絶対に独立すべきだと考えておりましたが、・・・
周りを見てると税理士といえども、いまから独立するのは非常に厳しい時代になってきたと思います。
資格や経験だけでは無理でしょう。
経営センスを磨き
戦略を立て、
度胸を持ち、
風向きを読み
タイミングを耳を澄まし待ち、
チャンスの時には、
一寸の迷いもなく鞘から真剣を抜く覚悟でないと、
やってはいけないでしょう。
甘いものでは、ないです
でも税理士は価値がある職業だと思います
自分の努力が、直接、数十年後に跳ね返ってくる部分もあります
とにかく
努力することです
他人の十倍やれば負けることがありません
寝る間も惜しんでした努力は、必ず報われます
後輩君たち、頑張れ![]()
