人気選手離脱で世代交代 「新日本プロレス」45年の歴史 | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

 

こんにちは

 

川代です

 

日刊現代デジタルに

 

新日本プロレスの記事が載っていました

 

それが表題の

人気選手離脱で世代交代 「新日本プロレス」45年の歴史

 

現在は

 

オカダカズチカ

棚橋弘至 等の選手が活躍してますが

 

新日本プロレスは

 

45年前にアントニオ猪木さんが旗上げしました

 

その後、タイガーマスクや

 

長州、前田、藤波、高田など

 

スター選手が続々を生まれた昭和の時代

 

その後

 

武藤敬司、橋本真也、蝶野正洋の闘魂三銃士の

 

時代がプロレス絶頂の時代でした

 

プロレス人気が陰りが見えてきたのが

 

K1やPRIDEなどがでてきたからです

 

いわゆるプロレス冬の時代です

 

この冬の時代を支えた

 

選手がいたからこそ

 

今の新日本プロレスの復活劇があるわけです

 

光はあまり当たらないが、縁の下の力持ちとして

 

頑張ってきた永田選手に、言及してくれたことに

 

この記事に意味があると思います

 

永田選手には、もう一度IWGPのベルト巻いてほしいですねグッド!