新商品はだれが買うか | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

こんにちは

江戸川区の税理士川代です

今日は一倉定先生の明言をひとつ

新商品は
「それは誰が買うか」を
一番先に考えよ


新商品は、顧客に現物見本をみせ

売れるかどうかを確かめてから新設備、新会社なりを

たてるのであって、売れるかどうか分からないうちから

製造することを考えてはならないとあります。

また、新商品は市場がなく、流通業者も扱いたがらないという

ゼロの状態から出発しなければならない。

だから不用意に走り出すのではなく早急に結果を期待せずに

長期的に育成をはかることが肝心であり、成功への秘訣であるとあります


ただ、ある程度体力が会社さんじゃないと

結果を長期的に視点で考えるのはちょっと厳しいですね

ですので新商品や新サービスを始める時は

現在の商品やサービスでうまくいっているものの

周辺業務から考えてみるのがいいのではないかと思います