働くこと | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

こんにちは

江戸川区の税理士川代です

今日は暑かったですね

こんな日は自宅で

ガンガン冷房つけて

アイスコーヒーでも飲みたいところですが

今日は、友人が主催する団体でセミナーです

コンセプトは「働くことを考えよう」です

何のために働いているのか

ふと、考えてみると、サクッと答えられる人はいないのでは

ないでしょうか?

私の考えを1時間ほどお話させていただきました

楽しいこと

挑戦すること等々


最終的には自分の人生哲学のような感じですかね

あとは、何といっても社会貢献ですね

聞いたことある方もいると思いますが

働く

を分解すると

はた  と  らく になります

「はた」とは周りの人のことです

つまり働くことは

周りの人を楽にすることなのです

あとは、今は仕事も楽しいですが

私自身も税理士試験やサラリーマン時代、

そして独立して間もないころ

本当に苦労したり大変なこともありましたが

そういう経験をしたからこそ

いま楽しいんだと思います

このセミナーに登壇するにあたり

私自身も働くことについて考えさせられました

10年後の「楽しい」のために

もっともっと苦労もしたいと思います


 あまりの暑さにタイガーマスクも被らず・・・笑