こんにちは
江戸川区の税理士川代です
9月になりますと
税務調査の最盛期です
当事務所にも税務調査の相談が多く
舞い込みますが
調査で問題になるのが
税金の計算とか実務的なことより
調査官の対応です
税務調査については
調査官は
「国税通則法」という法律や
「事務運営指針」という国税庁長官が
各税務署長にだした文書にのっとり
調査が行われるのです
ですので
例えば
調査官が勝手にパソコンや机の中は納税者の許可を
得なければいけないのです
にもかかわらず
稀にですが
税金の計算にも関係なく、かつ、納税者の承諾も得ないまま
机の引き出しを開ける調査官もいます
このような場合は「違法調査」にあたるので
毅然とした対応をして頂ければと思います
税務署長あてに抗議の電話や文書を送ってみるといいと思います
このように
納税者は知らないことが多いのです
少しでも調査官の対応に違和感を感じたら
税理士に相談してみましょう
