今日は税理士試験発表日です 思う事 | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

こんにちは

江戸川区の税理士

川代です

今日12月13日は

第63回税理士試験の発表日です

私も経験してきた道なので分かりますが

試験前夜も緊張しますが

発表日前日もメチャクチャ緊張しました

税理士試験に合格すると氏名が

政府が発行している「官報」に掲載されます

合格発表日に、この官報を大手町に買いにいくのが

合格者の行動パターンです

合格した方は、本当におめでとうございます

残念な結果だった方は来年ぜひリベンジをしてください


ただ~し


税理士試験に合格したからといって、

幸せな人生が約束されるとか、

一生安泰とかそんなことはありません 

断言します




合格後、独立しても食えずにいる人も沢山いますし、 

税理士試験合格が不幸の始まり 

みたいな

冗談にも出来ないほど病んでしまった方も沢山います 

逆に税理士には、なれなかったけど起業し

成功されてる方も沢山います 

何が言いたいかというと

資格というのは武器の一つなわけです

言い方を変えると

武器のひとつでしかないのです

その武器をうまく使う人もいれば

その武器に振り回されてしまう人もいるということです

ですので、合格した人も不合格だった人も

今一度、自分の考えの原点など

自分を見つめ直す機会になればいいかなと思います


そして

少なくとも私は、今後も税理士として経営者として

お客様も増やし

売上も増やし

スタッフも増やし

利益も増やしていきます

なぜならば

私の考えの一つですが

(くどいですが、あくまでも私の考えの一つです)

税理士業界の発展のために貢献したいからです

受験生からみて業界の先輩が、うまくいってなかったら

誰も税理士になろうと思わなくなってしまいます

それでは業界が縮小して、ほんとに能力のある人が

税理士という職業を敬遠してしまいます

それは、「税理士業界」にとって、けしていいことではありません

ですので、私は税理士業界にいる先輩として

税理士は「いい職業だよ」

「何度生まれ変わっても、また税理士になりたいね」 

こう言い続けたいので 

私はこれからも飛躍し続けます