ブログを書いてる
江戸川区の税理士
タイガー川代です
ところで今日は
平成25年9月30日
毎月、月末は感謝の日です
いつもどおり
月末は昼も夜も予定を入れず
今月の申告などの提出もれがないか
やり残したことが無いかを
確認しております
今月は、
突っ走っては休み
そしてまた突っ走るみたいな
1ヶ月でした
7月からサポートしてた
税務調査の案件も一段落し
区切りの月となりました
独立して、
はや2年と9ヶ月
どうにかこうにか
事務所の基盤が出来てきた感じです
今月も、お客様・スタッフ・川代会のメンバー
今月に御縁があり、お会いできた方々
そして支えて下さったすべての方に感謝します
みなさま、今月もお疲れ様でした
来月も宜しくお願いします
さらに
今日9月30日は
アントニオ猪木さんとジャイアント馬場さんの
記念すべきデビュー戦の日です
この二人同日デビューなんですね
同日入門の記事もありますが
実際には入門は猪木さんの方が数日早いようです
昭和35年9月30日台東体育館でデビュー
(対戦はしていません)
試合前の挨拶風景
まだ、お二方とも初々しい
猪木さんは多少緊張されていて
目線も若干、うつむき加減で不安ありありです
一方
馬場さんは、目線もしっかりあげ
腰に手を当て既に十分な風格ですね
二人の扱いが象徴されてるような写真です
・馬場さんは、力道山からエリート街道を約束されていた
ただし、のちに馬場さんは「力道山は人間として
何一つ尊敬できない人」と話す
・猪木さんは力道山から「アゴ」とか「移民ヤロー」とか
ののしられたり
ゴルフクラブでフルスイングで殴られ
1週間寝込んだり(あたり処は悪ければ死んでいた)
靴の紐の結び方が悪いと靴べらで殴られ
ウイスキーの一気飲みが出来ないと
灰皿で殴られたあげくタバコを押し当てたりされており
人間扱いされてなかった
いまだったら大問題ですね
※これらのことは、またどこかで書きましょう
後のお二人の修羅の人生を知ってるだけに
お二人の人生の原点となる写真です
この写真を見てると、私も
ふつふつと燃えるモノがあります
明日からも頑張るぞ