東京は、地方出身者が多いんだな と
改めて思った
江戸川区の税理士
タイガー川代です
ところで
最近 思うのは
やっぱり プロレスは経営の勉強になる

先日行われた、新日本プロレスの真夏の祭典
G1クライマックスは、この暑さの中 連日 超満員
グッズの売り上げも去年の2倍以上だそうです
では、もともと、プロレスはいい商売なのかというと
違います
正直 新日本プロレスの一人勝ちです

他の団体は、正直、いつつぶれてもおかしくない状況です
でも実は数年まで
新日本プロレスも、もうダメなのでは

とファンの間でも
ささやかれていました
では 今の新日本プロレスは何がちがうかというと
レベルが違うんだよ

↑ このフレーズはプロレスを知らない人にはわかりませんね 笑
失礼しました
レベルではなく 経営力が違うんです
実は新日本プロレスは
元はアントニオ猪木さんが旗揚げした団体ですが
今は猪木さんは一切かかわっておりませんし
株主でもありません
じゃ
だれが経営してんのかって
実は株式会社ブシロードというカードゲーム会社が
今は経営しております
このブシロードの経営力がすさまじく
数年までは閑古鳥が鳴いていた新日本プロレスの会場を
いまでは超満員のファンで埋め尽くすまでに
超人気団体に押し上げました
で
成功の要因は何かというと
やはり 最終的にお客様満足ですね
これに尽きます
具体的には・・・ 明日に続く
