こんにちは
士業界の破壊王
タイガー川代です
今日は、プロレス界の破壊王
橋本真也さんの命日です

平成17年午前10時36分
破壊王は、この世に数々の伝説を
残してこの世を去りました
今年で8周忌なんですね
早いですね 信じられません
この訃報を知った時のことは
今でも良く覚えています
平成17年の7月11日
この日もかなり暑い日でした
私は、独立前で(まだ税理士試験にも受かってないな)
会計事務所に勤務しており
事務所の先輩と顧問先様の月次の
報告のために新橋にいました
その月次報告は無事に終わり
顧問先様のビルを出た瞬間(午後4時ぐらいだったと思います)
に携帯にメールがはいりました
週刊プロレスの情報メールサービスでした
そのメールで橋本さんの死を知りました
えっ と言う感じで
なんていうんでしょう
橋本真也 死す の文字をみても
何をいってるのか、よく理解できませんでした
が
当日の夕刊&翌日のスポーツ紙は一面
破壊王、橋本 死すの文字
あ~
ほんとに死んじゃったのか~
と言う感じでした
何か、今まで自分が熱中していたことの
その中心に、大きな穴が開いてしまったような
感じでしたね
ここに1枚の写真があります
私が撮影したものです
約20年前ですね
日本武道館入りする橋本さんです

たしか、天龍WARと抗争してるころですね
たしかメインは5vs5だったような・・・
試合開始前5時間ぐらい前ですから
ファンも、ほとんどいない状態でしたから(警備員
はいますが。。。)
この写真を見返すたびに
何で握手してくださいとか
サインとか写真とか言わなかったのかな~
と後悔しております
でも、たしか
僕が
「橋本、頼むぞ!」と声をかけたら
力強くうなずいてくれたのを鮮明に覚えてます
橋本さんのベストバウトはやはりこれですね
高田延彦 vs 橋本真也 IWGP戦
1996(平成8)年4月29日 東京ドーム
チャレンジャー・橋本真也
チャンピオン・高田延彦
MrIWGPといわれた橋本が
チャレンジャーとして挑戦する、
しかも、他団体にながれたベルトを取り返す
もう、興奮度200%の試合です
そして
新日本プロレス vs UWFインターナショナル
全面対抗戦の最終章の試合です
おそらく全プロレス史を見ても
3本の指に入る試合だと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Z_qSKrZdrcc
当然、私も会場でみてましたが
これだけ興奮しながら観戦することは
ないのではないか?
というぐらい熱い気持ちで観戦してました
この頃の橋本さんのビックマッチは、
僕は、ほとんど会場で観戦してたと思います
・長州、藤波への挑戦
・三銃士との死闘
・馳、健も居たし
・天龍や平成維震軍との抗争もあった
懐かしいですね
僕は、橋本さんから
ほんと、とてつもない大きな
パワーを頂いたと思います
そして 最期のとき
2005年(平成17年)7月11日
午前8時頃、滞在先において
脳幹出血で倒れ、
所属事務所には「頭がフラフラする」
と電話があり、救急車が駆け付けたが
既に心肺停止午前10時36分、
搬送先の病院で死亡 享年40歳
葬儀は7月16日
横浜市の一休庵久保山式場
僕も、税理士試験を数週間後にひかえて
ましたが参列させて頂きました
記帳をさせて頂くと
一枚のハガキサイズの封筒を頂けました

中には
橋本さんの
お写真が2枚入っていました

一枚は、白いハチ巻・破壊王のガウンに身を包み
空を見上げる橋本さん
もう一枚は、無邪気な笑顔な橋本さん
おそらく
1枚は、プロレスラー「橋本真也」の象徴的な姿
1枚は、人間「橋本真也」の象徴的な姿
を選んだのではないかと思います
プロレス史に輝かしい実績を残して
この世を去りましたが
破壊王橋本真也の伝説は、100年後も
語り継がれると思います
川代も
士業界の破壊王として
今後も突っ走ります
タイガー川代
とりあえず今日は
橋本のテーマ曲
「爆勝宣言」を聞きまくろう

はっしもと

はっしもと

~破壊王よ永遠に~
合掌