6月になったら・・・ | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

みなさん

こんにちは

5月決算申告も

なんとなくゴールが見えてきそうな

江戸川区の税理士

タイガー川代です


ところで

税理士に限らず士業は

職人肌の方が多くなかなか

組織化をやらない(又は出来ない)というのが

一般的でした。

でも、最近は経営という観点から

士業になる方も増え

私もいろんな方に刺激を受けてます

士業の思考は、売上が増えたら(お金が貯まったら)

ああしよう、こうしよう(事務所を借りよう、人を採用しようなど)

と考える人が一般的でしたが

実はこれ、経営という観点からすると正しくありません

経営するという観点からすると

売上が無くても

経営資源(ヒト、モノ、カネ)をそろえて

売上を上げていくのが、正しい経営のやり方です

実際に私も売上が無くても、開業時から

事務所を借りました。

家賃10万円 

対する、開業初月は、売上3万円でした

というか開業から6ケ月目までは

やることもなく、非常に精神的に辛かったです

でも開業当初から、いろんなことに投資してきたので

なんとか事務所移転(10坪から22坪)もでき、

お客様も増えました
(おかげさまで開業してから、ご依頼頂いた件数が100件を超えました)

でも、ここで安心してしまうと、終りです

アントニオ猪木さんも

「人間は挑戦を諦めた時に老いていく」

と、おっしゃってます

6月になったら3日ぐらい

経営のことだけを考える時間がほしいな~と思います

もうすこし、物事を俯瞰的に見れないといけない

と痛感しております。・・・

なんとか今年中に、もう一段階上りたいです

次のステージに向け挑戦し続けます


 

  やるぜよ