ブラックジャック創作秘話 | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

今回、江戸川区の税理士川代が、紹介する書籍は

これだー

ワンツースリー




ブラックジャック創作秘話



漫画界の巨匠 手塚治虫 の大作 
ブラックジャックの舞台裏
手塚治虫の当時の担当編集者や部下が
当時を思い返しマンガ形式で書かれていて、とても読みやすいです

ネットはおろかFAXすら無い時代に
海外から電話一本で、マンガを書かせた逸話等を中心に
手塚治虫の、発想の豊かさや、
好奇心・探求心の旺盛さ
やはり、どんな業界でも、名を残す人は異端児だな~
と思わせる一冊です

特に印象に残ったのが、一話、世に出すのに

事前に3話から4話の案を作るのだそうです
その中から、編集者と選んで、世に出す1話を
書くんだそうです。

つまりブラックジャック100話が世に出てるなら
実際には400話近く、案があったということです

う~ん うなってしましました


私も、仕事に妥協せず、この方法でいいのか

もっと良いやり方があるのではないか?
もっと良い案はないか?

これからは自問自答しようと思います

非常に勉強になりました


ぜひ 皆さんもご一読ください。