いざ 東京税理士会へ | 税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

税理士業界に革命を!川代の闘魂ブログ

ご縁に感謝!税務調査のピンチを救い、経営計画と月次決算で中小企業の未来をサポート!

 本日税理士の登録申請にいって来ました

  ちょっと簡単に説明しますと、税理士は、税理士試験に受かっても

 登録をしないと 「税理士」 を名乗ってはいけないんです

  というわけで、仕事も一段落したのでやっと登録申請に行ってきました。

 といっても許可がおりて「税理士」を名乗れるのは2ヶ月後ですが・・・

 さらに登録費用も30万円ぐらいかかるんです(う~ん 大変です )


 で 今日はというと 事務所を出たときには晴天(登録の日にすばらしい)

 に恵まれ近くの東京スカイツリー(建設中)を眺めながら電車にのり

 いざ 東京税理士会がある千駄ヶ谷に電車で向かったのですが

 なんと 千駄ヶ谷の駅に着いたら ザー と 嫌な音が

  スコール級の にわか雨 (僕の税理士登録を拒むかのような見たこと  もないスコールです)

 傘をさし 徒歩7・8分ほどにある東京税理士会に到着したときは、

  ズブヌレでした

 う~ん 良く考えれば 一生忘れられない日になりました


 で、用意した申請書一式(結構な量です 申請書・戸籍謄本・所長の印鑑証明などなど) を受付にだし、会員登録課の方がその場でチェックしてくれました。 で その会員登録課の方が 現在僕が勤務している事務所の所長と面識がある方だったので1時間以上 たっぷり 世間話をしながら チェックしてくれました

 普通は20分ぐらいで終わるのですが・・・



 というわけで帰りは雨も上がり晴れ晴れとした気分で 登録申請を

終えた日でした