24日は前営業日の欧↑&米↑で日経前場予想23800円台開場予想&本日大宮校で売買補講&大宮登壇 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

ナビオ株式投資スクール講師の川田英利でございます。
おはようございます。

昨日12/23(月)は、
下記を開催、登壇をさせて頂きました。

■【浦和】12/23(月)10時半~、カルチャー株式投資 初06回目
■【上尾】12/23(月)15時半~、カルチャー株式投資 初06回目

年内最後(かつ前半の講座最終回)の
浦和と上尾でのカルチャースクールとなりました。

 


 

両スクールとも

3カ月間の講座が終了となりましたが、

受講生皆様からのご質問が

多種多様に広がってきており、

とても活気のある一日となりました。

 

年明けより、

受講生も少しずつ増えてきている為、

後半講座の開校が決定しておりますので、

ご受講をご希望くださいます皆様、

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

力を合わせては、

結果に結びつけて参りましょう。

 

ペタしてね


★★★★★★★★★★

【本日12/24(火)の開催&登壇予定講座】ですが…

■【大宮校】12/24(火)09時15分~、第527回 売買補講 in 金井ビル3F

年内最後(かつ前半の講座最終回)の
浦和と上尾でのカルチャースクールとなります。

ご参加ご予定の皆様、
どうぞ宜しくお願いいたします。

★★★★★★★★★★

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

【2020年01月05日(日)まで記載】

 

■【大宮校】12/24(火)09時15分~、第527回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】12/26(木)09時15分~、第528回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【川越】12/26(木)18時~、カルチャー株式投資 初12回目(最終回) in よみうりカルチャー川越8F 
■【全校】2019/12/28(土)~2020/01/05(日)  ナビオ年末年始休業

★★★★★★★★★★★

【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

現在、調整中です。
決定しましたら、掲載いたします。

★★★★★★★★★★★

【カルチャースクール新規生 継続で募集中!】
①【埼玉県さいたま市浦和区】≪第2・4 月曜日 10:30~12:00≫ ※10/14(月祝) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪
 
②【埼玉県上尾市】≪第2・4 月曜日 15:30~16:45≫ ※10/14(月祝) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

③【埼玉県さいたま市大宮区】≪第2・4 火曜日 18:00~19:30≫ ※10/08(火) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

④【埼玉県川越市】≪第2・4 木曜日 18:00~19:30≫ ※10/10( 木) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

⑤【渋谷区恵比寿】≪第2・4 土曜日 10:30~12:00≫ ※10/26(土) 第1回目(開校中)
  ⇒ 上記参考&お申込みサイト ⇒ クリック♪

※新都心(2020年1月~)、町屋(2020年4月~)、

目黒(2020年4月~)、竹橋(2020年4月~)などでの開講も

検討、交渉させて頂いております。

開講が決定しましたらお知らせいたします。

★★★★★★★★★★★

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

【23日 15:00 東京市場】

■日経平均: 23821.11円(+4.48円 (+0.02%))
■TOPIX:  1,729.42(-0.21% (-3.65))

■日経平均VI: 13.85(+0.33 (+2.44%)) ※20超過で警戒ライン。
■日経平均PBR: 1.17倍(日経平均BPS:20,359.92円)
■日経平均PER: 14.46倍(日経平均EPS:1,647.38円)
■日経平均益回り: 6.92%
■日経平均 配当利回り: 2.02%
■新発10年国債: 0.000%

【コメント】
<結果>
■23日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+4.48円(前営業日は、-48.22円と3日続落)と4日営業日ぶりに小幅反発となっておりました。
■東証1部の売買高概算は、9億5578万株、売買代金概算は1兆4998億7000万円(前営業日の売買高概算は、13億1949万株。売買代金概算は2兆3923億3200万円)と3か月半ぶりの低水準となっておりました。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は586、対して値下がり銘柄数は1486、変わらずは86銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は1139と全体の53%、値下がり銘柄数は905、変わらずは114銘柄)と値上がりの方が多くなっておりました。
■業種別では、医薬品、精密機器、サービス業が堅調でした。

<背景>
■23日の東京株式市場は、日経平均株価は、前週末の米国株市場でNYダウをはじめ主要株指数が揃って過去最高値を更新、これを受け、高寄りしましたがm買いが続かず、後場に入ると一段と値を消す展開になっておりました。小幅マイナス圏に沈む場面もありました。

■米国では、トランプ米大統領と習近平国家主席が電話協議を行い、米中合意を歓迎したと伝わっていた事で、来年1月の合意文書署名に向けての期待が高まっておりました。

■ただ、東京市場ではクリスマス休暇に伴って、海外資金の流入が極端に細っており、売買代金は1兆5000億円と閑散相場といった所でした。

●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
 チャート画像

●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪

●【日経平均 (1週間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像
 
★★★★★★★★★★

【24日 2:00 欧州株式市場】

■英FT100: 7,623.59(+41.11 +0.54%)

■独DAX:   13,300.98(-17.92 -0.13%)

■仏CAC40: 6,029.37(+7.84 +0.13%)

 

【コメント】
<事実>
■23日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比-0.03%(前営業日は、+0.17%と3営業日の続伸)と4営業日ぶりに小反落へ。

<背景>
■銀行株が売られる一方で、米中通商合意への期待が相場を下支えした格好です。

■英国株も好調でした。

■欧州株は、過去最高値の水準に迫っておりました。

■クリスマスを控え薄商いでした。

 

●【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪

●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪

●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪
 
★★★★★★★★★★

【24日 am6:00 米国市場】

■ダウ平均: 28,551.53(+96.44 +0.34%)

■S&P500: 3,224.01(+2.79 +0.09%)

■ナスダック: 8,945.65(+20.69 +0.23%)

■米国債利回り(10年債): 1.928( +0.011    +0.55%)
■WTI(NY原油先物9月限):  60.52㌦(+0.08㌦ +0.13%)
■VIX(恐怖指数)指数: 12.65(+0.14 +1.12%) ※20超過で警戒ライン。

●【為替(6:25am)】●

■米ドル/円 : 109.37  - 109.39

■ユーロ/円 : 121.28  - 121.32

■ユーロ/米ドル : 1.1089  -  1.109

■英ポンド/円 : 141.44  - 141.48

■豪ドル/円 : 75.71  - 75.72

■NZドル/円 : 72.56  - 72.57

 
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●

■今日:23,805円(日経比: -16円)
■前日:23,845円(日経比: +28円)
■前々日:23,795円(日経比: -70円)

 
●【ドル建て】●

■今日:23,835円(日経比: +14円)
■前日:23,795円(日経比: -2円)
■前々日:23,830円(日経比: -35円)

【コメント】
<結果>
■23日のNY株式市場でダウ平均は、前日比  ㌦(前営業日は、+78.13㌦)と続伸し、かつ最高値更新が続いておりました。
■ダウ採用銘柄は、ボーイング、アップル、シスコシステムズ、3M(前営業日は、ベライゾン、メルク、キャタピラー、コカコーラ、インテル、シェブロン)が堅調でした。
■ナスダック市場は、テスラ、アップルが上昇したほか、AMD、マイクロン、インテル(前営業日は、マイクロソフト、ネットフリックス、エヌビディアなど主力のIT・ハイテク株)などの半導体関連が堅調でした。
■NY債券市場で10年債利回りは、上昇へ。発表があった米:耐久財受注が予想外の減少となっていた事で、利回りは下げて始まってしまったものの、米国株の最高値更新が続く等、景気の先行きへの心理改善が高まっており、利回りは上昇に転じていきました。
■原油相場は、上昇へ。先週末、トランプ米大統領が第1段階の米中通商合意について「まもなく署名する」と述べるなど、米中貿易摩擦の見通しが改善していることが相場を支えたようです。米国の予定通りならば、今週にも合意の文書化作業が終了する事になります。
■恐怖指数の警戒感は、小幅上昇へ。

<背景>
■先週末にトランプ大統領が、「米中による最初の合意への署名がまもなく実施される」と述べた事や、中国が米国産の冷凍豚肉やアボカト、そして、一部の半導体に対する関税を引き下げると述べた事等を材料に買いが膨らんでおりました。

■先週発表されていた個人消費のデータも堅調で市場では、来年の景気に楽観的なムードが強まっており、クリスマス休暇を前にしたショートカバーが続いておりました。

■IT・ハイテク株や銀行株が上昇し、ダウ平均は、一時124ドル高まで上昇をしておりました。その後は、上げが一服していたものの戻り売りも限定的でした。

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
  チャート画像

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪

●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
 チャート画像
 
★★★★★★★★★★
 
【24日  6:00 オセアニア市場】

●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日:   11562.72(+0.13% (+15.49))

●【オーストラリア】●
本日:  開場待ち 
前営業日:  6785.10(-0.46% (-31.20))

★★★★★★★★★★

【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。

≪23日(月)≫
★★日中:首脳会談

⇒中国を訪れている安倍首相は、習近平国家主席と首脳会談を行っておりました。両首脳は、来年春の習主席による日本訪問が、円滑かつ有意義なものとなるよう努力していく事で一致したほか、朝鮮半島の非核化に向けた連携や国連安保理決議の履行の重要性を確認しておりました。


★米:新築住宅販売件数(11月)

⇒71万9000戸(前月比1.3%増加、市場予想:73万戸)でした。前年同月比では、16.9%増でした。

 

≪24日(火)≫
★日:日銀議事録(10月30-31日開催分)
■クリスマスイヴのため 英国・欧州・米国市場は短縮取引

 

≪25日(水)≫
■クリスマスのため 英国・欧州・米国市場は休場

≪26日(木)≫
★黒田日銀総裁、講演
■ボクシングデーのため 英国・欧州市場は休場

≪27日(金)≫
■日:雇用統計(11月)
★中:工業利益 (11月)
★欧:ECB経済報告

★★★★★★★★★★★
 
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
 
≪2020年1月末まで≫
≪12月≫
■【大宮校】12/24(火)9時15分~、第527回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】12/26(木)9時15分~、第528回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定 
 
≪2020年1月≫
■【大宮校】01/08(水)9時15分~、第529回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】01/09(木)9時15分~、第530回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定 (※注:13時半 終了)
■【新宿校】01/16(木)9時15分~、第531回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定
■【大宮校】01/17(水)9時15分~、第532回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】01/20(月)9時15分~、第533回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定 (※15時~、中級)
■【大宮校】01/22(水)9時15分~、第534回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】01/30(木)9時15分~、第535回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室予定
■【大宮校】01/31(金)9時15分~、第536回 売買補講 in 金井ビル3F
 
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
 
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
 
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
 
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
 
【2013年1月~19年12月までの売買補講結果】
 
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)


501回  09/03(火)  66,017円/4人(日経:+4.97円) in大宮校
502回  09/09(月)  35,799円/1人(日経:+118.85円) in新宿校
503回  09/13(金)138,046円/6人(日経:+228.68円) in大宮校
504回  09/17(火) 190,776円/3人(日経:+13.03円) in新宿校
505回  09/19(木) 214,488円/2人(日経:+83.74円) in大宮校
506回  09/25(水) 416,676円/4人(日経:-78.69円) in大宮校
507回  09/26(木) 251,212円/4人(日経:+28.09円) in新宿校
508回  10/01(火)   58,804円/3人(日経:+129.40円) in大宮校
509回  10/07(月) 168,236円/5人(日経:-34.95円) in新宿校
510回  10/09(水)   33,694 円/2人(日経:-131.40円) in大宮校
511回  10/17(木) 370,700 円/7人(日経:-21.06円) in新宿校
512回  10/21(月) 178,147 円/5人(日経:+56.22円) in大宮校
513回  10/23(水) 115,907円/5人(日経:+76.48円) in新宿校
514回  10/30(月) 436,991 円/3人(日経:-131.01円) in大宮校
515回  10/31(木) 399,117円/9人(日経:+83.92円) in新宿校
516回  11/05(火)   99,347円/4人(日経:+401.22円) in新宿校
517回  11/07(木) 126,253円/5人(日経:+26.50円) in大宮校
518回  11/11(月) 252,580円/7人(日経:-60.03円) in新宿校
519回  11/12(火) 359,355円/8人(日経:188.17円) in大宮校
520回  11/27(水) 187,491円/4人(日経:+64.45円) in大宮校
521回  11/28(木) 158,777円/7人(日経:-28.63円) in新宿校
522回  12/02(月) 269,681円/4人(日経:+235.59円) in新宿校
523回  12/05(木) 243,240円/6人(日経:+164.86円) in大宮校
524回  12/11(水) 326,869円/6人(日経:-18.33円) in大宮校
525回  12/12(木) 320,249円/6人(日経:+32.95円) in新宿校
526回  12/19(木) 322,974円/7人(日経:-69.58円) in新宿校

●2013年01月~2019年12/19(木)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億3,209万46円 / のべ3,199名●
(平均 +41,291円/一人当たり・日)

でした。
 
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
 
★★★★★★★★★★★
 
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
 
■第62回目:
≪アップル:ジョブズが尊敬し目標にした集積回路(IC)を作った男達: インテル創業者ノイス&ムーア≫

インテル共同創業者:ロバート・ノイス と ゴードン・ムーア
⇒ トランジスタの誕生、そしてシリコンバレーへ! 
インテルの伝説は、ここから始まりました。
トランジスタの誕生からCPU誕生までの物語が学べます。 
ショックレー研究所から独立した、ロバート・ノイス と ゴードン・ムーア。  
フェアチャイルドを立ち上げ、成功した先に何が起きたのか?
ノイスとムーアがいかにして戦い、インテルを創業したのかを知ります。
インテル創業後、日本の電卓メーカーから開発の依頼が。
そして、世界初のCPU4004を開発します。
日本の半導体メーカーに押され、苦悩するインテル。
インテルは、半導体メモリーを捨て、1985年、CPUで生き残ることを決断します。
インテルの苦悩と決断の物語を一緒に学んで参りましょう !
 
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
 
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2020/01/26(日) 14時~
 
【講座料】
参加希望者 2,200円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,650円で受講可能。
※当日、お支払ください。
 
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
 
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
 
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
 
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第62回目:SONY(東京通信工業)の創業者:井深大&盛田昭夫
■第61回目:カリフォルニアにシリコンバレーを生んだ男:ウィリアム・ショックレー
■第60回目:CPを作った男:ジョン・フォン・ノイマン
■第59回目:AI(人工知能)の父 : アラン・チューリング
■第58回目:第64・65代内閣総理大臣:田中角栄
■第57回目:パナソニック創業者:松下幸之助
■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫
■第55回目:ウォルト・ディズニー その②
■第54回目:ウォルト・ディズニー その①
■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック
■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード

【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
 
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
 
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
 
※コメントにご記入ください。
 
★★★★★★★★★★★
 
【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】
ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。
ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。
 
■持参して頂きたい物: 筆記用具
 
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
 
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
 
【上記の参考地図】
 
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
 
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
 
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
【直接のお問合せ先】
 
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
 
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp