おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます。
昨日08/01(木)は、下記の講座を開催させて頂きました。
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第495回 売買補講
494回 07/29(月) 4,683円/1人(日経:+19.46円) in大宮校
●2013年01月~2019年08/01(木)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億2,278万5,041円 / のべ3,054名●
(平均 +40,204円/一人当たり・日)
米中閣僚級貿易協議再開(上海)の結果待ちの中、
上値が重い展開が続いておりました。
国内株が軟調ななか、海外株中心に
現時点での世界の投資テーマや
関連銘柄の選定方法などを中心に解説させて頂きました。
ご参加くださいましたナビオ受講生の皆様、
誠にありがとうございました。
今後の結果に結びつけて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【本日08/02(金)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【高崎校】08/02(金)9時~、株式投資 初回12目 in 福祉センター(創作室)
■【高崎校】08/02(金)12時30分~、売買補講 ※ご参加希望により会場決定
■【品川校】08/03(土) 10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【大宮校】08/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/04(日)14時~、中41回目(ソフトBKビジョンファンド投資法) in金井ビル3F (新宿校:08/26(月))
終末も猛暑日の予定ですので、
水分補給も含めまして
熱中症対策をお願いいたします。
ご参加ご予定の皆様、
お気をつけてお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2019年08月15日(木)まで】
■【高崎校】08/02(金)9時~、株式投資 初回12目 in 福祉センター(創作室)
■【高崎校】08/02(金)12時30分~、売買補講 ※ご参加希望により会場決定
■【品川校】08/03(土) 10時~、株式投資 初12回目 in 関ビル4F(4B号室)
■【大宮校】08/04(日)10時~、株式投資 初12回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】08/04(日)14時~、中41回目(ソフトBKビジョンファンド投資法) in金井ビル3F (新宿校:08/26(月))
■【池袋校】08/06(火)13時~、株式投資 初12回目 in ハロー貸会議室池袋東口 Room B
■【大宮校】08/07(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 84回目 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第496回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【川越】08/08(木)18時~、カルチャー株式投資 初3回目 in よみうりカルチャー川越
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【全校】08/10(土)~08/15(木) ナビオ夏休業
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
【2018年12月~】こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【1日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,540.99円(+19.46円 (+0.09%))
■TOPIX: 1,567.35(+0.14% (+2.21))
【コメント】
<結果>
■1日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+19.46円(前営業日は、-187.78円と2営業日ぶりに反落)と2営業日ぶりに小幅反発へ。
■東証1部の売買高概算は、13億5643万株、売買代金概算は2兆2260億1000万円(前営業日は、売買高概算は13億5088万株、売買代金概算は2兆6650億2000万円と売買代金は増勢傾向で、2兆6000億円台と、6/21以来の高水準へ。この理由としては、これは日経平均採用銘柄の入れ替えに絡むバンナムHDなどの影響があるとの報道も一部されておりました。)と連日で2兆円超の商いがありました。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は978、対して値下がり銘柄数は1062、変わらずは109銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は547、対して値下がり銘柄数は1525(全体の7割)、変わらずは78銘柄)でした。
■業種別では、証券、銀行株、輸出セクター(前営業日は、電機セクターのほか、電力、倉庫、水産、食料品、医薬品などの内需ディフェンシブ銘柄が堅調)が堅調でした。
<背景>
■名実ともに8月相場入りとなった1日の東京株式市場は、朝方は売り優勢でスタートしたものの、その後は徐々に下げ渋る展開をみせ、大引けはプラス圏で着地となりました。
■東京市場は前日の米株急落を受けたリスク回避の売りで、朝方に日経平均は、21,200円台まで水準を切り下げておりました。注目されていたFOMCでは、事前予想通り0.25%の利下げが行われましたが、会合後のパウエルFRB議長の記者会見を受け、FRBが今後の追加利下げにそれほど積極的ではないとの見方が広がり、米株市場では狼狽売りを誘っておりました。
■ただ、米:長期金利の上昇に伴い日米金利差縮小の思惑が後退したことで、外国為替市場では、1㌦=109円台に入る円安に振れたことが輸出セクター中心に株価の下支え要因となっておりました。
●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
●【日経平均(N225) (直近1年)】●
こちらをクリック♪
●【日経平均 (直近3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【2日 2:00 欧州株式市場】
■英FT100: 7,584.87(-1.91 -0.03%)
■独DAX: 12,253.15(+64.11 +0.53%)
■仏CAC40: 5,557.41(+38.51 +0.70%)
【コメント】
<事実>
■1日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比+0.50%(前日、前営業日比では、+0.17%と2営業日ぶりに小幅反発)と続伸へ。
<背景>
■好調な決算が、買いを誘発させました。
■また、合併・買収(M&A)を買い材料に金融株も値を上げておりました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
こちらをクリック♪
●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
こちらをクリック♪
●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【2日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 26583.42㌦(-280.85㌦ -1.05%)
■S&P500: 2,953.56(-26.82 -0.90%)
■ナスダック: 8,111.12(-64.30 -0.79%)
■米国債利回り(10年債): 1.900(-0.114)
■WTI(NY原油先物9月限): 1バレル=53.95(-4.63 -7.90%)
■VIX(恐怖指数)指数: 17.79(+1.67 +10.36%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,015円(日経比: -526円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,030円(日経比: -511円)
【コメント】
<結果>
■1日のNY株式市場でダウ平均は、前日比-280.85㌦(前営業日は、-333.75㌦と大幅続落)と3営業日続落へ。
■ダウ採用銘柄は、キャタピラー、ボーイング、ナイキ、ゴールドマン、JPモルガン、エクソンモービル、シェブロン(前営業日は、ウォルグリーン、マイクロソフト、コカコーラ、ベライゾン、ホームデポ)が軟調でした。
■ナスダック市場は、主力のIT・ハイテク株(前営業日は、アマゾン、マイクロソフト、フェイスブック)が軟調でした。
■NY債券市場、一時、10年債は1.9%を下回り、政策金利に敏感な2年債は一時1.7%を下回った。
■恐怖指数VIXは、警戒感が大きく上昇へ。
■ニューヨーク原油は、米:FOMC後の会見で、パウエル米FRB議長が追加利下げに否定的だったことが失望売りを誘いました。また、通常取引開始後、米国が新たな対中関税を発表すると53.59ドルまで一段安となってしまいました。
<背景>
■NY株式市場でダウ平均は、後半になって雰囲気が一変。
■序盤は買い戻しが強まり、ダウ平均は一時300㌦超上昇する場面も見られておりました。
■前日は、米:FOMC後のパウエルFRB議長の会見を受けて失望売りが強まっていたが、その下げを取り戻す動きも見られていた。
■発表されていたISM製造業景気指数(7月)は、2016年8月以来の低水準となってしまいましが、逆に、前日に後退していた追加利下げ期待を高めており、株式市場の買い戻しに繋がっていました。
■名実共に8月相場入りでFOMCも通過したことから新規の買いも入っていました。
■ただ、トランプ大統領の発言で雰囲気は一変。トランプ大統領は、9/1から一部中国製品に10%の関税を課すと突如発表。
まだ関税をかけていない残りの3000億㌦分の中国からの輸入品に10%の関税を課すとの事です。
■市場は、米中貿易協議の行き詰まりへの懸念を強め、一気に売りに転じ、今度はダウ平均が300㌦超下落する場面が見られました。
●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪
●【NYダウ平均 (過去3カ月間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【2日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 10,860.82(+0.03% (+3.07))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 6,812.60(-0.47% (-32.50))
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。
≪1日(木)≫
★中:財新製造業PMI(7月)
⇒結果49.9(前月49.4、予想49.6)でした。政府の景気刺激策を背景に製造業への圧力はやや緩和したものの、PMIは拡大・縮小の分岐点となる50を下回る水準にとどまった。
★英:中銀政策金利、インフレ報告、カーニー英中銀総裁の記者会見
⇒カーニー総裁は1日、英:EU離脱がどのような形になるかを説明するのは政府の責任であり、明瞭な指針のない状態では、中銀の経済見通しは円滑な離脱という前提に基づくほかないと述べられました。
★米:自動車販売(7月)
⇒情報待ち
★★米:ISM製造業景況指数(7月)
⇒結果51.2(予想52、先月6月51.7)でした。約3年ぶりの低水準に落ち込んだ。生産拡大ペースの鈍化や海外市場の不安定さが影響
≪2日(金)≫
★★米:貿易収支(6月)
★★米:雇用統計(7月)
★★★★★★★★★★★
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2019年9月末まで≫
≪8月≫
■【大宮校】08/01(木)9時15分~、第497回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/08(木)9時15分~、第498回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/09(金)9時15分~、第499回 売買補講 in 金井ビル3F
■【高崎校】08/16(金)12時半~、売買補講 in参加者の状況で決定
■【大宮校】08/21(水)9時15分~、第500回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/22(木)9時15分~、第501回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【新宿校】08/26(月)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】08/27(火)9時15分~、第503回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】08/29(木)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室 ※9/2(月)に延期
≪9月≫
■【新宿校】09/02(月)9時15分~、第502回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/03(火)9時15分~、第503回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/09(月)9時15分~、第504回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/13(金)9時15分~、第505回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/17(火)9時15分~、第506回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
■【大宮校】09/19(金)9時15分~、第507回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】09/25(水)9時15分~、第508回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】09/26(木)9時15分~、第509回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザA館504号室
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~19年7月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
479回 06/07(金) 89,463円/3人(日経:+110.67円) in 新宿校
480回 06/11(火) 88,642円/3人(日経:+69.86円) in大宮校
481回 06/13(木) 132,657円/4人(日経:-97.72円) in新宿校
482回 06/17(月) 26,532円/2人(日経:+7.11円) in新宿校
483回 06/18(火) 13,500円/1人(日経:-151.29円) in大宮校
484回 06/26(水) 203,148円/3人(日経:-107.22円) in新宿校
485回 06/27(木) 29,505円/2人(日経:+251.58円) in 大宮校
486回 07/03(水) 103,617円/1人(日経:-116.11円) in大宮校
487回 07/04(木) 361,773円/4人(日経:+64.29円) in新宿校
488回 07/10(水) 301,797円/5人(日経:-31.67円) in大宮校
489回 07/11(木) 859,933円/5人(日経:+110.05円) in新宿校
490回 07/16(火) 222,782円/4人(日経:-150.65円) in大宮校
491回 07/18(木) 27,567円/3人(日経:-422.94円) in新宿校
492回 07/24(木) 21,390円/2人(日経:+88.69円) in大宮校
493回 07/25(木)69,255円/4人(日経:+46.98円) in新宿校
494回 07/29(月)29,567円/3人(日経:-41.35円) in新宿校
●2013年01月~2019年07/29(月)迄のご参加者の利確総合計金額:
+1億2,278万0358円 / のべ3,053名●
(平均 +40,216円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第58回目:
戦後の政界でひとつの時代を拓いた政治家
田中角栄
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2019/08/18(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第57回目:現パナソニック創業者:松下幸之助
■第56回目:アニメーション創始者:手塚治虫
■第55回目:ウォルト・ディズニー その②
■第54回目:ウォルト・ディズニー その①
■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック
■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】
ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。
ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp