ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます。
昨日、6/16(日)は、
下記を開催、登壇をさせて頂きました。
■【愛知県名古屋市】19/6/16(日)、
(上級編)日経プレミアムセミナーin日経名古屋支社
テーマは、
4~6月期決算シーズン到来!
日本経済新聞を活用した成長株発掘・投資法
でした。
日経新聞の朝刊と夕刊と日経電子版を
活用しては、マーケットの見方、考え方、
有望銘柄の発掘法を75分という
あっという間の時間でしたが、
先月の三重県と岐阜県での6講演に
続きまして、お伝えさせて頂きました。
日経新聞の朝刊と夕刊ともに
基本面建ては、変わらないのですが、
細かい部分がどんどんと変わってきており、
今回の講演会でどのように見ているのか
投資をする際の活用法を
概略程度(※時間の制約により)には
なってしまいましたが
お伝えさせて頂きました。
(※早口になってしまった部分もあり、
申し訳ございませんでした。)
ご参加いただきました皆様には、
復習でご参加された皆様や
日経新聞の奥深さを初めて知った皆様も
いらっしゃる事と思います。
また
2部では、
テクニカル分析(MACD)を解説され、
3部では、
株式投資歴35年以上の「株職人」で、
『株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業』の著者、
独自のトレード手法である
「うねり取り」などを伝授されてらっしゃいました。
素晴らしい株式投資の魅力を日本全国で
伝道師としてご活躍されてらっしゃる
先生方と講演会をご一緒させて頂き、
こうして中部地区で担当させて頂きました事を
心より感謝しております。
アンケートの結果次第になるかと思いますが、
また、中部地方で皆様とお会いできます事を
楽しみにしております。
ご参加くださいました皆様、
誠にありがとうございました。
★★★★★★★★★★
【本日06/17(月)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【新宿校】06/17(月)9時15分~、第482回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【新宿校】06/17(月)15時~、中39回目(ベトナム経済&ベトナム株投資法)in 新宿ダイカンプラザB館501号室(高崎校:06/28(金))
受講生の皆様、どうかお気をつけてお越しください。
★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2019年06月27日(木)まで】
■【新宿校】06/17(月)9時15分~、第482回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【新宿校】06/17(月)15時~、中39回目(ベトナム経済&ベトナム株投資法)in 新宿ダイカンプラザB館501号室(高崎校:06/28(金))
■【大宮校】06/18(火)9時15分~、第483回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】06/19(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 81回目 in 金井ビル3F
■【大宮校(全校対象】】06/23(日)9時~、研究銘柄発表会 in 金井ビル3F
■【大宮校】06/23(日)13時~、(古田講師担当)PC操作&HYPER SBI講座3回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】06/23(日)15時半~、(古田講師担当)四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座補講5回目in 金井ビル3F
■【大宮校】06/23(日)18時~、(古田講師担当)四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座補講6回目in 金井ビル3F
■【品川校(全校対象)】06/24(月)12時~、研究銘柄発表会 in 関ビル4F(4B号室)
■【新宿校(全校対象)】06/24(月)17時~、研究銘柄発表会 in新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮】06/25(火)18時~、カルチャー株式投資 初6回目 in 大宮ジャック
■【新宿校】06/26(水)9時15分~、第485回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】06/27(木)9時15分~14時半まで、第484回 売買補講 in 金井ビル3F
■【浦和区】06/27(木)15時50分~、日経読み方セミナーinコルソホール7F(200名様)
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
【2018年12月~】こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【2019年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
⑮【埼玉県内】19/6/27(木)15時~、日経読み方解説セミナー
⑯【埼玉県内】19/6/29(土)15時~、日経読み方解説セミナー
⑰【東京都千代田区】19/7/30(火)19時~、日経読み方解説セミナーin日経大手町本社(100名様)
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【14日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,116.89円(+84.89円(+0.40%))
■TOPIX: 1,546.71(+0.34% (+5.21))
【コメント】
<結果>
■13日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比+84.89円(前営業日は、-97.72円と続落)と3日ぶりに反発へ。
■東証1部の売買高概算は、10億6848万株、売買代金概算は2兆18億6000万円(前営業日は、売買高概算は、11億7485万株、売買代金概算は1兆9028億1500万円)でした。
■東証1部の騰落銘柄数は、値上がり銘柄数は1303、対して値下がり銘柄数は737、変わらずは102銘柄(前営業日は、値上がり銘柄数は394、対して値下がり銘柄数は1673、変わらずは74銘柄)でした。
■業種別では、水産・農林業、海運業、電気・ガス業(前営業日は、石油・石炭製品、海運業、証券・商品先物取引が軟調)が堅調でした。
<背景>
■前日の米国株市場では、利下げ観測を拠りどころにNYダウなど主要指数がいずれも反発したものの、東京市場では、朝方は気迷い感があるなか、前日終値を挟んで方向感に乏しい値動きを強いられておりました。
■6/13(木)に、ホルムズ海峡近くで2隻のタンカーが攻撃されていた事もあり、地政学リスクが意識されておりました。
■為替市場では、1㌦=108円台前半の推移と円高が進まなかった事で買い戻しが誘発されました。
■売買代金は、今週初めて2兆円台に乗せてはいましたが、これはメジャーSQ算出に伴う上乗せ分が反映されたもので、実質的には、閑散商いが続いている状況です。
●【日経平均(N225) vs 東証株価指数(TOPIX) (直近10年)】●
●【日経平均(N225) (直近1年)】●
●【日経平均 (直近3カ月間)】●
★★★★★★★★★★★
【15日 2:00 欧州株式市場】
■英FT100: 7,345.78(-22.79 -0.31%)
■独DAX: 12,096.40(-72.65 -0.60%)
■仏CAC40: 5,367.62(-8.01 -0.15%)
【コメント】
<事実>
■14日の欧州株式市場のSTOXX欧州600種指数は、前日比-0.40%(前日、前営業日比では、+0.16%と2日営業日ぶりに反発)と反落へ。
<背景>
■通商政策に左右されやすいテクノロジー銘柄が売られ、全体水準を押し下げてしまいました。
■但し、今週は、欧州や米国の中央銀行が緩和的な政策を導入して5月の株安要因だった成長懸念を和らげるとの期待が相場を押し上げ、STOXX欧州600種指数は週間ベースで0.35%上昇し、2週連続で上昇となっておりました。
【STOXX欧州600種指数 (直近1日)】●
●【独DAX (直近10年)vs日経平均(N225)】●
●【英FT100 ( 直近10年)vs日経平均(N225)】●
●【仏CAC40 (直近10年)vs日経平均(N225)】
★★★★★★★★★★
【14日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 26,089.61㌦(-17.16㌦ -0.07%)
■S&P500: 2,887.01(-4.63 -0.16%)
■ナスダック: 7,796.66(-40.47 -0.52%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 20,980円(日経比: -137円)
■前営業日: 21,005 円(日経比: -27円)
■前々営業日: 21,050 円(日経比: -80円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,010円(日経比: -107円)
■前営業日: 21,035円(日経比: +3円)
■前々営業日: 21,0350円(日経比: -80円)
【コメント】
<結果>
■14日のNY株式市場でダウ平均は、前日比-17.16㌦(前日は、前々営業日比で+ 101.94 ㌦と3日営業日ぶりに反発)と2営業日ぶりに反落へ。
■ダウ採用銘柄は、ダウインク、シスコシステムズ(前営業日は、ディズニー、ウォルグリーン、ホームデポが堅調)が軟調でした。
■ナスダック市場は、エヌビディア(前営業日は、テスラ、フェイスブック、アルファベットが堅調)が軟調でした。
<背景>
■一時100㌦超の下げとなり、ダウ平均はその後プラス圏を回復していきました。
■ただ、引けにかけての売りでマイナス圏で週の取引を終えているが、ほぼ木曜日の終値水準で引けておりました。
●【NYダウ平均(DJI) vs 日経平均株価(N225) (過去10年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去3カ月間)】●
★★★★★★★★★★
【17日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前営業日: 10,235.37(+0.11% (+11.56))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前営業日: 6,554.00(+0.18% (+11.60))
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
★印は、特に注目しております。
※注:予定は変更になることがございます。
≪14日(金)≫
★中:小売売上高(5月)
⇒前年比8.6%増。16年ぶりの低い伸びだった4月(7.2%増)からは持ち直しておりました。予想8.1%増でした。
★中:鉱工業生産(5月)
⇒前年比5.0%増(前月5.4%増、予想5.5%増、前月0.3%増(速報値0.2%減))でした。
★米:小売売上高(5月)
⇒前月比0.5%増(予想0.6%増)でした。
幅広い項目で増加へ。個人消費の堅調さが示され、FRBが近い時期に政策金利を引き下げるとの観測にブレーキをかけた形です。
■EU:財務相理事会(13~14日)
⇒理事会で将来のユーロ圏予算の仕組みなど主要項目の一部で合意できず、協議を継続することへ。
≪16日(日)≫
香港「逃亡犯条例」改正案に対する大規模デモ実施
≪17日(月)≫
米対米証券投資(4月)
NY連銀製造業景況指数(6月)
ECBフォーラム、ドラギECB総裁開会演説
米USTR、対中関税計画を巡る公聴会
≪18日(火)≫
月例経済報告(6月)
独ZEW景況感指数(6月)
米住宅着工件数(5月)
カーニー英中銀総裁、講演
英保守党党首選、下院議員による第2回投票
≪19日(水)≫
日本貿易収支(5月)
英消費者物価指数(5月)
英保守党党首選、下院議員による第3回投票
FOMC声明発表、経済予測公表、パウエルFRB議長記者会見
≪20日(木)≫
日銀金融政策決定会合、黒田日銀総裁記者会見
英中銀政策金利
ECB経済報告
米経常収支(第1四半期)
米景気先行指数(5月)
カーニー英中銀総裁、講演
英保守党党首選、下院議員による第4回投票
EU首脳会議
米加首脳会談
≪21日(金)≫
日本消費者物価指数(5月)
米中古住宅販売件数(5月)
ブレイナードFRB理事、FRBイベント参加
≪23日(日)≫
フィラデルフィア連銀総裁、講演
トルコイスタンブール市長選再選挙
★★★★★★★★★★★
【2019年の売買補講開催日&開催予定日】
≪2019年6月末まで≫
■【新宿校】06/17(月)9時15分~、第484回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】06/18(火)9時15分~、第485回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】06/26(木)9時15分~、第486回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】06/27(木)9時15分~、第487回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】07/03(水)9時15分~、第488回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】07/04(木)9時15分~、第489回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【高崎校】07/05(金)12時半~、売買補講 in参加者の状況で決定
■【大宮校】07/10(水)9時15分~、第490回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】07/11(木)9時15分~、第491回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】07/16(火)9時15分~、第492回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】07/18(木)9時15分~、第493回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】07/24(水)9時15分~、第494回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】07/25(木)9時15分~、第495回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【新宿校】07/29(月)9時15分~、第496回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~19年6月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
474回 05/16(木) 7,912円/3人(日経:-125.58円) in 大宮校
475回 05/22(水) 77,478円/7人(日経:+10.92円) in 大宮校
476回 05/23(木) 0円/1人(日経:-132.23円) in 新宿校
477回 05/28(木) 18,747円/4人(日経:+77.56円) in 大宮校
478回 05/30(木) 59,492円/2人(日経:-60.84円) in 新宿校
479回 06/07(金) 89,463円/3人(日経:+110.67円) in 新宿校
480回 06/11(火) 88,642円/3人(日経:+69.86円) in大宮校
481回 06/13(木) 132,657円/4人(日経:-97.72円) in新宿校
●2013年01月~2019年06/13(木)迄のご参加者の利確総合計金額:
+120,523,492円 / のべ3,014名●
(平均 +39,987円/一人当たり・日)
でした。
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第56回目:
様々な漫画の技法を考え、命を賭けてまで漫画をかき続けた男
漫画の神様:手塚治虫
【参考VTR番組】
TV、書籍などより
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2019/06/30(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第55回目:ウォルト・ディズニー その②
■第54回目:ウォルト・ディズニー その①
■第53回目:マクドナルド創始者:レイモンド・アルバート・クロック
■第52回目:バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO:ウォーレン・バフェット
■第51回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その②
■第50回目:トヨタ自動車工業社長:豊田喜一郎 その①
■第49回目:豊田紡織&トヨタグループ創始者:豊田佐吉
■第48回目:フォード・モーター創設者:ヘンリー・フォード
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料164円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 大宮校】
ナビオ株式投資スクールin 大宮校では、現在、21期生目の受講生を募集中です。
ご連絡のうえ、体験入学へご参加ください。
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp