おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
昨日03/21(水祝)は、下記を開催させて頂きました。
■【大宮校】03/21(水祝)10時~、≪Bクラス≫四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座3回目
■【大宮校】03/21(水祝)12時半~、≪Bクラス≫四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座4回目
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
古田講師によるパソコンを利用しては、約3700銘柄から優良&割安銘柄の選定方法を伝えさせて頂きました。
今回の講座をきっかけに、今後、より結果に結び付けられるよう、尽力をして参りましょう。
それでは、今後とも力を合わせて参りましょう!
★★★★★★★★★★
【本日03/21(水祝)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【新宿校】03/22(木)9時15分~、第357回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【川越】03/22(木)18時~、カルチャー株式投資12回目(最終回) in 読売カルチャー川越
ご参加ご予定の皆様、お気をつけてお越しください。
本日もどうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
【本日03/22(木)の日経朝刊で気になった記事】
【1面】より
日本経済新聞社が21日まとめた2019年春入社の新卒採用計画調査(1次集計)
【事実】
主要企業の大卒採用は18年春の実績見込みに比べ9.3%増える見通しだ。
理系の採用計画は13.8%増と高水準が続く。
【背景・理由】
採用意欲が旺盛な製造業が底上げし、全体のプラス幅は4年ぶりに上昇。
人工知能(AI)など先端分野を担うIT(情報技術)人材の争奪戦が激しさを増している。
【今後・未来】
経済産業省は国内のIT技術者が30年に約59万人不足すると試算する。「人材確保が最大の課題だ」。理系採用で47人増の370人を計画する日本電産グループの永守重信会長は指摘する。
新卒採用の面接選考は6月から本格化する。人材獲得競争が激しくなるなか、いち早く優秀な人材を囲い込もうとスケジュールを前倒しする企業の動きも強まりそうだ。
★★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2018年3月25日(日)まで】
■【新宿校】03/22(木)9時15分~、第357回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室(先着16名様まで)
■【川越】03/22(木)18時~、カルチャー株式投資12回目(最終回) in 読売カルチャー川越
■【大宮校】03/23(金)9時15分~、第358回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】03/25(日)9時~、研究銘柄発表会 in 金井ビル3F(先着順34名様迄)
■【品川校】03/26(月)12時~、研究銘柄発表会 in 関ビル4F(先着順24名様迄)
■【新宿校】03/26(月)17時~、研究銘柄発表会 in GSハイム佐藤ビル1001(先着順24名様迄)
■【大宮校】03/25(日)13時~、PC操作&HYPER SBI講座3回目in 金井ビル3F
■【大宮校】03/25(日)15時半~、 ≪Aクラス≫ 四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座5回目 in 金井ビル3F
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【ご依頼中の2018年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【茨城県】18/6/30(土)14時~ 日経就活セミナー in 東洋大学甫水会茨城支部
■【名古屋市】18/5/26(土)昼 日経プレミアムセミナーin 名古屋
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【20日 15:00 東京市場】
■日経平均: 21,380(-99.93 (-0.47%))※春分の日で休場の為、2/20の終値。
■TOPIX: 1,716(-0.21% (-3.68))※春分の日で休場の為、2/20の終値。
【コメント】
<結果>
■20日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比99.93円安と続落へ。
■東証1部の売買高は、11億8168万株、売買代金は2兆2559億円でした。
■業種別では、医薬品、電気機器、小売、化学、精密機器、機械が下落率上位でした。
<背景>
■前日19日の米国市場では、フェイスブックによる情報漏洩問題を巡り、欧米議会で調査を求める動きが活発化したことで、NYダウが335ドル安となっておりました。他のハイテク企業でも起こり得るとの懸念が強まり、ハイテク株を中心に売りが先行しておりました。
■また、中国との貿易摩擦問題への懸念も不安視されておりました。
■この流れを受け、日本株式市場は、日経平均株価が21300円を下回って始まると、その後は21300円を挟んでのこう着が続いておりました。ただ、日銀のETF買い入れへの思惑のほか、祝日前でのポジション調整を伴う買い戻しも意識されやすく、大引けにかけて下げ渋る動きでした。
●【日経平均 (直近1年)】●
こちらをクリック♪
●【日経平均 (直近5日)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【22日 3:00 欧州株式市場】
■独DAX: 12,309(+1.82 +0.01%)
■英FT100: 7,038(-22.30 -0.32%)
■仏CAC40: 5,239(-12.69 -0.24%)
【コメント】
■21日の欧州株式市場は、反落して取引を終えてしまいました。
<背景>
■貿易紛争をめぐる懸念が相場の重しとなったほか、米:FOMCの結果発表を控え投資家は慎重な姿勢でした。
トランプ米大統領が鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を発表して以来、世界的な貿易紛争への懸念が耐えない状況となっております。中国が報復措置を計画しているとするこの日の報道を受け、欧州株式相場は一時、急落へ。
■ただ一次産品銘柄が値上がりしたことで、欧州株は取引時間中の最安値からは下落幅を圧縮して取引を終えておりました。
●【独DAX (直近10年)】●
こちらをクリック♪
●【英FT100 ( 直近10年)】●
こちらをクリック♪
●【仏CAC40 (直近10年)】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【22日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 24,682.31(-44.96 -0.18%)
■S&P500: 2,711.93(-5.01 -0.18%)
■ナスダック: 7,345.29(-19.02 -0.26%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 21,130円 (日経比-251円)
■前日: 21,295円 (日経比-86円)
■前々日: 21,140円 (日経比-341円)
●【ドル建て】●
■今日: 21,180円 (日経比-201円)
■前日: 21,345円 (日経比-36円)
■前々日: 21,180円 (日経比-301円)
【コメント】
<結果>
■21日のNY株式市場、ダウ平均は、前日比-44.96ドルと反落へ。
■ダウ採用銘柄では、アップルやユナイテッド・ヘルス、P&Gの下げが圧迫へ。
<背景>
■午後になって公表されていたFOMCやパウエル会見を受け、戻り売りが強まり失速へ。
■FRBは、0.25%の利上げを発表しておりましたが、既に織り込み済みで、注目は、FOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)や経済見通しでした。
■金利見通しの中央値は、年内3回(あと2回)で変化はありませんでした。19年、20年の見通しに関しては、軌道を強めているようでした。一方で、経済見通しに関しては、成長見通しは上方修正の印象が強いものの、インフレ見通しに関しては、2019年コア物価見通しが、前回より+0.1%上昇となっておりました。
■成長見通しの引き上げの一方で慎重姿勢も見られることから、発表直後は株式市場も買いを強めたが、パウエル議長の会見が始まると戻り売りが強まった格好です。議長は「金利については中立的な道筋を試みている」などと中立姿勢を強調していたものの、「貿易問題が見通しにリスクを与えている。減税が経済に与える影響は極めて不確実」などと不透明感も示したことからIT・ハイテク株中心に戻り売りが強まってしまいました。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
こちらをクリック♪
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★
【22日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前日: 8,608(+1.43% (+121.14))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前日: 6,040(-0.39% (-23.90))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
こちらをクリック♪
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【22日 気になる個別銘柄情報&材料】
【ヨシコン (5280)】
ヨシコン (5280) [JQ]は、1月31日大引け後(16:00)に決算発表をしておりました。
18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は、前年同期比31.6%増(16.9億円)に拡大し、通期計画の33億円に対する進捗率は、5年平均の39.0%を上回る51.4%に達しておりました。
●ヨシコン (5280)(直近1年間)●
●ヨシコン (5280)(直近1週間)●
●ヨシコン (5280)(直近1日間)●
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪21日(水)≫
■日:春分の日祝日
⇒通例、3月20日から3月21日ごろのいずれか1日。 しばしば昼が長くなって「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれるが、実際は昼の方が少し長い。
■米:経常収支(第4四半期)
⇒4662億4600万ドルの赤字の前年比+3.2%でした。2007年以来の高水準へ。今後、貿易戦争を強めてしまう懸念が広がりそうです。
■米:中古住宅販売件数(2月)
⇒季節調整済みの年率換算で554万戸となり、前月比で3.0%増加へ。3カ月ぶりの増加で、市場予測540万戸程度を上回っておりました。前年同月比では1.1%増加へ。
★★米:FOMC、経済予測公表、パウエルFRB議長会見
⇒21日に終えた米:FOMCでは3ヶ月ぶりの利上げを決めた半面、メンバー予想の中心値で示す2018年の利上げ回数は3回を維持へ。但し、3回予想と4回予想が拮抗したほか、19年以降の2年間の利上げ回数は計3回から5回に増え、経済見通しの上方修正に合わせ、利上げペースが加速するシナリオを示しておりました。米:FRBのパウエル議長が21日、就任後初めての記者会見に臨みました。今後の利上げは「中くらい」のペースにこだわると述べ、景気の過熱と腰折れのどちらも避けるよう柔軟に対応する考えを強調へ。焦点の物価動向には「インフレ加速の先端にいるというデータはない」としながらも「非常に警戒している」と語り、先行きを注視する考えを示しておりました。
≪22日(木)≫
■NZ:中銀政策金利
■豪:雇用統計(2月)
■独:製造業PMI速報値(3月)
■ユーロ圏:製造業PMI速報値(3月)
★英:中銀政策金利
★欧:ECB経済報告
★欧:EU首脳会談
≪23日(金)≫
★日:消費者物価指数(2月)
■米:耐久財受注(2月)
■米:新築住宅販売件数(2月)
★米:暫定予算期限
■ボストン連銀総裁、講演
■ミネアポリス連銀総裁、講演
■アトランタ連銀総裁、講演
≪25日(日)≫
■日:自民党大会
■欧:欧州時間、夏時間開始
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2018年の売買教室開催の予定日】
■【新宿校】3/22(木)9時15分~、第356回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【大宮校】3/23(金)9時15分~、第357回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮校】3/27(火)9時15分~、第358回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】3/29(木)9時15分~、第359回 売買補講 in 新宿ダイカンプラザB館501号室
■【高崎校】3/30(金)9時15分~、第360回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
【2013年1月~18年3月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
349回 02/15(木) 0円/1人(日経:+310.81円) in 新宿校
350回 02/23(金) 106,328円/6人(日経:+156.34円) in 新宿校
351回 02/23(金) 324,561円/11人(日経:+260.85円) in 新宿校
352回 02/27(火) 754,852円/10人(日経:+236.23円) in 大宮校
353回 03/02(金) 258,882円/4人(日経:-542.83 円) in 高崎校
354回 03/08(木) 88,849円/9人(日経:+115.35円) in 新宿校
355回 03/12(月) 52,678円/8人(日経:+354.83円) in 新宿校
356回 03/15(木) 355,990円/5人(日経:+26.66円) in 大宮校
●2013年01月~2017年03/15(木)迄のご参加者の利確総合計金額:
+94,334,585円 / のべ2,348名●
(平均 +40,176円/一人当たり・日)
【過去の売買補講のバックナンバー】
こちらをクリック♪
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第42回目:
インスタントラーメン開発者
日清食品の創業者: 安藤百福
【参考VTR番組】
ルビコンの決断等
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2018/3/18(日) 13時半~16時 ※時間変更(14時⇒13時半開始へ)注意
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
クリック ⇒ 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを!】
こちらをクリック♪
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第41回目:ナイキ創業者:フィル・ナイト元CEO&元会長
■第40回目:アリババ創業者&現会長:ジャック・マー(馬雲)
■第39回目:Facebook CEO:マーク・ザックバーグ
■第38回目:超一流サイバーセキュリティ技術者:名和利男
■第37回目:20世紀最高&伝説の経営者:ジャック・ウェルチ
■第36回目:棋士:羽生善浩
■第35回目:連合国軍最高司令官:ダグラス・マッカーサー
【上記以外のバックナンバー】
⇒ こちらをクリック♪
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料152円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
こちらをクリック♪
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 品川校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin品川校では、現在、新6期生目を大募集中です。
■品川校開催日時: 2018/4/7(土) ①10時~、②12時半~、③15時~
& 2018/4/8(日) ④10時~、⑤12時半~
■持参して頂きたい物: 筆記用具
【開催場所・アクセス】
①2018/4/7(土) &4/8(日) : ナビオ株式投資スクール【品川校】
【開催場所・アクセス】
品川関ビル4F 4B号室
住所: 東京都港区高輪3-25-18 関ビル4F
品川駅(高輪口)から、徒歩約2分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp