おはようございます。

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

 

昨日10/25(水)は、下記を開催させて頂きました。

■【大宮校】10/25(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 40回目 in 金井ビル3F

 

 

内容は、

各国(独英仏米日)のチャート分析、為替・原油動向を映像を交えながら解説をさせて頂きました。

 

また、米国株式市場に上場している2008年9月のリーマンショック後の米国経済をテクノロジー分野で牽引してきた「主力テクノロジー銘柄:FANG=FAANG銘柄(Facebook、 Amazon、 Apple、 Netflix、 Google)  の Amazonについて企業分析を行いました。

 

また、欧州&中東の歴史について一緒に学ばさせて頂きました。

 

個別の海外銘柄では、ベトナム株分析&投資法を伝えさせて頂きました。

 

今後の受講生皆様の投資結果に結び付けられるよう、尽力して参ります。

 

ご参加くださいましたナビオ生の皆様、誠にありがとうございました。

 

なお、11月8日(水)~、41回目~50回目の上級(グローバル投資)コースの新規受講生を募集いたします(※開催は決定しております。)ので、ご参加ご希望のナビオ生の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

それでは、本日よりまた力を合わせて結果に結び付けて参りましょう!

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

 

本日10/26(木)開催&登壇予定講座】ですが…

■【川越】10/26(木)18時~、カルチャー株式投資 2回目 in 読売カルチャー川越

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

10/26(木)の日経朝刊で気になった記事

 

【金融経済面】より

仮想通貨のビットコイン

 

【事実】

新通貨「ビットコインゴールド(BTG)」を分裂させる作業が24日始まった。

 

【背景(理由)・過去】

分裂は8月に「ビットコインキャッシュ(BCH)」が生まれたのに続き2度目。

 

【今後・未来】

日本の仮想通貨取引所は取引の安定性・安全性を確認したうえでBTGを付与する方針で、投資家の手元に届くのは11月1日以降になりそうだ。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

2017年10月31日(火)まで】

■【川越】10/26(木)18時~、カルチャー株式投資 2回目 in 読売カルチャー川越

■【大宮校】10/27(金)9時15分~、第318回 売買補講 in 金井ビル3F

■【名古屋】10/29(日)14時~、日経マネーセミナー in 名古屋 

参考サイトはこちら⇒クッリック♪

■【大宮校】10/29(日)10時~、PC操作&HYPER SBI講座4回目in 大宮校(金井ビル3F)

■【大宮校】10/29(日)13時~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座7回目 in 金井ビル3F

■【大宮校】10/29(日)15時半~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座8回目 in 金井ビル3F

■【上野校】10/30(月)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナーin TKP上野御徒町ビジネスセンター

■【上野校】10/31(火)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナーin TKP上野御徒町ビジネスセンター

 

上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

■【名古屋市】10/29(日)13:30~ 日経マネー

■【山梨県甲府市】11/21(火)19:30~ 日経マネー

■【奈良市】18/1/17(火) 日経マネー

■【生駒市】18/1/18(水) 日経マネー

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

【25日 15:00 東京市場】

■日経平均:  21,707(-97.55 (-0.45%))

■TOPIX: 1,751(-0.31% (-5.49))

 

【コメント】

<結果>

■25日の東京株式市場、日経平均株価は、前日比97.55円安と17営業日ぶりに反落へ。

■東証1部の売買高は19億6843万株、売買代金は3兆3155億円でした。売買代金が3兆円を上回るのは、オプションSQがあった13日以来、8営業日ぶりです。

 

<背景>

■前日24日の米国市場では、好調な米:企業決算や、米:製造業PMIが予想を上振れしていたほか、米:税制改革への期待から、堅調推移となっておりました。日経平均は21900円に乗せて連日で年初来高値を更新して始まっておりました。その後は、目先、過熱感も高まってきているなかで利益確定の動きもあり、こう着感の強い相場展開となっていました。後場半ば辺りから、利食いの動きが強まると、一時21700円を下回る場面もみられておりました。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

こちらをクリック♪

 

●【日経平均 (直近5日)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【26日 3:00 欧州株式市場】

■独DAX:12,953.41(-59.78 -0.46%)

■英FT100: 7,447.21(-79.33 -1.05%)

■仏CAC40: 5,374.89(-19.91 -0.37%)

 

【コメント】

■25日の欧州株式相場、主要株式市場は、反落へ。

■25日のフランクフルト株式市場で、ドイツ株式指数(DAX)は、終値は前日比59.78ポイント(0.46%)安と4営業日ぶりに反落へ。

■25日のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は、前日終値に比べ79.33ポイント(1.05%)安と4営業日ぶりに大幅反落へ。

 

<背景>

■フランクフルト株式市場は、電力のRWEとエーオンが下落を牽引へ。

■ロンドン株式市場は、四半期決算を発表したグラクソ・スミスクラインは5%超下落するなど医薬品株の下げが指数を押し下げ、構成銘柄の7割以上が下落へ。

 

●【独DAX (直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【26日 am6:00 米国市場

■ダウ平均: 23,329.46(-112.30 -0.48%)
■S&P500: 2,557.15(-11.98 -0.47%)
■ナスダック: 6,563.89(-34.54 -0.52%)

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 21,725円 (日経比:+17円)

■前日: 21,890円 (日経比:+87円)

■前々日: 21,630円 (日経比:-67円)

 

【ドル建て】●

■今日: 21,745円 (日経比:+37円)

■前日: 21,925円 (日経比:+120円)

■前々日: 21,660円 (日経比:-37円)

 

【コメント】

<結果>

■25日のNY株式市場、NYダウ平均は、反落し、ダウ平均は一時190ドル超下落する場面も。

■ダウ採用銘柄では、決算を発表したボーイングが下落したほか、GE、ゴールドマンも下落を牽引へ。

 

<背景>

■取引開始前までに発表になった決算が冴えないものが多かったことから、利益確定売りを誘発へ。連日の最高値更新で高値警戒感も出ていました。

■ただ、相場がピークアウトしたとの見方は少数派のようです。今後本格化する米:税制改革への期待が、相場を支援するとの期待の方が、市場期待は、根強いように感じます。


●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【外資系注文状況 26日 6時台】

10月25日時点の

寄り前の外国人動向(5社)は、

 

売り注文:  1,000 万株

買い注文:   1,280 万株

 

+280万株 と 5営業日連続での買い越し観測。

(8時15分前後に、本日分の発表があります。)

 

8月は、

13買越し 9売越しでした。

 

9月は、

13買越し 7売越しでした。

 

10月は、

10買越し 7売越しでした。

(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【26日 6:00 オセアニア市場】

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前日: 8,122(-0.09% (-7.43))

 

【オーストラリア】●

本日: 開場待ち

前日: 5,905(+0.14% (+8.00))

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【26日 気になる個別銘柄情報&材料】

【アーレスティ (5852)】

アーレスティ (5852) は、8月8日大引け後(15:00)に決算発表をしておりました。

18年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は、前年同期比41.5%減の12.2億円に落ち込み、4-9月期(上期)計画の30億円に対する進捗率は40.7%にとどまり、さらに前年同期の73.2%も下回った。

 

●アーレスティ (5852) (直近1年間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●アーレスティ (5852)(直近1週間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●アーレスティ (5852) (直近1日間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【前日までの結果と今週の主な予定】

※注:予定は変更になることがございます。

★印には、ご注意ください。


≪25日(水)≫
★英GDP速報値(第3四半期)

⇒前期比0.4%増と、予想の0.3%増を上回っておりました。第2・四半期の0.3%増から加速。市場では、イングランド銀行(英中央銀行、BOE)が来月利上げするとの見方が強まる可能性が高まりそうです。


★独Ifo景況感指数(10月)

⇒116.7と、1991年以降の最高水準を記録へ。前回の115.3。しかし、ユーロ買いの反応は限定的でした。明日のECB理事会待ちのムードもあり、ユーロ相場は動きにくいようです。


★米耐久財受注(9月)

⇒先行指標となる航空機を除く非国防資本財(コア資本財)は前月比で1.3%増。市場予想は0.3%増でした。前月は1.3%増と、速報値の1.1%増から上方修正へ。米GDP算出に使用されるコア資本財の出荷は、0.7%増(市場予想0.1%増)に減速。前月は1.2%増(速報値1.1%増)でした。


■米新築住宅販売件数(9月)

⇒66万7000戸で、前月の改定値から18.9%増と急増へ。3ヶ月ぶりの増加で、2007年10月以来9年11ヶ月ぶりの高水準です。


≪26日(木)≫
★★ECB政策金利、ドラギECB総裁記者会見
★米中古住宅販売制約指数(9月)
★米新規失業保険申請件数(21日までの週)

≪27日(金)≫
★日本消費者物価指数(9月)
★★米GDP速報値(第3四半期)

≪28日(土)≫
■アイルランド総選挙

≪29日(日)≫
■欧州、冬時間に移行

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

2017年の売買教室開催の予定日

■【大宮校】 第321回目 10/27(金) (9:15~15:00) in 金井ビル3F

■【新宿校】 第321回目 11/1(水) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F(注:お申込順12名様)

■【新宿校】 第322回目 11/6(月) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F(注:お申込順12名様)

■【大宮校】 第323回目 11/7(火) (9:15~15:00) in 金井ビル3F

■【高崎校】 第324回目 11/10(金) (12:30~15:00) in 福祉セ

■【新宿校】 第325回目 11/15(水) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F(注:お申込順12名様)

 

※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪

 

※注:予定は変更されることがあります。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。

 

2013年1月~17年10月までの売買補講結果

 

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

314回  10/4(水) 155,192円/8人(日経:+12.59円) in 大宮校

315回  10/5(木) 378,880円/11人(日経:+12.59円) in 新宿校

316回  10/10(火) 235,739円/6人(日経:+132.8円) in 大宮校

317回  10/12(木) 324,804円/11人(日経:+73.45円) in 新宿校

318回  10/17(月) 491,132円/13人(日経:+100.38円) in 新宿校

319回  10/17(火) 599,858円/12人(日経:+80.56円) in 大宮校

 

●2013年1月~2017年10月迄のご参加者の利確総合計金額:

+71,446,233円/のべ2,017名●

 

【過去の売買補講のバックナンバー】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

【次回の内容は… 】

■第38回目:

超一流サイバーセキュリティ技術者

ファイア・アイ(NASDAQ:FEYE ):名和利男

 

【参考VTR番組】

第277回 プロフェッショナル仕事の流儀

 「不屈のトップガン:サイバー攻撃に挑む」、

「サイバー攻撃:狙われる日本」

2015年9月14日放送等

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2017/11/26(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

■第37回目:20世紀最高&伝説の経営者:ジャック・ウェルチ

■第36回目:棋士:羽生善浩

■第35回目:連合国軍最高司令官:ダグラス・マッカーサー

 

【上記以外のバックナンバー】 

⇒ こちらをクリック♪

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料152円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

※コメントにご記入ください。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

ナビオ株式投資スクール in 上野校 90分無料説明会予定日

 

ナビオ株式投資スクールin上野校では、現在、新4期生を募集中です。

 

■開催日時: 2017/10/30(月)10時~、12時半~、15時~

         2017/10/31(火)10時~、12時半~、15時~

 

【開催予定場所・アクセス】

場所:TKP上野御徒町ビジネスセンター

東京都千代田区外神田5-3-3 

岩田ビルディング 6F(ミーティングルーム6A)

 

●東京メトロ銀座線 末広町(東京都)駅 2番出口 徒歩3分 
●東京メトロ銀座線 上野広小路駅 A1出口 徒歩4分 
●都営大江戸線 上野御徒町駅 A1出口 徒歩4分 
●東京メトロ千代田線 湯島駅 6番出口 徒歩4分 
●JR山手線 御徒町駅 南口 徒歩5分 
●東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅 2番出口 徒歩5分 
●JR山手線 秋葉原駅 電気街口 徒歩10分 

 

【上記の参考地図】

クリック ⇒ TKP上野御徒町ビジネスセンター

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

【直接のお問合せ先】

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp