28日の欧↑米↑日経前場予想…20,300円台での開場へ & 本日は、新宿校で売買補講 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

 

昨日、9/26(火)は、下記を開催させて頂きました。

 

■【大宮校】9/27(水)10時~、株式投資 上級(グローバル) 38回目

 

内容は、

各国(独英仏日米)のチャート分析、為替・原油動向を映像を交えながら解説をさせて頂きました。

 

また、米国株式市場に上場している2008年9月のリーマンショック後の米国経済をテクノロジー分野で牽引してきた「主力テクノロジー銘柄:FANG=FAANG銘柄(Facebook、 Amazon、 Apple、 Netflix、 Google)  のFacebookについて米国ナスダック市場に上場を果たしてから、分析をさせて頂きました。

 

また、欧州&中東の歴史として、歴史的な「核合意」で国連の経済制裁が解除され、ビジネスの扉が開かれたイランですが、ミサイル技術などで北朝鮮を軍事協力を続けているとして米:トランプ大統領が目の敵にしている背景と今後について一緒に学ばさせて頂きました。

個別の海外銘柄では、ベトナム株分析&投資法を伝えさせて頂きました。

今後の受講生皆様の投資結果に結び付けられるよう、尽力して参ります。

ご参加くださいましたナビオ生の皆様、誠にありがとうございました。

力を合わせて頑張って参りましょう!

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

9/28(木)の開催&登壇予定講座】ですが…

■【新宿校】9/28(木)9時15分~、第312回 売買補講 in 羽田ビル303号室 

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

9/28(木)の日経朝刊で気になった記事

 

【1面】より

米国の税制改革

 

【事実】

米国の税制改革が動き出す。

トランプ米政権と与党・共和党の議会指導部は27日、約30年ぶりとなる大型の税制改革案を公表した。

個人所得税も見直す。現行税率は10~39.6%の7段階だが、最高税率を35%に下げ、25%、12%の3段階に簡素化する。

 

【背景(理由)・過去】

企業の税負担を軽くし、米国内での投資や雇用を後押しする。

最大の焦点だった連邦法人税率は35%から20%へと大幅に下げる。トランプ氏は15%への引き下げを選挙公約に掲げてきたが、議会側と調整し、20%で折り合った。

ホワイトハウスによると主要工業国の法人税率は平均22.5%。新たな連邦法人税率はそれを下回り、地方税(5%程度)を加味しても日本(29.97%)やフランス(約33%)、ドイツ(約30%)より低い。税率の大幅な引き下げが実現すれば、レーガン政権の1986年以来約30年ぶり。

 

【今後・未来】

焦点の連邦法人税率(現在35%)は20%に下げ、主要国でも低い水準への軽減をめざす。

海外利益を国内に送金する際の課税も原則廃止。

減税規模は法人税率下げだけで10年間で1.5兆ドル(約169兆円)となる可能性があり、戦後最大とされた2001年の「ブッシュ減税」を大きく上回る見通しだ。連邦政府債務は過去最大に膨らんでおり、財政悪化の懸念が残る。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

【2017年9月30日(土)まで】

■【新宿校】9/28(木)9時15分~、第312回 売買補講 in 羽田ビル303号室 

■【川越】9/28(木)18時30分~、カルチャー株式投資 12回目(最終回) in 読売カルチャー川越

■【高崎校】9/29(金)9時~、株式投資 初4回目 in 福祉セ(創作室)

■【高崎校】9/29(金)12時半~、第312回 売買補講 in 福祉セ(創作室)

■【大崎校】9/30(土)10時~、株式投資 初4回目 in 大崎ビル55号(5F)

■【横浜校】9/30(土)14時半~、株式投資 初4回目 in 崎陽軒ヨコハマジャスト1号館8F(2号室)

 

上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

■【名古屋市】10/29(日)13:30~ 日経マネー

■【山梨県甲府市】11/21(火)19:30~ 日経マネー

■【奈良市】18/1/17(火) 日経マネー

■【生駒市】18/1/18(水) 日経マネー

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

【27日 15:00 東京市場】

■日経平均: 20,267(-63.14 (-0.31%))

■TOPIX: 1,664(-0.50% (-8.31))

 

【コメント】

<結果>

■27日の東京株式市場、日経平均株価は、前日比63.14円安と続落でした。

■東証1部の売買高は、12億227万株、売買代金は2兆839億円でした。

■業種別では、電力・ガス、石その他製品油・石炭製品、陸運、医薬品が下落率上位でした。

 

<背景>

■前日26日の米:NY市場はまちまちでしたが、ハイテク中心に買い戻しの動きもみられており、この流れを引き継ぐ格好から、シカゴ先物清算値の水準を上回って始まっておりました。

■日経平均の配当落ち分は、約130円程とのことでした。前日の終値から換算すると20200円辺りが基準となるなか、60円安程度の続落は、底堅さがあると見る事が出来ると思われます。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

こちらをクリック♪

 

●【日経平均 (直近5日)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【28日 3:00 欧州株式市場】

■独DAX: 12,657.41(+52.21 +0.41%)

■英FT100: 7,313.51(+27.77 +0.38%)

■仏CAC40: 5,281.96(+13.20 +0.25%)

 

【コメント】

■27日の欧州株式市場は、続伸へ。

 

<背景>

■米:トランプ米政権の税制改革案に期待感が高まってきておりました。


●【独DAX (直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【28日 am6:00 米国市場

■ダウ平均: 22,340.71(+56.39 +0.25%)
■S&P500: 2,507.04(+10.20 +0.41%)
■ナスダック: 6,453.26(+73.10 +1.15%)

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 20,380円 (日経比:+113円)

■前日: 20,235円 (日経比:-95円)

■前々日: 20,205円 (日経比:-193円)

 

●【ドル建て】●

■今日: 20,415円 (日経比:+148円)

■前日: 20,265円 (日経比:-65円)

■前々日: 20,230円 (日経比:-168円)

 

【コメント】

<結果>

■27日のNY株式市場、NYダウ平均は、反発へ。

■ダウ採用銘柄では、ゴールドマンやJPモルガン、ユナイテッド・ヘルスが堅調でした。

 

<背景>

■27日に公表される予定のトランプ大統領の税制改革案への期待が高まっておりました。事前報道では、焦点の法人税減税について、トランプ大統領は15%を主張しておりましたが、現実的な路線で、20%というのが落とし所との見方も出てきておりました。その他、米:企業の約95%を占める個人事業主やパートナーシップの出資者に課税するパススルー課税を25%程度に引き下げる案や、企業が海外に保有する資産を国内に還流する場合の一時的な優遇課税なども盛り込まれるとの報道があがって来ておりました。

■所得税に関しては、最低税率を引き上げる一方で、最高税率の引き下げが検討されている。ただし、低所得者層の増税を回避するために所得控除の拡大もセットで打ち出されるようです。

■ただ、市場では財源の問題や、提案しても成立させることができるのか懐疑的な見方もあり、現段階では慎重に見ているようです。


●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【外資系注文状況 28日 6時台】

9月27日時点の

寄り前の外国人動向(5社)は、

 

売り注文: 1,690 万株

買い注文:  1,010 万株

 

-680万株 と 9営業日ぶりに売り越し観測。

(8時15分前後に、本日分の発表があります。)

 

7月は、

10買越し 10売越しでした。

 

8月は、

13買越し 9売越しでした。

 

9月は、

11買越し 7売越しでした。

(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【28日 6:00 オセアニア市場】

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前日: 7,913(+0.34% (+26.60))

 

【オーストラリア】●

本日: 開場待ち

前日:  5,664(-0.12% (-6.70))

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【27日 気になる個別銘柄情報&材料】

第一建設工業 (1799)】

第一建設工業 (1799) [JQ]は、8月3日大引け後(15:00)に決算発表をしておりました。

18年3月期第1四半期(4-6月)の経常利益(非連結)は、前年同期比61.7%増(10.2億円)に拡大し、4-9月期(上期)計画の18億円に対する進捗率は57.1%に達し、5年平均の43.0%も上回っておりました。

 

 

●第一建設工業 (1799) (直近1年間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●第一建設工業 (1799)(直近1週間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

●第一建設工業 (1799) (直近1日間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【前日までの結果と今週の主な予定】

※注:予定は変更になることがございます。

★印には、ご注意ください。

≪27日(水)≫
米:耐久財受注(8月)

⇒耐久財受注額(季節調整済み、半導体を除く)は、前月の改定値から1.7%増へ。2ヶ月ぶりの増。市場予測(0.9%程度)を上回った。


米:週間原油在庫統計

⇒原油は、前週比-184.6万(4億7099万バレル)でした。


NZ:中銀政策金利

⇒過去最低の1.75%に据え置くとともに、低インフレの中で早期に利上げを実施しないことを示唆しました。

 


米:セントルイス連銀総裁、講演

⇒27日の講演で「経済指標に照らし合わせると、現在の政策金利水準が適切だ」と述べ、当面は追加利上げが必要ないとの主張を繰り返しました。物価指標が「驚くほど下振れしている」とし「物価上昇率が米:FRBの目標に戻るのか疑問」と指摘。年内は物価が停滞する傾向が続くとの見方を示しておりました。ブラード総裁は、金融引き締めに慎重な「ハト派」。追加利上げに慎重な姿勢を示しております。2017、18年の米:FOMCでは政策決定の投票権を持っておりません。


≪28日(木)≫
★米:GDP確報値(第2四半期)
欧:プラートECB理事、講演
欧:ラウテンシュレーガーECB理事、講演
米:ボストン連銀総裁、講演
米:カンザスシティ連銀総裁、講演

≪29日(金)≫
日:雇用統計(8月)
日:消費者物価指数(8月)
米:個人所得支出(8月)
欧:ドラギECB総裁、講演
米:フィラデルフィア連銀総裁、講演

 

≪30日(土)≫
★中:製造業PMI(9月)

※注:予定は変更されることがあります。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

2017年の売買教室開催の予定日

■【新宿校】 第313回目 9/28(木) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F

■【高崎校】 第314回目 9/29(金) (12:30~15:00) in 福祉セ

■【大宮校】 第315回目 10/4(水) (9:15~15:00) in 金井ビル3F

■【新宿校】 第316回目 10/5(木) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F

■【大宮校】 第317回目 10/10(火) (9:15~15:00) in 金井ビル3F

 

※今後の開催予定日はこちら ⇒ クリック♪

 

※注:予定は変更されることがあります。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。

 

【2013年1月~17年9月までの売買補講結果

 

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

307回  9/11(月) 494,780円/8人(日経:+270.95円) in 新宿校

308回  9/12(火) 204,332円/8人(日経:+230.85円) in 大宮校

309回  9/20(水) 590,744円/8人(日経:+11.08円) in 大宮校

310回  9/21(木) 800,076円/11人(日経:+11.08円) in 新宿校

311回  9/26(火) 359,315円/7人(日経:-67.39円) in 大宮校

 

●2013年1月~2017年9月迄のご参加者の利確総合計金額:

+68,762,097円/のべ1,944名●

(平均 +35,313円/一人当たり・日)

 

 

【過去の売買補講のバックナンバー】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

【次回の内容は… 】

■第37回目:

20世紀最高&伝説の経営者

米ゼネラル・エレクトリック社元CEO:ジャック・ウェルチ

 

【参考VTR番組】

世界最強の経営者 ジャック・ウェルチの挑戦

2012年3月15日放送等

 

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2017/10/22(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

■第36回目:棋士:羽生善浩

■第35回目:連合国軍最高司令官:ダグラス・マッカーサー

 

【上記以外のバックナンバー】 

⇒ こちらをクリック♪

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料152円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

※コメントにご記入ください。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

ナビオ株式投資スクール in 高崎校 90分無料説明会予定日

 

ナビオ株式投資スクールin高崎校では、現在、新8期生を募集中です。

 

■開催日時: 2017/10/13(金)10時~、12時半~、15時~

         2017/10/14(土)10時~、12時半~

 

【開催予定場所・アクセス】

場所:ビエント高崎 6F

群馬県高崎市問屋町2-7

無料駐車場有り

JR上越線・両毛線…高崎問屋町駅(問屋口下車)から徒歩5分

JR高崎線…高崎駅から車で8分

 

【上記の参考地図】

クリック ⇒ ビエント高崎 6F

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

【直接のお問合せ先】

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp