おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
★★★★★★★★★★
【9/1(金)~9/3(日)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【高崎校】9/1(金)9時~、株式投資 初2回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】9/1(金)12時30分~、第304回 売買補講
■【大崎校】9/2(土)10時~、株式投資 初2回目 in 大崎ビル55号(5F)
■【横浜校】9/2(土)14時~、株式投資 初2回目 in 崎陽軒ヨコハマジャスト1号館8F(2号室)
■【大宮校】9/3(日)10時~、株式投資 初2回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】9/3(日)14時~、中18回目(業界地図を活用した投資法) in 金井ビル3F
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
■9/1(金)の日経朝刊で気になった記事■
【1面】より
政府
【事実】
現在60歳の国家公務員と地方公務員の定年を65歳に延長する検討に入った。
【背景(理由)・過去】
少子高齢化が加速するなか、労働人口を確保する。政府が率先して取り組むことで、企業への波及効果も狙う。
国家公務員の定年は国家公務員法で原則60歳と規定している。業務に重大な支障を及ぼす場合などには最長3年の勤務延長が可能だが、多くが60歳にとどまっている。地方公務員も各自治体が国の制度を基準に条例で定めており、事実上、60歳が定年だ。
【今後・未来】
2019年度から段階的に引き上げる案を軸に調整する。公務員の総人件費を抑制するための総合策もあわせてつくる。
65歳への引き上げを軸とするのは、公務員の年金制度にあわせるためだ。支給開始の年齢は13年度から25年度にかけて65歳に段階的に引き上げる予定だ。定年が60歳のままだと定年後に年金を受けとることができない人が多く出る恐れがある。
★★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2017年9月3日まで】
■【高崎校】9/1(金)9時~、株式投資 初2回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】9/1(金)12時30分~、第304回 売買補講
■【大崎校】9/2(土)10時~、株式投資 初2回目 in 大崎ビル55号(5F)
■【横浜校】9/2(土)14時~、株式投資 初2回目 in 崎陽軒ヨコハマジャスト1号館8F(2号室)
■【大宮校】9/3(日)10時~、株式投資 初2回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】9/3(日)14時~、中18回目(業界地図を活用した投資法) in 金井ビル3F
【上記以外の今後の川田登壇予定セミナー(無料含む)予定】
★★★★★★★★★★★
【ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【名古屋市】10/29(日)13:30~ 日経マネー
■【山梨県甲府市】11/21(火)19:30~ 日経マネー
■【奈良市】18/1/17(火) 日経マネー
■【生駒市】18/1/18(水) 日経マネー
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【31日 15:00 東京市場】
■日経平均: 19,646(+139.70 (+0.72%))
■TOPIX: 1,617(+0.61% (+9.76))
【コメント】
<結果>
■31日の東京株式市場、日経平均株価は、前日比139.70円高と続伸へ。
■東証1部の売買高は、17億7,035万株、売買代金は2兆2,810億円。
■業種別では、銀行業、鉄鋼、卸売業が上昇率上位でした。
<背景>
■8月ADP雇用統計や4-6月GDP改定値といった米:経済指標が市場予想を上回り、30日の米国市場でNYダウは27ドル高となっておりました。米国の年内追加利上げ観測が再燃したことで円相場も弱含みとなり、本日の日経平均株価はこの流れを受け、84円高から開場をしておりました。
●【日経平均 (直近1年)】●
●【日経平均 (直近5日)】●
★★★★★★★★★★★
【1日 3:00 欧州株式市場】
■独DAX: 12,055.84(+53.37 +0.44%)
■英FT100: 7,430.62(+65.36 +0.89%)
■仏CAC40: 5,085.59(+29.25 +0.58%)
【コメント】
■31日の欧州株式市場は、続伸へ。
<背景>
■北朝鮮の弾道ミサイル発射による株安からの持ち直しが続いておりました。
■ただSTOXX欧州600種指数は、月間ベースでは落ち込んでしまい、3ヶ月連続のマイナスでした。
●【独DAX (直近10年)】●
●【英FT100 ( 直近10年)】●
●【仏CAC40 (直近10年)】
★★★★★★★★★★★
【1日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 21,948.10(+55.67 +0.25%)
■S&P500: 2,471.61(+14.02 +0.57%)
■ナスダック: 6,428.66(+60.36 +0.95%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 19,680円 (日経比:+34円)
■前日: 19,570円 (日経比:+63円)
■前々日: 19,470円 (日経比:+107円)
●【ドル建て】●
■今日: 19,685円 (日経比:+39円)
■前日: 19,570円 (日経比:+63円)
■前々日: 19,470円 (日経比:+107円)
【コメント】
<結果>
■31日のNY株式市場、ダウ平均は、3日続伸。ダウ平均は一時2万2000ドル手前まで上昇するなど、再び最高値を目指しそうな気配も出ていました。
■ダウ採用銘柄では、ファイザーやユナイテッド・ヘルスが上昇しているほか、GE、デュポンも堅調でした。
<背景>
■この日発表になった個人所得・消費が底堅さを示していたことや、中国の景況感指標も予想を上回っていたことから、株式市場では景気の先行きに楽観的な見方が広がっていました。
■世界的な景気に敏感なIT・ハイテク株への買い戻しが続いており相場を支援しておりました。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
★★★★★★★★★★★
【外資系注文状況 1日 6時台】
8月31日時点の
寄り前の外国人動向(5社)は、
売り注文: 600 万株
買い注文: 610 万株
+10万株 と 5営業日ぶりに買い越し観測。
(8時15分前後に、本日分の発表があります。)
6月は、
10買越し 11売越しでした。
7月は、
10買越し 10売越しでした。
8月は、
13買越し 9売越しでした。
(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)
★★★★★★★★★★★
【1日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前日: 7,775(+0.48% (+36.86))
【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前日: 5,669(+0.01% (+0.70))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
★★★★★★★★★★★
【1日 気になる個別銘柄情報&材料】
【フルサト工業 (8087)】
フルサト工業 (8087) は、7月31日後場(14:00)に決算発表をしておりました。
18年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は、前年同期比1.1%減(4.4億円)となり、4-9月期(上期)計画の14.8億円に対する進捗率は29.7%にとどまり、5年平均の33.3%も下回っておりました。
●フルサト工業 (8087) (直近1年間)●
●フルサト工業 (8087)(直近1週間)●
●フルサト工業 (8087) (直近1日間)●
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪31日(木)≫
■中:製造業PMI(8月)
⇒51.7と、前月の51.4から予想外に上昇へ。
■独:雇用統計(8月)
⇒前月比5000人減の253万2000人へ。予想は6000人減でした。失業率(季節調整後)は前月と変わらずの5.7%でした。
★ユーロ圏:消費者物価指数(8月)
⇒前年比1.5%上昇し、4月以来4カ月ぶりの大きな伸びへ。
★米:個人所得支出(7月)
⇒前月比0.3%増、予想下回る-所得は0.4%増
★米:中古住宅販売制約指数(8月)
⇒前月比0.8%低下。市場予想0.3%の上昇。前月1.3%上昇と、速報値1.5%上昇から下方修正へ。
★米:新規失業保険申請件数(26日までの週)
⇒前週比1000件増の23万6000件。予想は23万8000件でした。
≪1日(金)≫
★中:財新製造業PMI(8月)
★★米:雇用統計(8月)
★米:自動車販売(8月)
★★米:ISM製造業景況指数(8月)
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2017年の売買教室開催の予定日】
■【高崎校】 第305回目 9/1(金) (12:30~15:00) in 福祉セ
■【大宮校】 第306回目 9/6(水) (9:15~15:00) in 金井ビル3F
■【新宿校】 第307回目 9/7(木) (9:15~15:00) in 羽田ビル3F
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成します。
※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導します。
※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。
【2013年1月~17年8月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
297回目 8/1(火) 87,113円/4人(日経:+60.61円) in 新宿校
298回目 8/9(水) 482,517円/8人(日経:-257.30円) in 大宮校
299回目 8/10(木) 230,563円/10人(日経:-8.97円) in 新宿校
300回目 8/17(木) 219,583円/6人(日経:-26.65円) in 大宮校
301 回目 8/24(木) 1,410,808円/11人(日経:-80.87円) in 新宿校
302 回目 8/28(月) 1,023円/1人(日経:+98.84円) in 大宮校
303 回目 8/29(火) 285,773円/7人(日経:-2.71円) in 新宿校
●2013年1月~2017年8月迄のご参加者の利確総合計金額:
+64,879,737円/のべ1,880名●
(平均 +34,510円/一人当たり・日)
【過去の売買補講のバックナンバー】
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第36回目:
25歳で史上初の七冠独占達成
先読み棋士の天才:羽生善浩
【参考VTR番組】
第20回プロフェッショナル仕事の流儀
「直感は経験で磨く」
2006年7月13日放送等
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2017/9/17(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第35回目:連合国軍最高司令官:ダグラス・マッカーサー
■第34回目:三菱自動車:カルロス・ゴーンCEO)
■第33回目:スターバックス会長兼CEO:ハワード・シュルツ
【上記以外のバックナンバー】
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料152円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 大崎校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin池袋校では、現在、新5期生を募集しております。
■開催日時: 2017/9/9(土)10時~、12時半~、15時~
2017/9/10(日)10時~、12時半~
【開催予定場所・アクセス】
場所:大崎ビル55号 5F
東京都豊島区東池袋1丁目3−5
■東京都品川区大崎3-6-17 大崎ビル55号 5階
「大崎駅」西口から徒歩約10秒
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】