おはようございます。
ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!
7/8(土)~7/9(日)は、
■【茨城県土浦市】7/8(土)14時~、東洋大学 保護者会就活支援講演会(100名様)
■【大宮校】7/9(日)10時~、PC操作&HYPER SBI講座6回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】7/9(日)13時~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座11回目 in 金井ビル3F
■【大宮校】7/9(日)15時半~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座12回目 in 金井ビル3F
を登壇の担当、開催をさせて頂きました。
ご参加、ご拝聴くださいました皆様、誠にありがとうございました。
就活支援講演会では、 『就活で勝つために先ずは親が子にできる3つの事』というテーマでお話をさせて頂きました。
4年連続での講演会の貴重なご機会を頂きました。講演会終了後は、質問会や懇親会も参加させて頂きました。
大学1~4年生の保護者会の皆様の現時点での悩みや現状、そして今後の取り組み方など、今回、お話させて頂きましたことを是非とも生かしていって頂きたいと思っております。
また、昨日は、古田講師担当で、PCを使用した株式投資法をお伝えして頂きました。
株式投資で結果を上げられるための精度がアップしてくるかと思っております。
今後も力を合わせて参りましょう。
★★★★★★★★★★
【7/10(月)の開催&登壇予定講座】ですが…
■【新宿校】7/10(月)9時15分~、第289回 売買補講 in 羽田ビル303号室 (先着順12名様)
■【新宿校】7/10(月)15時15分~、中15回目(中国経済&投資法) in 羽田ビル303号室
ご参加くださいます皆様、お気をつけてお越しください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
★★★★★★★★★★
■7/10(月)の日経朝刊で気になった記事■
【アジアBiz】より
京セラやKDDIなど
【事実】
新サービスは京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステム(京都市)が通信システムを構築し、KDDIが通信を担う。
インターネットを使った水道の自動検針を日本で初めて商用化する。
データ通信にはIoT向けの新しい通信規格「LPWA」を使う。通信速度は携帯電話の100分の1程度だが通信時の消費電力が少なく、端末の電池は10年間交換不要だ。通信費用は100万台つなげば1回線あたり年間100円と、携帯電話の数十分の1に抑えられる。
【背景(理由)・過去】
人口減や消費者の節水意識で水道利用は減り、事業継続が全国で厳しくなっている。
検針が難しい地域での作業を無人化することで、人手不足の解消にもつなげる。これまで大都市では検針員は1カ月に平均4000世帯の検針をしていた。検針の無人化が進めば、大都市でも検針作業のコスト削減にもつながるとみられる。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」による業務効率化で水道事業を維持できるようにする。
水道料金の大幅な値上げを防ぐには、業務の徹底した効率化は不可避。料金徴収業務は水道事業の1割近く占めるとされ、人手のかかる検針業務のIT(情報技術)化は急務と言われてきた。
【今後・未来】
低コストの通信が実現したため実用化のメドがたった。将来はほぼリアルタイムで水の使用量が把握できるようにもなる。水道管や設備の老朽化や故障による漏水も即座に把握できるようになるほか、独居老人の見守りなどのサービスへの応用も可能だ。
兵庫県で11月にも始める。
日本の水道利用量は2000年をピークに年々減少、50年には00年より4割近く減る見通し。一方で鉄道などと異なり、住民がいる限り撤退はできない。高度経済成長時に敷設した管路の老朽化も深刻で、水道インフラの維持費用は増加の一途とされる。
★★★★★★★★★★★
【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】
【2017年7月14日まで】
■【新宿校】7/10(月)9時15分~、第289回 売買補講 in 羽田ビル303号室 (先着順12名様)
■【新宿校】7/10(月)15時15分~、中15回目(中国経済&投資法) in 羽田ビル303号室
■【大宮校】7/ 11(火)9時15分~、第290回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮】7/ 11(火) 18時~、カルチャー株式投資 7回目 in 大宮ジャック
■【大宮校】7/12(水)10時~、上級(グローバル) 33回目 in 金井ビル3F
■【川越】7/13(木) 18時30分~、カルチャー株式投資 7回目 in 読売カルチャー川越
■【高崎校】7/14(金)9時~、初17回目 in 福祉セ(創作室)
■【高崎校】7/14(金)12時半~、第291回 売買補講 in 福祉セ(創作室)
★★★★★★★★★★★
【ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】
■【岩手県盛岡市】8/2(水)19:20~ 日経マネー
■【山形県山形市】8/23(水)19:20~ 日経マネー
■【大阪】8/26(土) 日経マネー
★★★★★★★★★★★
それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。
【7日 15:00 東京市場】
■日経平均: 19,929(-64.97 (-0.32%))
■TOPIX: 1,607(-0.52% (-8.47))
【コメント】
<結果>
■7日の東京株式市場、日経平均は、前日比64.97円安と続落でした。
東証1部の売買高は16億5375万株、売買代金は2兆2732億円。
■業種別では、水産農林、不動産、電力ガス、その他金融が軟調。
<背景>
■前日6日の米国市場でNYダウは、158ドル安となっておりました。金融緩和の縮小観測を受け、欧州株がほぼ全面安となった流れを引き継いだほか、6月のADP雇用統計の予想下振れを受けて米景気減速への警戒感も広がったためです。その流れを受け、日経平均株価は欧米株安を嫌気し、137円安から開場。ただ、10時過ぎに日銀が指値オペを実施したことで、円相場が下落したことで、日経平均株価は、下げ渋る展開へ。
■ただ、米:雇用統計やG20を控えていたことで、戻りは鈍さがありました。
●【日経平均 (直近1年)】●
●【日経平均 (直近5日)】●
★★★★★★★★★★★
【8日 3:00 欧州株式市場】
■独DAX: 12,388.68(+7.43 +0.06%)
■英FT100: 7,350.92(+13.64 +0.19%)
■仏CAC40: 5,145.16(-7.24 -0.14%)
【コメント】
■7日の欧州株式市場は、概ね続落が多く見られました。
<背景>
■ただ、週間ベースでは小幅ながら上昇し、5週間ぶりのプラスへ。前週は欧:ECBのドラギ総裁が金融政策を引き締め始める可能性を示唆したことから、株価が2%を超える値下がりとなっておおりました。
●【独DAX (直近10年)】●
●【英FT100 ( 直近10年)】●
●【仏CAC40 (直近10年)】
★★★★★★★★★★★
【7日 am6:00 米国市場】
■ダウ平均: 21,414(+94.30 +0.44%)
■S&P500: 2,425(+15.43 +0.64%)
■ナスダック: 6,153(+63.61 +1.04%)
●【CME日経225 先物】●
●【円建て】●
■今日: 20,040円 (日経比:+111円)
■前日: 19,875円 (日経比:-119円)
■前々日: 20,070円 (日経比:-12円)
■前々々日: 20,050円 (日経比:+18円)
【ドル建て】●
■今日: 20,070円 (日経比:+141円)
■前日: 19,905円 (日経比:-89円)
■前々日: 20,105円 (日経比:+23円)
■前々々日: 20,085円 (日経比:+53円)
【コメント】
<結果>
■7日のNY株式市場、反発。
■ダウ採用銘柄ではマクドナルドやナイキが上昇したほか、マイクロソフト、インテル、アップルが堅調でした。
<背景>
■発表があった米:雇用統計が良好な労働市場を示したことで、株式市場はポジティブな反応を見せました。賃金上昇は相変わらず鈍いものの、全体的には良好な労働市場を示す内容でした。
●【NYダウ平均 (過去1年間)】●
●【NYダウ平均 (過去1日間)】●
★★★★★★★★★★★
【外資系注文状況 10日 6時台】
7月7日時点の
寄り前の外国人動向(5社)は、
売り注文: 760 万株
買い注文: 830 万株
+70万株 と 2営業日連続での買い越し観測。
(8時15分前後に、本日分の発表があります。)
5月は、
16買越し 4売越しです。
6月は、
10買越し 11売越しです。
7月は、
3買越し 2売越しです。
(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)
★★★★★★★★★★★
【10日 6:00 オセアニア市場】
●【ニュージーランド】●
本日: 開場待ち
前日: 7,622(-0.10% (-7.48))
前々日: 7,629(+0.45% (+33.94))
前々々日: 7,595(-0.33% (-24.97))
●【オーストラリア】●
本日: 開場待ち
前日: 5,703(-0.96% (-55.20))
前々日: 5,758(-0.08% (-4.50))
前々々日: 5,763(-0.35% (-20.50))
●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●
●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●
★★★★★★★★★★★
【10日 気になる個別銘柄情報&材料】
【東邦アセチレン (4093)】
東邦アセチレン (4093) [東証2] は、5月12日大引け後(16:00)に決算発表をしておりました。
17年3月期の連結経常利益は、前期比20.8%増(22.4億円)へ。
ただ、18年3月期は前期比11.0%減の20億円に減る見通しへ。
●東邦アセチレン (4093) (直近1年間)●
●東邦アセチレン (4093)(直近1週間)●
●東邦アセチレン (4093) (直近1日間)●
★★★★★★★★★★★
【前日までの結果と今週の主な予定】
※注:予定は変更になることがございます。
★印には、ご注意ください。
≪7日(金)≫
★★米:雇用統計(6月)
⇒前月比で22万2000人増。増加幅は市場予測(17万人程度)を上回り、4ヶ月ぶりの高水準へ。好調な雇用情勢が確認され、米:FRBの利上げ継続や9月にも見込まれる資産圧縮の開始決定に追い風となりそうです。
★★米:FRB、半期に一度の金融政策報告
⇒金融政策の策定ルールへの過度な依存に潜むリスクを強調へ。
★世界:G20首脳会談
⇒米:トランプ政権に配慮して貿易について明確な方針を示せないなど、枠組みとしての限界が露呈へ。
≪10日(月)≫
★日:国際収支(5月)
★日:黒田日銀総裁あいさつ要旨
★中:消費者物価指数(6月)
■ユーロ圏:財務相会合
≪11日(火)≫
★米:ブレイナードFRB理事、講演
■米:サンフランシスコ連銀総裁、講演
■欧:EU財務相理事会
≪12日(水)≫
★米:地区連銀経済報告(ベージュブック)
■米:カンザスシティー連銀総裁、講演
★米:イエレンFRB議長、下院金融委員会で証言
≪13日(木)≫
★中:貿易統計(6月)
★米:新規失業保険申請件数(8日までの週)
■シカゴ連銀総裁、講演
■米:ブライナードFRB理事、講演
★米:イエレンFRB議長、上院銀行委員会で証言
≪14日(金)≫
■米:鉱工業生産(6月)
★米:小売売上高(6月)
★米:消費者物価指数(6月)
★米:ダラス連銀総裁、講演
※注:予定は変更されることがあります。
★★★★★★★★★★★
【2017年の売買教室開催の予定日】
■【新宿校】 第289回目 7/10(月) (9:15~15:00)
■【大宮校】 第290回目 7/11(火) (9:15~15:00)
■【高崎校】 第291回目 7/14(金) (12:30~15:00)
■【大宮校】 第292回目 7/19(水) (9:15~15:00)
※注:予定は変更されることがあります。
最新情報は、お問合せください。
ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。
相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成して参ります。
※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導させて頂いております。
※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。
【2013年1月~17年6月までの売買補講結果】
1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)
:
:
280回目 6/12 (月) 165,131円/7人(日経 -104.68円)in新宿校
281回目 6/13 (火) 366,777円/7人(日経 -9.83円)in大宮校
282回目 6/21(水) 282,063円/7人(日経 -91.62円)in大宮校
283回目 6/22(木) 128,298円/4人(日経:-28.28円)in新宿校
284回目 6/27(火) 249,146円/6人(日経:-28.28円)in新宿校
285回目 6/29(木) 446,802円/8人(日経:+89.89円)in新宿校
286回目 6/30(金) 2,198,936円/8人(日経:-186.87円)in高崎校
287回目 7/5(水) 196,969円/8人(日経:+49.28円)in新宿校
288回目 7/6(木) 414,787円/5人(日経:+49.28円)in大宮校
●2013年1月~2017年7月迄のご参加者の利確総合計金額:
+59,816,574円/のべ1,790名●
(平均 +33,417円/一人当たり・日)
★★★★★★★★★★★
【次回のナビオ経済&経営教室の予定】
【次回の内容は… 】
■第35回目:
連合国軍最高司令官
ダグラス・マッカーサー
【参考VTR番組】
朝鮮戦争史に残るリーダーたち
知ってるつもり?! ダグラス・マッカーサー
1993年12月5日放送等
【開催予定日時】
埼玉大宮校: 2017/7/16(日) 14時~
【講座料】
参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)
※ナビオ生は、1,620円で受講可能。
※当日、お支払ください。
【開催予定場所】
場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)
埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2
『JR大宮駅 東口』より徒歩4分
電話:090-6643-0195(川田携帯)
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
<font face="MS Pゴシック">こちらをクリック♪</font>
【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】
■第34回目:三菱自動車:カルロス・ゴーンCEO)
■第33回目:スターバックス会長兼CEO:ハワード・シュルツ
■第32回目:Microsoft ビル・ゲイツ
■第31回目:星野リゾート 星野 佳路社長
■第30回目: ロックフェラー一族
■第29回目:三井物産 飯島 彰己 会長
■第28回目:第20代内閣総理大臣 高橋 是清
■第27回目:tha&多摩美術大学 中村勇吾代表兼教授
■第26回目:KEN OKUYAMA DESIGN 奥山 清行CEO
■第25回目:Google 創業者: ラリー・ペイジ
上記以外のバックナンバー
【上記のバックナンバーのご受講】
DVDで、ご受講が可能です。
料金は、2,160円/回当り+送料152円です。
【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
※コメントにご記入ください。
★★★★★★★★★★★
【ナビオ株式投資スクール in 横浜校 90分無料説明会予定日】
ナビオ株式投資スクールin横浜校では、現在、新期生を募集しております。
■開催日時: 2017/7/29(土)10時~、12時半~、15時~
& 2017/5/30(日)10時~、12時半~
【開催予定場所】
崎陽軒 ヨコハマジャスト1号館 2号室
〒220-0011 横浜市西区高島2-12-6 8F
横浜駅下車徒歩5分 JR線(東海道本線・横須賀線・京浜東北線・横浜線)
京急線・東急東横線・相模鉄道線・横浜市営地下鉄線・みなとみらい線
【上記の参考地図】
【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】
【直接のお問合せ先】
電話①:048-859-6896
電話②:090-6643-0195(川田携帯)
★★★★★★★★★★★
【上記記事参考HP】