おはようございます。

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

 

昨日6/6(火)は、下記の通り、開催をさせて頂きました。

 

■【池袋校】6/6(火)13時~、株式投資 初14回目 in アットビジネスセンター池袋駅前別館8F

 

ご参加くださいましたナビオ生の皆様、誠にありがとうございました。

 

また、ナビオ株式投資スクール7校目の池袋校でも、財務優良銘柄の分析法の確認テストを行いました。

受講生の中には、受講後、5ヶ月間で、講座受講料全額分以上のキャピタルゲイン(売却益)が出ました!とのとても嬉しいご報告を頂きました。

受講生全員が、結果を積み上げられるよう、尽力して参ります。

今後とも力を合わせて、頑張って参りましょう。

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

 

【本日6/7(水)の開催&登壇予定講座】ですが…

■【新宿校】6/7(水)9時15分~、第278回 売買補講 in 羽田ビル303号室

 

を開催させて頂きます。

 

ご参加くださいますナビオ受講生の皆様、十分、お気をつけてお越しください。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

■本日の日経朝刊で気になった記事■

【総合1】より

企業が学生に内々定を出す時期

 

【事実】

ますます早まっている。

就職情報サイトのディスコ(東京・文京)が6日に発表した2018年大学・大学院卒業予定者の6月1日時点の内定率(内々定を含む)は、63.4%と前年同期比8.5ポイント増えた。

1日に面接など大手の選考活動が解禁されたばかりだが、学生優位の「売り手市場」が年々過熱する中、すでに5人に3人の学生が内々定を得ている実態が明らかになった。

新卒採用市場は近年で最も学生優位の状況にある。リクルートホールディングスの調査によると18年新卒学生の求人倍率は「売り手市場」の目安となる1.6倍を4年連続で上回り、1.78倍。08年のリーマン・ショック後で最高となる。

 

 

【背景(理由)・過去】

金融を中心にゼネコンなど一部の企業は5月中に「面談」などと称して実質的な選考を進め、1日に最終面接を行い、内々定を出したとみられる。

ディスコが5日までに同社のウェブサイトに登録する学生1259人を対象にした調査では、5月から6月1日にかけて企業の採用活動が一気に本格化した様子が浮かび上がる。5月1日時点の内定率は37.5%だったが、この1カ月での伸び幅は25.9ポイントに上る。

大手の選考が始まる6月1日に先行し、学生確保を狙う外資やベンチャーの動きが5月中に集中。こうした動きに経団連加盟社も危機感を高め、同業大手に競り勝ちたい一部の企業では解禁初日の1日に内々定を出す動きが続発した。

 

【今後・未来】

選考活動の早まりについて、立教大の市川課長は「就活が早く終われば、学業に集中でき、学生に利点はある」と指摘する。ただ「企業への理解を深めないまま安易に就職先を決めればミスマッチにつながる」と話す。

複数の内々定を持つ学生が多く、今後は内定辞退が相次ぐ見通し。企業側も「辞退を見越し、内々定を多くの学生に出す」(谷出氏)傾向にある。学生のつなぎ留めや入社後のミスマッチ防止のため、これまで以上に丁寧なコミュニケーションが必要になりそうだ。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

【2017年6月15(木)まで】

■【新宿校】6/7(水)9時15分~、第278回 売買補講 in 羽田ビル303号室

■【大宮校】6/8(木)9時15分~、第279回 売買補講 in 金井ビル3F

■【川越】6/8(木) 18時30分~、カルチャー株式投資 5回目 in 読売カルチャー川越

■【大宮校】6/11(日)10時~、PC操作&HYPER SBI講座4回目 in 大宮校(金井ビル3F)(古田講師)

■【大宮校】6/11(日)13時~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座7回目 in 金井ビル3F(古田講師)

■【大宮校】6/11(日)15時半~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座8回目 in 金井ビル3F(古田講師)

■【新宿校】6/12(月)9時15分~、第280回 売買補講 in 羽田ビル303号室

■【新宿校】6/12(月)15時15分~、中14回目(ASEAN経済&投資法) in 羽田ビル303号室

■【大宮校】6/13(火)9時15分~、第281回 売買補講 in 金井ビル3F

■【大宮】6/13(火) 17時15分~、カルチャー株式投資 5回目  in 大宮ジャック

■【大宮校】6/15(木)10時~、株式投資 上級(グローバル)31回目 in 金井ビル3F

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)】

■【東京】6/24(土) 日経Wアカデミー「お金の学校 投資初心者編」

参考サイト⇒クリック

■【大阪】7/9(日) 日経マネー

■【岩手県盛岡市】8/2(水)19:20~ 日経マネー

■【山形県山形市】8/23(水)19:20~ 日経マネー

■【大阪】8/26(土) 日経マネー

参考サイト⇒クリック

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

【6日 15:00 東京市場】

■日経平均: 19,979(-190.92 (-0.95%))

■TOPIX: 1,596(-0.84% (-13.53))

 

【コメント】

<結果>

■6日の東京株式市場、日経平均は、前日比190.92円安と続落、19,979円と節目の2万円大台を割り込んでしまいました。

■大引けの日経平均はの東証1部の売買高は17億482万株、売買代金は2兆4671億円でした。

■業種別では、医薬品、海運、機械、ガラス土石、倉庫運輸、金属、鉱業が下落となっておりました。

 

<背景>

■前日5日の米国市場では、地政学リスクへの警戒感からNYダウは22ドル安となっておりました。

■また、さえない米:経済指標を受けて円相場は強含みをみせ、本日の日経平均はこうした流れから48円安で開場へ。

■その後1ドル=109円台まで円高が進んでしまい、日経平均は、下げ幅を3ケタに広げておりました。

■8日に米:コミー連邦捜査局(FBI)前長官の議会証言、英:庶民院総選挙、欧州中央銀行(ECB)理事会などの重要イベントが控えており、積極的な買いが手控えられてしまいました。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

こちらをクリック♪

 

●【日経平均 (直近5日)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【7日 3:00 欧州株式市場】

■独DAX: 12,690(-132.82 -1.04%)

■英FT100: 7,524(-0.81 -0.01%)
■仏CAC40: 5,269(-38.67 -0.73%)

 

【コメント】

■6日の欧州株式市場は、続落へ。

 

<背景>

■サウジアラビアなど中東諸国がカタールとの断交を表明したことの影響などで、投資家はリスク回避姿勢を強めた。
■スイスの製薬大手ロシュが5.5%安と2年半ぶりの大きな下げとなったことが響き、ヘルスケア株が軟調でした。ロシュは、試験中の乳がんの薬剤併用治療法の生存率が想定を下回ったことが嫌気されてしまいました。
■サウジなどの中東諸国がカタールとの断交を表明したことによる影響も出ておりました。カタールでアルミニウム工場を展開するノルウェーのエネルギー大手、ノースク・ハイドロは、断交による影響で、カタールからの輸出が止まる、と発表したことで、一時2.3%値を下げておりました。

 

●【独DAX (直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

こちらをクリック♪

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

日 am6:00 米国市場

■ダウ平均: 21,1184(-22.25 -0.10%)

■S&P500: 2,436(-2.97 -0.12%)
■ナスダック: 6,295(-10.11 -0.16%)

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 19,945円 (日経比:‐30円)

■前日: 20,155円 (日経比:‐16円)

■前々日: 20,165円 (日経比:‐12円)

■前々々日: 19,965円 (日経比:+105円)

 

●【ドル建て】●

■今日: 19,950円 (日経比:‐30円)

■前日: 20,150円 (日経比:‐21円)

■前々日: 20,160円 (日経比:‐17円)

■前々々日: 19,965円 (日経比:+105円)

 

【コメント】

<結果>

■6日のNY株式市場、ダウ平均株価は、47ドル安と続落となってしまいました。

 

<背景>

■世界的な株安が見られた中で、米国株も売り先行で始まってしまいました。

■木曜日にコミーFBI前長官の議会証言や英:総選挙が控える中で、リスク回避的な雰囲気も見られておりました。しかし、売り一巡後は買い戻しも入り下げ渋る動きも見られておりました。米:株式市場では景気の先行きに対する楽観的な見方が根強く下値では、押し目買いも入っておりました。

■しかし、終盤には堅調に推移していたIT・ハイテク株への売りが強まってしまいました。

 

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【外資系注文状況 7日 6時台】

 

6月6日時点の

 

寄り前の外国人動向(5社)は、

 

売り注文:  230 万株

買い注文:   440 万株

 

+210万株 と 4営業日連続での買い越し観測でした。

(8時15分前後に、本日分の発表があります。)

 

4月は、

10買越し 10売越しでした。

 

5月は、

16買越し 4売越しです。

 

6月は、

4買越し 0売越しです。

(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【7日 6:00 オセアニア市場】

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前日:  7,494(-0.07% (-5.00))

前々日:  7,499(+0.66% (+49.07))

前々々日:  7,499(+0.66% (+49.07))

 

●【オーストラリア】●

本日: 開場待ち

前日:  5,667(-1.52% (-87.40))

前々日: 5,788 (+0.87% (+50.00))

前々々日: 5,788 (+0.87% (+50.00))

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【7日 気になる個別銘柄情報&材料】

【ファースト住建 (8917)】

ファースト住建 (8917) は、6月2日大引け後(16:00)に決算発表をしておりました。

17年10月期第2四半期累計(16年11月-17年4月)の経常利益(非連結)は、前年同期比8.2%増(20.8億円)に伸びておりました。

また、通期計画の45.5億円に対する進捗率は、45.8%5年平均の45.8%でした。

 

ファースト住建 (8917) (直近1年間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

ファースト住建 (8917)(直近1週間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

ファースト住建 (8917) (直近1日間)●

チャートは、こちらから ⇒ クリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

※注:予定は変更になることがございます。

★印には、ご注意ください。


≪6日(火)≫
■豪:中銀政策金利

⇒オフィシャルキャッシュレートを過去最低の1.50%に据え置くことを決定へ。据え置きは10ヶ月連続です。中銀は第1・四半期の成長率が予想以上に鈍化した可能性に言及する一方、「経済成長率は今後数年間で緩やかに上昇し、3%を若干上回る水準に達することが引き続き予想される」とし、景気の先行きについて明るい見通しを示しておりました。


★ユーロ圏:小売売上高(4月)

⇒前月比0.1%増で、市場予想(0.2%増)をやや下回っておりました。前月比での増加は4ヶ月連続です。

≪7日(水)≫
■豪GDP(第1四半期)


≪8日(木)≫
★日:国際収支(4月)
★日:GDP改定値(第1四半期)
★中:貿易統計(5月)
★★欧:ECB政策金利 ドラギECB総裁、記者会見
★米:新規失業保険申請件数(3日までの週)
★★英:総選挙
★★米:コミーFBI長官、上院情報特別委員会で証言

≪9日(金)≫
★中:消費者物価指数(5月)

≪11日(日)≫
★★伊:地方選挙
★★仏:国民議会選挙、第1回投票

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【2017年の売買教室開催の予定日】

■【新宿校】 第278回目 6/7(水) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第279回目 6/8(木) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第280回目 6/12(月) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第281回目 6/13(火) (9:15~15:00)

 

※注:予定は変更されることがあります。

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成して参ります。

※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導させて頂いております。

※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。

 

【2013年1月~17年6月までの売買補講結果】

1回目 2013年1/9(水) 104,323円/7人(日経 +70.51円)

264回目 4/11(火) 359,821円/10人(日経-50.01円)in新宿校

265回目 4/19(水) 210,530円/7人(日経+13.61円)in大宮校

266回目 4/20(木) 42,530円/5人(日経-1.71円)in新宿校

267回目 4/24(金) 38,130円/4人(日経+255.13)in新宿校

268回目 4/25(水) 64,853円/7人(日経+203.45円)in大宮校

269回目 4/28(金) 822,581円/7人(日経-55.13円)in高崎校

270回目 5/8(月) 276,997円/7人(日経+450.00円)in新宿校

271回目 5/9(火) 427,372円/9人(日経-52.70円)in大宮校

272回目 5/17(火) 156,434円/12人(日経-104.94 円)in新宿校

273回目 5/24(水) 300,534円/7人(日経+129.70円)in大宮校

274回目 5/25(木) 906,886円/7人(日経+70.15円)in新宿校

275回目 5/29(月) 658,386円/7人(日経-4.27円)in大宮校

276回目 5/30 (火) 156,489円/12人(日経-4.72円)in新宿校

277回目 6/2 (金) 284,840円/5人(日経+317.25円)in高崎校

 

●2013年1月~2017年6月迄のご参加者の利確総合計金額:

+55,119,170円/のべ1,717名●

(平均 +32,102円/一人当たり・日)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

【次回の内容は… 】

■第34回目:

日産自動車社長&現三菱自社長

カルロス・ゴーン

 

【参考VTR番組】

カンブリア宮殿 

「ゴーン神話は終わらない~日産自 次世代への挑戦~」

2009年1月5日 放送等

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2017/6/18(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

<font face="MS Pゴシック">こちらをクリック♪</font>

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

■第33回目:スターバックス会長兼CEO:ハワード・シュルツ

■第32回目:Microsoft ビル・ゲイツ

■第31回目:星野リゾート 星野 佳路社長

■第30回目: ロックフェラー一族

■第29回目:三井物産 飯島 彰己 会長

■第28回目:第20代内閣総理大臣 高橋 是清

■第27回目:tha&多摩美術大学 中村勇吾代表兼教授

■第26回目:KEN OKUYAMA DESIGN 奥山 清行CEO

■第25回目:Google 創業者: ラリー・ペイジ

■第24回目:アートディレクター:佐藤可士和代表

■第23回目:京セラ&KDDI創業者 兼 日本航空(JAL):名誉会長 稲盛和夫

■第22回目:ソーラーシティ&テスラ&スペースX : 代表 イーロン・マスク

■第21回目:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:執行役員 森岡 毅

■第20回目:大阪証券取引所設立: 五代 友厚

■第19回目:三菱財閥の創業者で初代総帥: 岩崎 弥太郎

■第18回目:ネット上の巨大スーパー アマゾンCEO: ジェフ・ベゾス

■第17回目:日本の財界人&政治家&西部合同ガス初代社長: 松永 安左エ門

■第16回目:日本最大のレンタルチェーンTSUTAYAの創業者:増田 宗昭CEO

■第15回目:阪急電鉄&宝塚歌劇団&阪急百貨店の始祖:小林 一三

■第14回目:日本近代郵便の父:前島 密

■第13回目:明治維新の立役者を育てた幕末の兵学者:吉田 松陰

■第12回目:三井財閥創始者:三井 高利

■第11回目:鎌倉投信ファンドマネージャー:新井 和宏氏

■第10回目:日本資本主義の父:渋沢 栄一

■第9回目:パリ大学初代校長:トマ・ピケティ

■第8回目:㈱あきんどスシロー取締役最高顧問:豊﨑 賢一

がってん寿司(㈱アールディーシー)社長:東金 吉明

■第7回目:ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長: 柳井 正

■第6回目:オリエンタルランド会長兼CEO:加賀見 俊夫

■第5回目:Yahoo!JAPAN社長:宮坂 学

■第4回目:アップルCP創業者:故・スティーブ・ジョブズ

■第3回目:ホンダ技研工業元社長:故・本田 宗一郎

■第2回目:辻調グループ代表:辻 芳樹

俺のカンパニー(株)社長:坂本 孝

■第1回目:ソフトBK社長:孫 正義

大阪大学大学院教授:石黒 浩

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料152円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

※コメントにご記入ください。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【ナビオ株式投資スクール in 横浜校 90分無料説明会予定日】

 

ナビオ株式投資スクールin横浜校では、現在、新期生を募集しております。

 

■開催日時: 2017/7/29(土)10時~、12時半~、15時~

      & 2017/5/30(日)10時~、12時半~

 

【開催予定場所】

崎陽軒 ヨコハマジャスト1号館 2号室

〒220-0011 横浜市西区高島2-12-6 8F 

横浜駅下車徒歩5分 JR線(東海道本線・横須賀線・京浜東北線・横浜線)
京急線・東急東横線・相模鉄道線・横浜市営地下鉄線・みなとみらい線

 

 

【上記の参考地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

【直接のお問合せ先】

電話①:048-859-6896

電話②:090-6643-0195(川田携帯)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp