12日の欧↑米↑オセア⇒日経前場予想…19,300円台での開場&本日は、川崎市で登壇 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。

 

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

 

昨日は、下記を開催させて頂きました。

 

■【大宮校】1/11(水)10時~、株式投資 上級(グローバル)21回目 in 金井ビル3F

 

米国では、2016年の本決算発表時期がいよいよ来週から開始となるなかで、為替、債券、原油、株式市場がどのように展開をしていきそうなのかを一緒に検証をさせて頂きました。

トランプ次期米大統領が、2017年1月20日に就任する前に、金融業界の専門家の方々が2017年の相場をどんな点に注視をしているのか、また、上場会社のトップがどんな点に注視しているのかなど、様々な観点からチェックをさせて頂きました。

上級グローバルコースは、単に株式投資を学ぶだけでなく、過去の経済の歴史を振り返ったり、日本市場だけでなく、世界で起きている様々なことに目を向けて、学ぶ授業です。このコースを学んで頂きますとより世界に向けた株式投資を行うことが選択肢として正しいことを実感して頂けるものと確信をしております。

 

一日でも早く、初級、中級と進級をしながら、結果を積み上げては、上級コースへとご進級をして頂けたらと思っております。

 

ご参加ご予定のナビオ生の皆様、力を合わせて頑張って参りましょう。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

【本日の開催&登壇予定の講座】ですが…

■【神奈川県川崎市】1/12(木)11時~、日経新聞の読み方 in 法政大学第二中高等学校

 

と4年連続で登壇をさせて頂きます。

 

法政大学第二中高等学校の先生方と学生の皆様、

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

■本日の日経朝刊で気になった記事■

 

【1面】より

トランプ次期米大統領

 

【事実】

11日(日本時間12日未明)、ニューヨークで当選後初めての記者会見を開き「最も多くの雇用をつくりだす大統領になる」と述べた。

雇用創出のため、企業の米国への生産回帰を促す方針を示した。

トランプ氏は「ここ2週間、多くのよい経済ニュースがあった」として、米フォード・モーターや欧米自動車大手のフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が米国に投資する計画を挙げて両社に感謝を示した。自動車産業だけでなく「製薬産業も米国で生産してほしい」と強調し、企業の米国回帰の流れが続くことに期待感を表した。

ロシアが大統領選でサイバー攻撃に関わりトランプ氏の当選を助けたとの見方については「プーチン大統領が私の当選を助けたということはない」と否定した。「プーチン大統領との関係がうまくいくことを期待している」と語り、関係改善に意欲を見せた。

 

【背景(理由)・過去】

トランプ氏は当選後、主にツイッターを通じて一方通行で情報を発信してきた。次期大統領が当選後に長い期間、記者会見を開かないのは異例だ。

 

【今後・未来】

現政権で関係が冷え込んだロシアとの関係改善にも意欲を示した。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

 

【2017年1月18(水)まで】

■【神奈川県川崎市】1/12(木)11時~、日経新聞の読み方 in 法政大学第二中高等学校

■【大宮校】1/13(金)9時15分~、第237回 売買補講 in 金井ビル3F

■【大宮校】1/15(日)10時~、PC操作&HYPER SBI講座5回目 in 大宮校(金井ビル3F)(古田講師)

■【大宮校】1/15(日)13時~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座9回目 in 金井ビル3F(古田講師)

■【大宮校】1/15(日)15時半~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座10回目 in 金井ビル3F(古田講師)

■【新宿校】1/16(月)9時15分~、第238回 売買補講 in  羽田ビル303号室

■【新宿校】1/16(月)15時15分~、株式投資 中9回目 in 羽田ビル303号室

■【大宮校】1/17(火)9時15分~、第239回 売買補講 in 金井ビル3F

■【大宮校】1/18(水)10時~、株式投資 上級(グローバル)22回目 in 金井ビル3F

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)

■【神奈川県川崎市】1/12(木)11時~、日経新聞の読み方 in 法政大学第二中高等学校

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

 

【11日 15:00 東京市場】

■日経平均: 19,364(+63.23 (+0.33%))

■TOPIX: 1,550(+0.52% (+8.09))

 

【コメント】

<結果>

■11日の東京株式市場、日経平均株価は、前日比63.23円高と4日ぶり反発となっておりました。

■東証1部の売買高は、19億4,433万株、売買代金は2兆1801億円でした。

■業種別では、鉄鋼が4%近く上昇したほか、非鉄金属、銀行業が上昇率上位でした。

 

<背景>

■前日10日の米国市場は、高安まちまちでしたが、為替市場で円高進行が一服していたことなどから、日経平均は、直近の下落に対する自律反発が意識され、57円高で開場をしてきておりました。11日晩に予定されていた米大統領選後にトランプ次期米大統領の初の記者会見を前に、足元で調整が続いていた金融株などに買い戻しとみられる動きがあり、日経平均は前引けにかけて19,400円台に乗せる場面がありましたが、会見内容を見極めたいとするムードが強いのか、概ね19,300円台での小動きが続いておりました。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=998407.O&tm=1y&size=e"width="380"

 

●【日経平均 (直近5日)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=998407.O&tm=5d&size=e&vip=off

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【12日 3:00 欧州株式市場】

■独DAX: 11,646.17(+62.87 +0.54%)

■英FT100: 7,290.49(+15.02 +0.21%)

■仏CAC40: 4,888.71(+0.48 +0.01%)

 

【コメント】

<結果>

■11日の欧州株式市場は、続伸して取引を終えておりました。

 

<背景>

製薬株は、トランプ次期米大統領の大統領選後初の記者会見を受け、米国で薬価に圧力がかかる懸念から売られておりました。

 

●【独DAX (直近10年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^GDAXI&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp==

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^FTSE&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^FCHI&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp==

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【12日 5:30 米国市場】

■ダウ平均: 19,954(+98.75 +0.50%)
■S&P500: 2,275(+6.42 +0.28%)
■ナスダック: 5,563(+11.83 +0.21%)

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 19,335円 (日経比:-30円)

■前日: 19,320円 (日経比:+19円)

■前々日: 19,435円 (日経比:-19円)

 

●【ドル建て】●

■今日: 19,385円 (日経比:+20円)

■前日: 19,375円 (日経比:+74円)

■前々日: 19,475円 (日経比:+21円)

 

【コメント】

<結果>

■11日のNY株式市場、ダウ平均は、反発しておりました。

■ダウ採用銘柄ではシェブロン、エクソンモービルが堅調なほか、メルクも2.8%上昇を牽引しておりました。

 

<背景>

■この日のトランプ氏の会見を受けて株式市場も上下動しておりました。市場の期待とは裏腹に会見は、露国:サイバー攻撃と自身のビジネスと大統領職との利益相反が中心で経済政策に関しては、雇用創出やメキシコとの壁、各国との貿易条件(日本も含まれた)などに若干触れる程度でした。市場が期待していた大型減税やインフラ整備の具体的なヒントはありませんでした。

■ダウ平均は、会見を受けて上下動しマイナスに転じる場面も見られたものの、2万ドルを目指す展開に変化はなく、引けにかけてプラスに転じておりました。商品市場では、原油が急反発しており、エネルギー関連株が堅調。銀行株も堅調な動きとなっておりました。ただ、トランプ氏の会見を受けて、バイオ医薬品株が軟調でした。トランプ氏が医薬品の入札実施に言及したことに敏感に反応したようです。製薬会社は、薬価値上げにより「殺人の報いを受けずに済んでいる」と発言しておりました。またトランプ氏は、製薬会社を国内に回帰させる必要があるとも指摘しておりました。

■序盤に大幅高となっていたメルクも伸び悩む動でした。メルクは、肺がんの免疫治療薬「キートルーダ」と化学療法の併用について、FDAが優先的に審査することで合意したと発表した。

 

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^DJI&tm=1y&size=e=

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

http://w-index.org/cimg/dow30.gif=

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【外資系注文状況 12日 6時台】

 

1月11日時点の

 

寄り前の外国人動向(5社)は、

 

売り注文  780 万株

買い注文  1,020 万株

 

+240万株 と 3営業日ぶりでの買い越し観測でした。

(8時15分前後に、本日分の発表があります。)

 

10月は、

9買越し 11売越しでした。

 

11月は、

9買越し 11売越しでした。

 

12月は、

5買越し 16売越しでした。

 

2017年1月は、

3買越し 2売越しです。

(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【12日 6:00 オセアニア市場】

 

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前日: 7,,069(+0.45% (+32.01))

前々日: 7,037(+0.35% (+24.84))

前々々日: 7,012(-0.01% (-0.49))

 

●【オーストラリア】●

本日: 開場待ち

前日: 5,771(+0.19% (+10.80))

前々日: 5,760(-0.80% (-46.70))

前々々日: 5,807(+0.90% (+51.80))

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^NZ50&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^AORD&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【12日 気になる個別銘柄情報&材料 】

 

【テクノ菱和 (1965)】

テクノ菱和 (1965) [東証2]は、11月8日後場(14:00)に決算を発表しておりました。

17年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、前年同期比45.0%増(19.8億円)に拡大し、通期計画の34.5億円に対する進捗率は57.6%に達し、さらに前年同期の37.3%も上回っておりました。

直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は、前年同期比55.4%増(15.4億円)に拡大し、売上営業利益率は、前年同期の6.5%→9.5%に拡大をしておりました。

 

●テクノ菱和 (1965) (直近1年間)●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=1965.T&tm=1y&size=e

 

●テクノ菱和 (1965) (直近1週間)●

http://gchart.yahoo.co.jp/g?s=1965.T

 

●テクノ菱和 (1965) (直近1日間)●

http://rchart.yahoo.co.jp/f?s=1965.T

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

※注:予定は変更になることがございます。

★印には、ご注意ください。

≪11日(水)≫
■英:鉱工業生産(11月)

前月比プラス2.1%となり、予想(プラス0.8%)を上回り、10月のマイナス1.1%からプラスに転じた。前年比ではプラス2.0%。予想はプラス0.6%でした。

 


★★★米:トランプ次期大統領会見

⇒大統領選挙後、初めてとなる記者会見を開き、「日本などとの貿易でアメリカは多額の損失を被っている」などと述べ、日本についても挙げながら、貿易の不均衡を是正してアメリカの利益を最優先に確保していく姿勢を強調しました。トランプ氏は、メキシコとの国境沿いに築くとしてきた壁について、「メキシコに費用を負担するよう交渉するが、その結果を待たずに、すぐに壁の建設を始める」と述べて、あくまでも建設を進める考えを強調しました。大手自動車メーカーのフォードがメキシコに工場を移転する計画を撤回したことなどを評価し、「自分は史上、最も雇用を生み出す大統領になる」と述べ、貿易不均衡の是正や国内の雇用確保に全力を挙げ、アメリカの利益を最優先に確保していく姿勢を強調しましたそして、「史上、最も多くの雇用を生み出す大統領になる」と述べて、雇用の創出に力を入れる姿勢を強調しました。また、「製薬メーカーは、たくさんの薬を供給しているが、かなりの部分をアメリカで作っていない。国内に戻さなければならない」と述べ、批判の矛先を製薬メーカーにも向けました。一方、大統領選挙でトランプ氏を後押しするためにロシア政府が民主党のクリントン氏の陣営にサイバー攻撃を仕掛けたとするアメリカの情報機関の見方について、「ロシアは選挙に干渉した」と初めてロシアの関与を認める一方で、「民主党はハッキングされることにとてもオープンだった」と述べ、批判の矛先は民主党に向けました。

 


≪12日(木)≫
★日:国際収支(11月)
★★米:新規失業保険申請件数(7日までの週)
■米:セントルイス連銀総裁、講演
■米:フィラデルフィア連銀総裁、講演

≪13日(金)
★★米:小売売上高(12月)
■米:生産者物価指数(12月)
★米:ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(1月)
★★米:イエレンFRB議長、タウンホールミーティング参加
■米:フィラデルフィア連銀総裁、講演

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【2017年の売買教室開催の予定日】

■【大宮校】 第237回目 1/13(金) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第238回目 1/16(水) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第239回目 1/17(火) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第240回目 1/25(水) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第241回目 1/26(水) (9:15~15:00)

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

 

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成して参ります。

 

※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導させて頂いております。

 

※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。

 

【2013~17年の売買補講結果】

 

1回目 2013年1/9(水) +104,323円/7人(日経 +70.51円)

217回目 10/18(火) 237,251円/9人(日経+63.49円)in大宮校

218回目 10/26(水) 156,744円/9人(日経+26.59円)in大宮校

219回目 10/27(木) 444,650円/11人(日経-55.42円)in新宿校

220回目 11/2(火) 662,523円/14人(日経-307.72円)in大宮校

220回目 11/4(金) 197,495円/4人(日経-229.32円)in高崎校

222回目 11/10(木) 250,114円/11人(日経+1,092.88円)in新宿校

223回目 11/11(金) 148,207円/9人(日経+30.37円)in大宮校

224回目 11/17(木) 279,649円/9人(日経+0.42円)in新宿校

225回目 11/25(金) 3,834,209円/14人(日経+47.81円)in大宮校

226回目 11/28(月) 273,348円/10人(日経-24.33円)in新宿校

227回目 11/29(火) 475,574円/12人(日経-49.85円)in大宮校

228回目 12/2(金) 639,734円/6人(日経-87.04円)in高崎校

229回目 12/12(月) 315,599円/10人(日経+158.66円)in新宿校

230回目 12/13(火) 2,895,059円/22人(日経+95.49円)in大宮校

231回目 12/21(水) 1,379,454円/11人(日経-50.04円)in大宮校

232回目 12/22(月) 591,135円/11人(日経-16.82円)in新宿校

233回目 12/2(水) 1,057,759円/21人(日経+6.42円)in大宮校

234回目 12/28(水) 49,504円/7人(日経-1.34円)in新宿校

235回目 1/5(木) 657,040円/20人(日経-73.47円)in大宮校

236回目 1/6(金) 2,493,704円/7人(日経-66.36円)in高崎校

 

●ご参加者の利確総合計金額: +42,426,757円/のべ1,347名●

(平均 +31,497円/一人当たり・日)

 

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

【次回の内容は… 】

 

■第29回目:

日本初の総合商社:三井物産

手掛ける事業が約6万種類、

売上高4兆円、社員数連結4万人超

飯島 彰己 会長

 

【参考VTR番組】

【TV東京】 カンブリア宮殿 等

「世界で稼ぐ!何でも稼ぐ!三井物産の全貌」

2013/09/05(木)放送 等

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2017年1/22(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

https://www.google.co.jp/maps/dir/35.9064365,139.6249134/%E3%80%92330-0845+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8C%BA%E4%BB%B2%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%96%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%92

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

http://naviofs.com/contact

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

 

第28回目:第20代内閣総理大臣 高橋 是清

■第27回目:tha&多摩美術大学 中村勇吾代表兼教授

■第26回目:KEN OKUYAMA DESIGN 奥山 清行CEO

■第25回目:Google 創業者: ラリー・ペイジ

■第24回目:アートディレクター:佐藤可士和代表

■第23回目:京セラ&KDDI創業者 兼 日本航空(JAL):名誉会長 稲盛和夫

■第22回目:ソーラーシティ&テスラ&スペースX : 代表 イーロン・マスク

■第21回目:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:執行役員 森岡 毅

■第20回目:大阪証券取引所設立: 五代 友厚

■第19回目:三菱財閥の創業者で初代総帥: 岩崎 弥太郎

■第18回目:ネット上の巨大スーパー アマゾンCEO: ジェフ・ベゾス

■第17回目:日本の財界人&政治家&西部合同ガス初代社長: 松永 安左エ門

■第16回目:日本最大のレンタルチェーンTSUTAYAの創業者:増田 宗昭CEO

■第15回目:阪急電鉄&宝塚歌劇団&阪急百貨店の始祖:小林 一三

■第14回目:日本近代郵便の父:前島 密

■第13回目:明治維新の立役者を育てた幕末の兵学者:吉田 松陰

■第12回目:三井財閥創始者:三井 高利

■第11回目:鎌倉投信ファンドマネージャー:新井 和宏氏

■第10回目:日本資本主義の父:渋沢 栄一

■第9回目:パリ大学初代校長:トマ・ピケティ

■第8回目:㈱あきんどスシロー取締役最高顧問:豊﨑 賢一

がってん寿司(㈱アールディーシー)社長:東金 吉明

■第7回目:ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長: 柳井 正

■第6回目:オリエンタルランド会長兼CEO:加賀見 俊夫

■第5回目:Yahoo!JAPAN社長:宮坂 学

■第4回目:アップルCP創業者:故・スティーブ・ジョブズ

■第3回目:ホンダ技研工業元社長:故・本田 宗一郎

■第2回目:辻調グループ代表:辻 芳樹

俺のカンパニー(株)社長:坂本 孝

■第1回目:ソフトBK社長:孫 正義

大阪大学大学院教授:石黒 浩

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料152円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

http://naviofs.com/contact

※コメントにご記入ください。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

①【ナビオ株式投資スクール in 大宮校 90分無料説明会予定日】

②【ナビオ株式投資スクール in 池袋校 90分無料説明会予定日】

 

ナビオ株式スクールin①大宮校&②池袋校では、現在、新期生を募集しております。

 

■上記①の開催日時: 2017/1/28&29(土&日)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナー in 大宮校

■上記①の開催日時: 2017/1/30&31(月&火)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナー in 池袋校

 

【上記①の開催場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

 

【上記①の無料セミナーの開催地の地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

 

【上記②の開催場所】

場所: アットビジネスセンター池袋駅前  本館901号室

東京都豊島区東池袋1-3-5 池袋伊藤ビル9階 (受付9階)

池袋駅(東口)より徒歩30秒(地下33・34番出口)

※池袋駅(東口)を出て三菱東京UFJ銀行の右側。
 サンドラッグ正面左側の『駅前会議室』の看板を目印にお入り下さい。

 

【上記②の無料セミナーの開催地の地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

【上記①&②のお問合せ先】

電話:090-6643-0195(川田携帯)、048-859-6896

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp