21日の欧↑米↑オセア⇒日経前場予想…19,500円台での開場&本日は、大宮校で売買補講 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。

 

ナビオ株式投資スクール講師 の 川田英利でございます!

昨日は、下記を開催、登壇をさせて頂きました。

 

■【池袋校】12/20(火)13時~、株式投資 初3回目 in アットビジネスセンター池袋駅前別館8F

 

昨日は、ナビオ株式投資スクール7校目最後の池袋校でも世界の資産への分散投資法と分散投資で成功する考え方と行動の仕方をお伝えをさせて頂きました。

世界の株式市場や不動産、債券、その他金融派生商品への資産を増やし続けるための投資法と考え方をお伝えをさせて頂きました。

ナビオ株式投資スクール初級(日本株投資)コースでは、2016年最後の講座になりました。

ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。

また2017年1月以降より、皆様の投資結果が益々拡大出来る様、しっかりとサポートをさせて頂きますので、ナビオ株式投資スクールをどうぞ宜しくお願いいたします。

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★​

【本日の開催&登壇予定の講座】ですが…

■【大宮校】12/21(水)9時15分~、第231回 売買補講 in 金井ビル3F

で登壇させて頂きます。

ご参加くださいます受講生の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

お気をつけてお越しください。

注:直接のご質問 や 道に迷った場合

⇒ 090-6643-0195(川田携帯)へ

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

■本日の日経朝刊で気になった記事■

 

【3面 総合2】より

日銀の黒田東彦総裁

 

【事実】

20日、金融政策決定会合後の記者会見で景気の総括判断を「一歩進めた」と述べ、1年7ヶ月ぶりに上方修正した。

米国の大統領選後に進んだ円安は「驚く水準でない」と語るとともに、トランプ次期政権の行方を注視する姿勢を示した。

一方で国内の物価上昇力は引き続き弱いため、当面は現状の金融政策を維持する方針を掲げた。

総裁は為替相場の水準にも言及した。「みんなが円安、円安と言うが、今年2月に戻っただけだ。今の時点で行き過ぎの問題はない」。日銀総裁が為替相場でここまで踏み込むのは異例だ。しかし、直近はトランプ政権の政策期待から、今年前半の水準に戻りつつある。

 

【背景(理由)・過去】

米大統領選以降、ドル円相場は1カ月余りで約15円の円安が進み、20日は1ドル=118円台で推移。年初は1ドル=120円で始まった相場は金融市場の混乱から安全資産とされる円が買われ、夏場には99円台の高値を一時付けた

 

【今後・未来】

総裁は「市場は米新政権のもとで減税、インフラ投資の積極的な政策運営を行う期待があり、株価・金利が上昇している」と指摘。そのうえで「現在は円安よりドル高」と語り、「今後の政権の動向を見ながら日本の景気への影響も考慮する」との考えを示した。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【ご依頼を頂いております川田登壇予定セミナー(無料含む)】

 

【2016年12月28日(水)まで】

■【大宮校】12/21(水)9時15分~、第231回 売買補講 in 金井ビル3F
■【新宿校】12/22(木)9時15分~、第232回 売買補講 in 羽田ビル
■【川越】12/22(木)18時45分~、カルチャー株式投資 6回目 in 読売カルチャー川越
■【品川校】12/23(金祝)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナーin ハロー貸会議室品川4F
■【品川校】12/24(土)10時~、12時半~、無料株式投資セミナーin ハロー貸会議室品川4F
■【大宮校】12/25(日)9時~、四季報分析講座 in 大宮校(金井ビル3F、先着35名様迄)
■【高崎校】12/25(日)9時~、四季報分析講座 in 高崎校(ビエント高崎6F、先着12名様迄)
■【大宮校】12/25(日)13時~、PC操作&HYPER SBI講座5回目 in 大宮校(金井ビル3F)(古田講師)
■【大宮校】12/25(日)15時半~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座9回目 in 金井ビル3F(古田講師)
■【大宮校】12/25(日)18時~、四季報CD-ROMスクリーニング&分析講座10回目 in 金井ビル3F(古田講師)
■【品川校】12/26(月)12時~、四季報分析講座 in ハロー品川3F(先着30名様迄)
■【新宿校】12/26(月)17時~20時、四季報分析講座 in 羽田ビル(11名様先着順)
■【大宮校】12/27(火)9時15分~、第231回 売買補講 in 金井ビル3F
■【大宮】12/14(火)18時半~、カルチャー株式投資 6回目  in 大宮ジャック
■【新宿校】12/28(水)9時15分~、第232回 売買補講 in 羽田ビル(※先着11名様迄)
■【全校】2016/12/29(木) ~ 2017/1/4(水) 年末年始の休業

※年間で400~450回のセミナーに登壇中です。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

ご依頼中の2017年の川田登壇の日経新聞セミナー(予定)

 

現在、調整中です。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

それでは、下記が 前日の市場動向の結果報告です。

 

【20日 15:00 東京市場】

■日経平均:  19,494(+102.93 (+0.53%))

■TOPIX:  1,552(+0.21% (+3.30))

 

【コメント】

<結果>

■20日の東京株式市場、日経平均株価は、前日比102円93銭高と反発をしておりました。

■東証1部の売買高は、東証1部の売買高概算は19億2972万株、売買代金概算は2兆3388億9000万円でした

 

<背景>

■全般的に手掛かり材料不足に加え、海外投資家勢のクリスマス休暇入りで、市場参加者は減少しているものの、日銀による上場投資信託(ETF)買い入れ観測などを背景に、日経平均株価への寄与度の高い値嵩株中心に買い進まれておりました。

 

●【日経平均 (直近1年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=998407.O&tm=1y&size=e"width="380"

 

●【日経平均 (直近5日)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=998407.O&tm=5d&size=e&vip=off

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 3:00 欧州株式市場】

■独DAX: 11,464(+38.04 +0.33%)

■英FT100  7,043(+26.80 +0.38%)

■仏CAC40  4,849(+27.12 +0.56%)

 

【コメント】

<結果>

■20日の欧州株式市場は、反発して取引を終えておりました。

■STOXX欧州600種は、今年1月4日以来、約11ヶ月ぶりの高値をつけておりました。

<背景>

■年末に向け企業買収の動きが活発化していることや、イタリアの銀行部門にさらなる安定化の兆しが見えることが相場全体を押し上げておりました。 

■伊:主要株価FTSE・MIB指数は1.47%上昇しておりました。1月末以来の高値で欧州の主要指数の中で最も上昇率が大きいものでした。

■企業の合併・買収(M&A)の動きが再び盛り上がりをみせ、年末の相場上昇気運を強めておりました。

 

●【独DAX (直近10年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^GDAXI&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp==

 

●【英FT100 ( 直近10年)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^FTSE&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

●【仏CAC40 (直近10年)】

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^FCHI&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp==

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

【21日 5:30 米国市場】

■ダウ平均: 19,974(+91.56 (+0.46%))

■S&P500: 2,270(+0.36% (+8.23))

■ナスダック:  5,483(+0.49% (+26.50))

 

●【CME日経225 先物】●

●【円建て】●

■今日: 19,540円 (日経比:+45円)

■前日: 19,355円 (日経比:-37円)

■前々日: 19,300円 (日経比:+101円)

■前々々日: 19,300円 (日経比:+101円)

 

●【ドル建て】●

■今日: 19,595円 (日経比:+100円)

■前日: 19,425円 (日経比:+33円)

■前々日: 19,360円 (日経比:-41円)

■前々々日: 19,360円 (日経比:-41円)

 

【コメント】

<結果>

■20日のNY株式市場、ダウ平均は、前日比91ドル56セント高と1週間ぶりに最高値を更新、続伸しておりました。ダウ平均は2万ドルを目指す動きが続いておりました。

■ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も続伸をしておりました。

 

<背景>

■クリスマス休暇が接近していることで商いは薄くなっているものの、来年に期待した動きが継続しているようです。前日は、独国のトラック突入事件やトルコでのロシア大使殺害などテロ事件が発生しておりましたが、市場は冷静さを保っておりました。

■伊国など欧州の株式相場が金融株主導で上昇し、投資家が運用リスクを取る動きが続いておりました。ゴールドマン・サックスなどの金融株に加え、これまで出遅れていた銘柄にも買いが入り相場を押し上げておりました。

■インターネット通販のアマゾン・ドット・コムやアップルなど、相場上昇に出遅れていたIT(情報技術)関連株の一角に買いが入り指数を押し上げておりました。

 

●【NYダウ平均 (過去1年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^DJI&tm=1y&size=e=

 

●【NYダウ平均 (過去1日間)】●

http://w-index.org/cimg/dow30.gif=

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【外資系注文状況 21日 6時台】

 

12月20日時点の

 

寄り前の外国人動向(5社)は、

 

売り注文  770 万株

買い注文  660 万株

 

-100万株 と 2営業日ぶりに売り越し観測でした。

(8時15分前後に、本日分の発表があります。)

 

9月は、

6買越し 14売越しでした。

 

10月は、

9買越し 11売越しでした。

 

11月は、

9買越し 11売越しでした。

 

12月は、

4買越し 10売越しです。

(8時15分前後に、本日分の発表分があります。)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 6:00 オセアニア市場】

 

●【ニュージーランド】●

本日: 開場待ち

前日: 6,789(+0.05% (+3.42))

前々日: 6,786(+0.38% (+26.01))

前々々日: 6,760(+0.17% (+11.62))

 

●【オーストラリア】●

本日: 開場待ち

前日:  5,591(+0.52% (+29.00))

前々日:  5,562(+0.53% (+29.20))

前々々日:  5,532(-0.10% (-5.70))

 

●【NZX 50 GROSS INDEX(直近10年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^NZ50&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

●【オーストラリア ASX (直近10年間)】●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=^AORD&tm=ay&type=c&log=off&size=m&over=m65,m130&add=&comp=

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【21日 気になる個別銘柄情報&材料 】

 

大林道路 (1896)】

大林道路 (1896) は、11月7日大引け後(16:00)に決算を発表しておりました。

17年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、前年同期比26.0%減(35.3億円)に減り、通期計画の87億円に対する進捗率は、40.7%にとどまったものの、5年平均の27.9%を上回っておりました。

第2四半期累計期間の連結及び個別業績の売上高につきましては、一部大型工事に着工の遅れや中断が生じたこと、また、9月の天候不順等の影響により完成工事高が減少し、前回発表値を下回ることになりました。利益につきましては、売上高が減少したものの、工事原価の低減等に努めた結果、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する四半期純利益(四半期純利益)とも概ね前回発表値通りとなっておりました。なお、平成29年3月期通期の連結業績予想及び個別業績予想については、平成28年5月11日に公表した数値から変更はありませんでした。

●大林道路 (1896) (直近1年間)●

http://chart.yahoo.co.jp/?code=1896.T&tm=1y&size=e

 

●大林道路 (1896) (直近1週間)●

http://gchart.yahoo.co.jp/g?s=1896.T

 

●大林道路 (1896) (直近1日間)●

http://rchart.yahoo.co.jp/f?s=1896.T

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【前日までの結果と今週の主な予定】

※注:予定は変更になることがございます。

★印には、ご注意ください。


≪20日(火)≫
★★★日:日銀金融決定会合結果

⇒9月に導入した長短金利操作付き量的・質的金融緩和の枠組みによる金融調節方針の維持を決定しておりました。

 

★★★日:黒田日銀総裁会見

⇒黒田東彦総裁は、長短金利の操作目標引き上げを議論するのは時期尚早だと述べ、早期の利上げ観測を一蹴する一方で、急速に進んだ円安については、現在の水準は2月ごろと同じであって「別に驚くような水準とも思っていない」と語り、容認姿勢を鮮明にしておりました。また、2%物価目標の達成は「まだまだ遠い」と述べた上で、長短金利の操作目標の引き上げを「具体的に議論するのは時期尚早かなというふうに思っている」と述べておりました。

≪21日(水)≫
★★米:中古住宅販売件数(11月)

≪22日(木)≫
★★欧:ECB経済報告
★★米:GDP確報値(第3四半期)
★★米:耐久財受注(11月)
★★★米:新規失業保険申請件数(17日までの週)

≪23日(金)≫
★★米新築住宅販売(11月)
■日:天皇誕生日祝日で休場
■英:株式市場短縮取引
■米:債券市場短縮取引

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【2016年の売買教室開催の予定日】

■【大宮校】 第231回目 12/21(水) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第232回目 12/22(木) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第233回目 12/27(火) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第234回目 12/28(水) (9:15~15:00)

 

【2017年の売買教室開催の予定日】

■【大宮校】 第235回目 1/5(木) (9:15~15:00)

■【高崎校】 第236回目 1/6(金) (12:30~15:00)

■【大宮校】 第237回目 1/13(金) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第238回目 1/16(水) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第239回目 1/17(火) (9:15~15:00)

■【大宮校】 第240回目 1/25(水) (9:15~15:00)

■【新宿校】 第241回目 1/26(水) (9:15~15:00)

 

※注:予定は変更されることがあります。

 

最新情報は、お問合せください。

 

ナビオ株式投資スクールでは、受講生向けに、リアルタイム(9:15~15時)で毎週株式投資の売買操作のサポート致します。

 

相場動向に関係なく、投資結果が出せるプロの投資家として育成して参ります。

 

※尚、海外グローバル投資講座では、海外の個別銘柄でもリアルタイム売買を指導させて頂いております。

 

※ナビオ株式スクール受講生は、積極的に、ご参加ください。

 

【2013~16年の売買補講結果】

 

1回目 2013年1/9(水) +104,323円/7人(日経 +70.51円)

217回目 10/18(火) 237,251円/9人(日経+63.49円)in大宮校

218回目 10/26(水) 156,744円/9人(日経+26.59円)in大宮校

219回目 10/27(木) 444,650円/11人(日経-55.42円)in新宿校

220回目 11/2(火) 662,523円/14人(日経-307.72円)in大宮校

220回目 11/4(金) 197,495円/4人(日経-229.32円)in高崎校

222回目 11/10(木) 250,114円/11人(日経+1,092.88円)in新宿校

223回目 11/11(金) 148,207円/9人(日経+30.37円)in大宮校

224回目 11/17(木) 279,649円/9人(日経+0.42円)in新宿校

225回目 11/25(金) 3,834,209円/14人(日経+47.81円)in大宮校

226回目 11/28(月) 273,348円/10人(日経-24.33円)in新宿校

227回目 11/29(火) 475,574円/12人(日経-49.85円)in大宮校

228回目 12/2(金) 639,734円/6人(日経-87.04円)in高崎校

229回目 12/12(月) 315,599円/10人(日経+158.66円)in新宿校

230回目 12/13(火) 2,895,059円/22人(日経+95.49円)in大宮校

 

●ご参加者の利確総合計金額: +36,198,161円/のべ1,275名●

(平均 +28,390円/一人当たり・日)

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【次回のナビオ経済&経営教室の予定】

 

【次回の内容は… 】

 

■第29回目:

日本初の総合商社:三井物産

手掛ける事業が約6万種類、

売上高4兆円、社員数連結4万人超

飯島 彰己 会長

 

【参考VTR番組】

【TV東京】 カンブリア宮殿 等

「世界で稼ぐ!何でも稼ぐ!三井物産の全貌」

2013/09/05(木)放送 等

 

【開催予定日時】

埼玉大宮校: 2017年1/22(日) 14時~

 

【講座料】

参加希望者 2,160円/人(資料代、税込)

※ナビオ生は、1,620円で受講可能。

※当日、お支払ください。

 

【開催予定場所】

場所: 金井ビル3F(ナビオ株式投資スクール大宮校)

埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目65-2

『JR大宮駅 東口』より徒歩4分

電話:090-6643-0195(川田携帯)

 

【上記の参考地図】

https://www.google.co.jp/maps/dir/35.9064365,139.6249134/%E3%80%92330-0845+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8C%BA%E4%BB%B2%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%96%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%92

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

http://naviofs.com/contact

 

【過去のナビオ経済&経営教室のバックナンバー】

 

第28回目:第20代内閣総理大臣 高橋 是清

■第26回目: tha&多摩美術大学 中村勇吾代表兼教授

■第26回目:KEN OKUYAMA DESIGN 奥山 清行CEO

■第25回目:Google 創業者: ラリー・ペイジ

■第24回目:アートディレクター:佐藤可士和代表

■第23回目:京セラ&KDDI創業者 兼 日本航空(JAL):名誉会長 稲盛和夫

■第22回目:ソーラーシティ&テスラ&スペースX : 代表 イーロン・マスク

■第21回目:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:執行役員 森岡 毅

■第20回目:大阪証券取引所設立: 五代 友厚

■第19回目:三菱財閥の創業者で初代総帥: 岩崎 弥太郎

■第18回目:ネット上の巨大スーパー アマゾンCEO: ジェフ・ベゾス

■第17回目:日本の財界人&政治家&西部合同ガス初代社長: 松永 安左エ門

■第16回目:日本最大のレンタルチェーンTSUTAYAの創業者:増田 宗昭CEO

■第15回目:阪急電鉄&宝塚歌劇団&阪急百貨店の始祖:小林 一三

■第14回目:日本近代郵便の父:前島 密

■第13回目:明治維新の立役者を育てた幕末の兵学者:吉田 松陰

■第12回目:三井財閥創始者:三井 高利

■第11回目:鎌倉投信ファンドマネージャー:新井 和宏氏

■第10回目:日本資本主義の父:渋沢 栄一

■第9回目:パリ大学初代校長:トマ・ピケティ

■第8回目:㈱あきんどスシロー取締役最高顧問:豊﨑 賢一

がってん寿司(㈱アールディーシー)社長:東金 吉明

■第7回目:ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長: 柳井 正

■第6回目:オリエンタルランド会長兼CEO:加賀見 俊夫

■第5回目:Yahoo!JAPAN社長:宮坂 学

■第4回目:アップルCP創業者:故・スティーブ・ジョブズ

■第3回目:ホンダ技研工業元社長:故・本田 宗一郎

■第2回目:辻調グループ代表:辻 芳樹

俺のカンパニー(株)社長:坂本 孝

■第1回目:ソフトBK社長:孫 正義

大阪大学大学院教授:石黒 浩

 

【上記のバックナンバーのご受講】

DVDで、ご受講が可能です。

料金は、2,160円/回当り+送料152円です。

 

【バックナンバーのご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

http://naviofs.com/contact

※コメントにご記入ください。

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

①【ナビオ株式投資スクール in 品川校90分無料説明会予定日】

 

ナビオ株式スクールin①横浜校 & ②東京駅前では、それぞれ第4期生(①横浜校) と 第3期生(②東京駅前校)を現在、募集開始中です。

※第1回目の講座は、①横浜校:16年11月19日(土)14時半~、②東京駅前校:16年11月21日(土)13時~ 開校して参ります。

※途中からのご入学も可能です。

 

■2016/12/23(金・祝)10時~、12時半~、15時~、無料株式投資セミナー in ハロー貸会議室品川駅前

■2016/12/24(土)10時~、12時半~、無料株式投資セミナー in ハロー貸会議室品川駅前

 

【上記②の 開催予定場所】

場所: 東京都港区高輪3-25-22 高輪カネオビル 4階

●JR山手線 品川駅 高輪口 徒歩2分

●京急本線 品川駅 高輪口 徒歩2分

●JR横須賀線 品川駅 高輪口 徒歩2分

 

電話:090-6643-0195(川田携帯)、048-859-6896

 

【上記②の無料セミナーの開催地の地図】

こちらをクリック♪

 

【参加ご希望の方は、下記サイトからからお申し込みを! 】

こちらをクリック♪

 

★★​★​★​★​★​★​★​★​★​★

 

【上記記事参考HP】

http://www.bloomberg.com/

http://www.fisco.co.jp/index.htm

http://www.reuters.com/

http://www.yahoo.co.jp/

http://www.traders.co.jp/index.asp