1日の日経後場引け後動向 … アジア休場目立つ&明日、埼玉校で臨時の売買補講 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

こんにちは。
ナビオ株式スクールの
川田英利です。


今日は、


ナビオ株式スクール埼玉校で
売買補講を開催
させて頂きました。


2013年に入ってから
第17回目の
売買教室でした。


下記が
ナビオ受講生による
投資成績になります。


キラキラ2013年の結果キラキラ 
1回目 1/9(水)  △104,323円/7人(日経 △70.51円)
2回目 1/15(火)  △93,746円/9人(日経 △77.511円) 
3回目 1/23(水)  △124,529円/7人(日経 ▼222.94円)
4回目 1/30(水)  △147,161円/8人(日経 △247.23円)
5回目 2/7(木)  △265,246円/7人(日経 ▼106.68円)
6回目 2/12(火)  △69,148円/11人(日経 △215.96円)
7回目 2/20(水)  △60,232円/11人(日経 △95.94円)
8回目 2/27(水)  △29,700円/8人(日経 ▼144.84円)※最低
9回目 3/6(水)  △298,936円/14人(日経 △248.82円)
10回目 3/13(水)  △156,966円/14人(日経 ▼75.15円)
11回目 3/21(木)  △224,323円/15人(日経 △167.46円)
12回目 3/27(水)  △121,479円/11人(日経 △22.17円)
13回目 4/3(水)  △169,479円/7人(日経 △358.77円)
14回目 4/10(水)  △72,199円/9人(日経 △95.78円)
15回目 4/17(水)  △304,573円/9人(日経 △161.45円)
16回目 4/24(水)  △297,015円/9人(日経 △313.81円)
17回目 5/1(水)  △677,345円/13人(日経 ▼61.51円) ※最高


<日経225 騰落日>
○○▼○▼○○▼○▼
○○○○○○▼(上昇日:12日、下落日:5日)
※上げ下げ関係なく、結果が出せるよう学びます。


合計 △3,216,400円 / のべ167人
(平均 △19,259円/一人当たり)


今年最高の結果を
出すことが出来ました。


わずか
約4時間/日の取引で、


ナビオ生一人あたり
52,103円の結果となりました。













殆どのナビオ受講生の投資経験は、
わずかか、殆どゼロにも関わらず



4ヶ月ちょっと
(17日×約4時間=約68時間)で
ナビオ受講生だけで
3,000,000円超に
のせることが
出来ました。



また


今日の日本市場の
日経平均は弱く


アジア市場が
休場だったにも
関わらず、


皆様の能力を
最大限に出すことが
出来ましたことを
とても
嬉しく思っております。



特に


お金をかけた
システムを組むことなく


ナビオ株式スクールの
基礎学を学ぶことで


好結果に
結び付けることが
出来ました。


ナビオ株式スクール生の皆様
気を抜かずに
実直に
一日、一日の売買を
キチンと行って参りましょう。


明日は、


特別、臨時で
売買補講日を
開催をさせて頂きますので


お時間がございましたら



一緒に
頑張って
参りましょう!


※ナビオへの体験学習生を
どんどんと
募集しております!
満席になり次第、中止となりますので
ご了承ください。


さいたま校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!

四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!



【2013年の売買教室開催の予定日】
第18回目 5/2(木) (am9:15~pm14:30迄)※臨時で開催
第18回目 5/8(水) (am9:15~pm14:30迄)
第19回目 5/15(水) (am9:15~pm14:30迄)
第20回目 5/22(水) (am9:15~pm14:30迄)
第21回目 5/29(水) (am9:15~pm14:30迄)


※ナビオ株式スクール受講生は、
積極的に、ご参加ください。



それでは
今日の気になるニュースですが

SBI証券からの報道で、
SBIホールディングス株式会社の子会社で、
私設取引システム
「ジャパンネクストPTS」を運営する
SBIジャパンネクスト証券株式会社
におきまして、

2013年4月の月間売買代金が
初の2兆円を突破し、
一日平均売買代金も
初の1,000億円台となったようです。


■4月度(21営業日)

月間
売買代金: 2兆4,499億円
前月比: +34.4%
東証一部市場比: 3.7%

一日平均
売買代金: 1,166億円
前月比: +28.0%
東証一部市場比: 3.7%

いずれも夜間取引分を含むようですが
それにしても投資家の皆様の
参加意欲はすごいですね!

皆様も
しっかりと
相場に振り落とされないように
頑張って参りましょう!



※さてさて、


株式スクール埼玉校では、
9期生を募集中です。


1回目は、5月18日(土)
10時~、14時~ です。
(※東京の四ツ谷校もあります。
次回は、5月13日&27日(月)18時半~ 
になります。


このチャンスをお見逃しなく!)


さいたま校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!

四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!


株式投資に
興味を持たれてらっしゃる皆様、
一緒に学んでみませんか?!


リアルタイムでの
売買教室もあり、
結果重視のスクールです。


株式投資を学ぶと、
世の中の見る目が
変わります!


結果の大小は、


人それぞれは
差はありますが、


時間と共に
結果はついてくると
思います。


株式投資で
結果が出せるよう、


全力サポートさせて
頂きます。


やるかやらないかで
皆様の人生が
180度変わることと
思います。


一緒に頑張りましょう!


FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで学校
お問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
お問合せ・予約電話番号  :048-859-6896電話
お問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827FAX
お問合せ・予約携帯番号  :090-6643-0195(ソフトBK)手紙


※なお、遠方で通えないなど
株式投資スクールに
ご興味のある皆様向けに、
株式投資セミナーの収録DVDが
ございます。

サンプル版(予習編)の動画 ⇒ こちらから♪

12時間講座、98000円のところを
39800円(※税込、送料別途)で
ご提供させて頂きますので、
ご希望の皆様は、
「株式投資いろはのい講座 DVD希望」と
ご一報ください。

※新潟、大阪、岡山、神奈川、長野などからも
お申し込みが続々と入っております。
是非、早速、お試しください。


ご質問に関する連絡方法:
navio@bz01.plala.or.jp
090-6643-0195(川田英利)
※9時~20時まで
048-859-6896(さいたま新都心事務所)
※9時~17時 受付時間

さいたま校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!

四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!


ナビオファイナンススクールでは
無料体験での
ご参加を随時募集をしております。

無料体験ご希望の場合は、

下記からお申込み下さい。
最良のセミナー日時や場所などを

ご連絡をさせて頂きます。

お申込み ⇒ こちら♪

一緒に学び、
結果を出して参りましょう!!

p(*^-^*)q がんばろぅ♪


≪2013年 川田登壇予定表 5/30まで≫

【5月】
◆1日(水)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆2日(木)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆3~6日 GW休日  
◆7日(月)株式スクールin四ツ谷校 中級5回目 18時45分~
◆8日(水)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆9日(木)海外市場へのリアルタイム投資講座in埼玉校 11時~17時 
◆9日(木)川越カルチャー 株式投資講座 18時45分~
参考サイト&お申込み先⇒クリック♪
◆11日(土)日経&ビジネス誌を読む会in四ツ谷 18時45分~
◆13日(月)株式スクールin四ツ谷校 初級F8回目 18時45分~
◆15日(水)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆16日(木)川越カルチャー 株式投資講座 18時45分~
参考サイト&お申込み先⇒クリック♪
◆17日(土)株式スクールin高崎校 初級1 9時~
◆17日(木)川越カルチャー 株式投資講座 13時30分~
◆18日(土)株式スクールin埼玉校 初級1&2 10時~、14時~
◆19日(日)株式スクールin埼玉校 中級1回目 10時~、14時~
◆22日(水)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆23日(木)日経&ビジネス誌を読む会in四ツ谷校 18時45分~
◆25日(土)株式スクールin埼玉校 初級3&4 10時~、14時~
◆26日(日)株式スクールin埼玉校 中級2回目 10時~、14時~
◆27日(月)株式スクールin四ツ谷校 初級F9回目 18時45分~
◆29日(水)株式投資 売買補講in埼玉校 9時15分~
◆30日(木)海外市場へのリアルタイム投資講座in埼玉校 11時~17時 

※年間350~400回のセミナーなどに登壇をしております。


<この時間の国内外市場の気になる材料です!>

【露国】
モーニングスター社によりますと
露国:プーチン大統領は
4月29日に
ロシアを公式訪問した
安倍首相との会談後に、
記者会見をし
日本へのエネルギー供給を拡大する
方針を明らかにしたようです。

その一環として、
日ロ両国による
LNG(液化天然ガス)生産施設の建設や
炭化水素資源の共同開発プロジェクトの
推進に加え、国営天然ガス大手ガスプロムが
日本国内にLNG受入基地や
気化したガスのパイプライン網を
建設する用意があることも
明らかにした。ノーボスチ通信(電子版)が伝えた。

●国営天然ガス大手ガスプロム(GAZP RX)(直近1年間)●

※緑:GAZP(国営天然ガス大手ガスプロム)  
※オレンジ:ロシア指数

((φ(..。) メモメモ


ペタしてね



それでは、
15時の
株価動向です。



1日 15:00  
< 15時00分 情報 >
■日経平均:13799.35(▼61.51)(▼0.44%)
■TOPIX:1158.37(▼6.76)(▼0.58%)

■売買高:30.6774億株
■売買代金:24181.89億円

■値上がり銘柄数:688
■値下がり銘柄数:898

■日経JQ平均:1158.37(▼6.76)(▼0.58%)
■マザーズ:5827.85(▼540.98)(▼8.49%)

■ドル円:97.34-97.38
■ユーロ円:128.18-128.26

1日の日経平均は
13799.35(-61.51 -0.44%)と
3日続落で終えました。

米国:FOMCの発表を控え
動きづらいムードのなか、

ドル円が
一時97円近辺に
下落するなど
円高の動き起きていたことで
自動車や機械などの
輸出関連株の売りを
誘っておりました。

中国・香港、アジア市場は、
殆どが
労働節のため休場と
なっておりました。

その中で
発表されていた
4月中国製造業PMIが
50.6と3月50.9から低下しており、
株式市場のムードを悪化させた面も
ありました。

個別銘柄で気になったのが
富士山の世界遺産登録に関する報道が
好感され、富士急行が
ストップ高となっておりました。

東証1部の売買代金は
2兆4182億円と
4月3日以来の薄商いでした。

同売買代金も
概算30億6774万株と
4月1日以来の低水準に
留まりました。

騰落銘柄数は、
値上がり688、
値下がり898、
変わらず124
でした。

■東証1部上昇率上位(株価:円)
池上通信機:121円(△30円)(△32.97%)
ランド:21円(△5円)(△31.25%)
電算システム:2271円(△400円)(△21.38%)
日本調剤:3070円(△500円)(△19.46%)
アウトソーシング:974円(△150円)(△18.2%)
エンプラス:6660円(△1000円)(△17.67%)
栄研化学:1888円(△281円)(△17.49%)
KLab:709円(△100円)(△16.42%)
富士急行:1065円(△150円)(△16.39%)
FPG:5000円(△700円)(△16.28%)

■東証1部下落率上位(株価:円)
東芝機械:509円(▼86円)(▼14.45%)
日本カーバイド工業:415円(▼56円)(▼11.89%)
ティアック:67円(▼8円)(▼10.67%)
オーイズミ:1208円(▼133円)(▼9.92%)
アルプス電気:675円(▼66円)(▼8.91%)
日本金銭機械:1588円(▼152円)(▼8.74%)
東邦チタニウム:775円(▼61円)(▼7.3%)
図書印刷:285円(▼22円)(▼7.17%)
ブロードリーフ:1690円(▼112円)(▼6.22%)
アイティフォー:453円(▼28円)(▼5.82%)



日経平均(直近1年)    


日経平均(直近5日)    




日経平均(直近1日)



【実効為替レートの推移】(直近1日)
ロイターより参照: 2008年1月1日時点を100とする



【㌦円】(直近1日)




<気になる企業情報&材料>1日
●コロプラ(3668)●
コロプラ(3668)が
5月1日大引け後(15:00)に
決算を発表しておりました。

13年9月期第2四半期累計
(12年10月-13年3月)の
経常利益(非連結)は
16.7億円(前年同期は非開示)でした。

併せて、
通期の同利益を従来予想の
22.9億円→32億円(前期は14.9億円)に
39.7%上方修正し、
増益率が52.8%増→2.1倍に拡大し、
従来の2期連続での
過去最高益予想を
さらに上乗せしてきておりました。

●コロプラ(3668)(直近1年間)●


●コロプラ(3668)(直近5日間)●


●コロプラ(3668)(直近1日)●




1日 17:30
<世界の株価動向>

【オセアニア】
NZ: 4,603.02  -11.35(-0.25%)
豪州: 5,143.90 -24.70(-0.48%)

【アジアの株式市場】
日本: 13,799.35 -61.51(-0.44%)
韓国: 休場
台湾: 休場
上海: 休場
香港: 休場
シンガP: 休場
印国: 休場


香港vs 日 vs 米 vs BRICs(直近2年)  

香港vs

 【欧州】
露国 情報待ち
独国 情報待ち
仏国 情報待ち
英国 情報待ち
伊国 情報待ち


上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp 
http://www.news24.jp/   


今日の相場格言…


その27


「順境にいて逆境を忘れず、逆境にいて己を捨てず」



今日の相場格言は、


今日の午前中からの
売買補講で
皆様の売買を見ていて
感じた点にあった
格言を選んでみました。


今日は、


13時過ぎに
相場が一瞬、
上昇=順境相場から
急に
下落=逆境相場になりました。


その相場の下落後に
受講生の皆様の中で
その流れを上手く使って
結果に結びつけた方もいらっしゃったのですが
逆に、動けなかったり
見て見ぬふりをしていた
受講生もいらっしゃいました。


相場で
大切なことは、


順境
(=相場が当たっている時=順張り)
の時には、


逆境
(相場がはずれた時=逆張り)
のことを常に思いながら、


または、


運悪く
逆境に至ってしまった時には


我を忘れる
(=見て見ぬふりをしたりする)
のではなく、


どうすれば
手仕舞えるか(=利益確定や損切)、
または
いかにその後取り返せるのかを
考えるようにしておかなくては
いけません。


損玉を持つと
人は(=私も含め)、
大丈夫、大丈夫と、
勝手に
意地を張り通すことが多い
ものです。


そうならないように
相場に入る前から
リスクに備えた心の準備を
整えておきたい
ものですね。


というわけで


いよいよ5月最初の


今日の格言、


「順(張り)にいて逆(張り)を忘れず、逆(張り)にいて己を捨てず」


しっかりと
覚えていおきましょう!


<ナビオfs 3ヶ月に一度の研究銘柄動向 2012年12月~>
前回12月15日の会社四季報発売後、
ナビオfsでは、
研究銘柄を受講生と共に
ナビオfsの授業に合わせ
分析し、研究対象をして
3ヶ月間、研究を
し続けました。
注:銘柄を推奨してはおりません。
自己責任のもと、売買は行って頂いております。

その3ヶ月間の結果を
簡単に下記に
集計してみました。


12月21日の終値で
研究銘柄を皆様に
出させて頂きましたので、
そこから、
3月25日(月)までの
投資結果ですが…


■研究銘柄発表数:54銘柄
■上昇:47銘柄(全体の87.04%)
■下落:7銘柄(全体の12.96%)
■最高上昇率:+221%、
<内訳>
+220%台:1銘柄
+120%台:1銘柄
+90%台:1銘柄
+80%台:1銘柄
+70%台:5銘柄
+60%台:3銘柄
+50%台:5銘柄
+40%台:8銘柄
+30%台:3銘柄
+20%台:10銘柄 
+10%台:4銘柄
+1桁台:5銘柄
■最低下落率:-10%
<内訳>
 -1桁台:4銘柄
 -10%台:3銘柄
■全54銘柄の平均上昇率:+38%
■この間の日経平均上昇率:+26%

でした。


ペタしてね