25日の日経後場引け後動向 …アジア全面高キプロス問題解消へ&この後、四ツ谷で登壇 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

こんにちは。
川田英利でございます。


この後は、
四ツ谷での株式投資スクールでの
登壇となります。


是非、一緒に
株式投資を学びましょう!


今日も体験でお越しの受講生も
いらっしゃいます。


この大チャンスを
逃すのは
もったいないです!


ご参加ご希望の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します。


四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!




本日の
日本市場は、
強い相場展開になりましたね!
投資家の皆様は
かなりの好結果を
残せたものと思います。


この上昇の
背景には、


前週末の米国株高に加え、
寄り付く前に
キプロスのアナスタシアディス大統領と
欧州連合(EU)が
キプロス支援策の大枠案で
合意したと伝わったことが背景でした。



為替市場では、
円安方向に進んだことで、
日本株買いの支援材料となりました。


自動車、電機株などの
輸出関連株中心に買われ、
日銀新体制による

4月前半の追加緩和期待も重なってきており
不動産、銀行関連株なども勢いよく
買われておりました。

ただ、


日本市場では、
26日に3月期決算企業の
権利付最終売買日を迎えることから、
配当・株主優待の権利取りの
動きも出た可能性があり
乱高下しやすいことから
注意をしたいところです。
 

※さてさて、


株式スクール埼玉校では、
8期生を随時募集中で、


次回は、3月29日(土)
am10時~、14時~ です。
(※東京の四ツ谷校もあります。
次回は、
3月25日(月)18時半~ 
になります。)

さいたま校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!

四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!


株式投資に
興味を持たれてらっしゃる皆様、
一緒に学んでみませんか?!


リアルタイムでの
売買教室もあり、
結果重視のスクールです。


株式投資を学ぶと、
世の中の見る目が
変わります!


結果の大小は、


人それぞれは
差はありますが、


時間と共に
結果はついてくると
思います。


株式投資で
結果が出せるよう、


全力サポートさせて
頂きます。


やるかやらないかで
皆様の
人生が
180度変わることと
思います。


一緒に
頑張りましょう!


FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで学校
お問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
お問合せ・予約電話番号  :048-859-6896電話
お問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827FAX
お問合せ・予約携帯番号  :090-6643-0195(ソフトBK)手紙


※なお、遠方で通えないなど
株式投資スクールに
ご興味のある皆様向けに、
株式投資セミナーの収録DVDが
ございます。

サンプル版(予習編)の動画 ⇒ こちらから♪

12時間講座、98000円のところを
39800円(※税込、送料別途)で
ご提供させて頂きますので、
ご希望の皆様は、
「株式投資いろはのい講座 DVD希望」と
ご一報ください。

※新潟、大阪、岡山、神奈川、長野などからも
お申し込みが続々と入っております。
是非、早速、お試しください。


ご質問に関する連絡方法:
navio@bz01.plala.or.jp
090-6643-0195(川田英利)
※9時~20時まで
048-859-6896(さいたま新都心事務所)
※9時~17時 受付時間

さいたま校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!

四ツ谷校への体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
※途中入学も可能です!


ナビオファイナンススクールでは
無料体験での
ご参加を随時募集をしております。

無料体験ご希望の場合は、

下記からお申込み下さい。
最良のセミナー日時や場所などを

ご連絡をさせて頂きます。

お申込み ⇒ こちら♪

一緒に学び、
結果を出して参りましょう!!

p(*^-^*)q がんばろぅ♪


≪2013年 3月前半 3/31まで≫

【3月】
25日 株式スクールin四ツ谷校 初級講座18時半~
27日 株式スクールinさいたま 売買教室 9時半~14時半
27日 上尾カルチャー株式投資講座 19時~
28日 海外銘柄投資リアルタイム講座 11時~17時
29日 株式スクールin四ツ谷校 銘柄研究会18時半~
30日 株式スクールinさいたま 初級講座10時~、14時~ 
31日 株式スクールinさいたま 中級講座10時~、14時~

※年間350~400回のセミナーなどに登壇をしております。


<この時間の国内外市場の気になる材料です!>

【東南アジアからの来日観光客数】
日本政府の観光局によりますと
2013年2月の
訪日外客数が
前年同月比33.1%増(729,500人)と
2月として、初の700,000人台を
記録したとの発表がありました。
好結果の背景には、いくつかの要因が
重なったようです。1つは、
旅行会社・航空会社などとの
タイアッププロモーションや、
中華圏市場の旧正月時期の変動(1月から2月へ)、
円高緩和傾向なども
追い風となったようです。
※飛行機関連、旅行関連の銘柄の
業績動向には、注目をして参りたいものですね!

【香港】56,500人(96.5%増)
【台湾】150,300人(74.2%増)
【マレーシア】11,000人(49.3%増)
【韓国】234,400人(38.5%増)
【シンガポール】10,100人(30.7%増)
【タイ】19,900人(29.6%増)
【ベトナム】4,300人(20.2%増)
【フィリピン】5,000人(13.4%増)
【インドネシア】4,900人(7.2%増)
【インド】4,900人(1.4%増)
【中国】80,900人(▼2.1%減)

((φ(..。) メモメモ


ペタしてね



それでは、
15時の
株価動向です。



25日 15:00  
< 15時00分 情報 >
■日経平均:12546.46(△207.93)(△1.69%)
■TOPIX:1047.29(△8.72)(△0.84%)
■日経JQ平均:1794.88(△18.92)(△1.07%)
■マザーズ:617.82(△9.63)(△1.58%)

■売買高:26.9676億株
■売買代金:19914.84億円

■値上がり銘柄数:927
■値下がり銘柄数:642

■ドル円:94.76-94.81
■ユーロ円:123.55-123.65

今日の日経平均株価は
先週末の米国株式市場が上昇したことや、
キプロスとEU首脳が
金融支援策で基本合意したことが伝わったことで、
朝方の外為市場で円相場が下落したことなどを受け、
買いが優勢となりました。

後場に入っても
日経平均は上げ幅を拡大。
その後は、
高値圏での推移となりました。
先週末の大幅安の反動なのか
買い戻しも入ったようです。

ただ、出来高は
徐々に高値警戒感なのか
減り始めており、
注意が必要かと思います。


日経平均(直近1年)    


日経平均(直近5日)    




日経平均(直近1日)



【実効為替レートの推移】(直近1日)
ロイターより参照: 2008年1月1日時点を100とする



【㌦円】(直近1日)




<気になる企業情報&材料>25日
●ディー・エヌ・エー(2432)●
先週末のブログに掲載を
させて頂いておりました
ディー・エヌ・エー(2432)が堅調です。

背景には、
SMBCフレンド調査センターが
21日のレーティングを発表。
SNS大手の
ディー・エヌ・エー(2432)を
強気を継続としていたことが
今週も続いて材料視されたようです。

この強気の意味は、
今後6ヶ月間の目標株価が
現在の株価を10%以上上回ると
判断した場合につけたもののようです。

ディー・エヌ・エー(2432)は、
1190万株に及ぶ出来高を伴って
前日比130円超と続伸。

終値で5日・25日の両移動平均線を
上回ってきておりました。

日足一目均衡表においても遅行スパンの
好転が接近。
連結PERは9倍台のため
物色買いか?!

●ディー・エヌ・エー(2432)(直近1年間)●


●ディー・エヌ・エー(2432)(直近5日間)●


●ディー・エヌ・エー(2432)(直近1日)●



25日 14:42
<世界の株価動向>

【オセアニア】
NZ: 4,340.73 -2.16(-0.05%)
豪州: 5,001.50 +20.70(+0.42%)

【アジアの株式市場】
日本: 12,566.80 +228.27(+1.85%)
韓国: 1,974.57 +25.86(+1.33%)
台湾: 7,857.41 +61.19(+0.78%)
上海: 2,329.48 +1.21(+0.05%)
香港: 22,281.62 +166.32(+0.75%)
シンガP:  3,274.57 +16.00(+0.49%)
印国:  18,844.21 +108.61(+0.58%)

アジア株は全面高での週明け相場です。
オセア市場は、NZだけが下落です。

香港市場では、
引き続きエスプリやコスコ・パシフィックなど
欧州関連銘柄が買われています。

北朝鮮との有事問題で懸念されている
韓国市場も+1.33%高と上昇。

アジア市場は、
キプロス支援の合意を好感し
上昇しているようです。

香港vs 日 vs 米 vs BRICs(直近2年)  

香港vs

 【欧州】
露国 情報待ち
独国 情報待ち
仏国 情報待ち
英国 情報待ち
伊国 情報待ち


上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp 
http://www.news24.jp/   


今日の相場格言…


その⑭

「大取りよりも小取り」


この格言は、


今の日経平均は、
本当に強いですね。


このように大相場というのは
そうそうあるものではないのですが、
大相場であればあるほど、

その後にやってくる
押し目や、
また、
その後の戻り高値もまた
大きくなることがあります。


相場というものは
小さく取れる小取りの機会は
何度も何度もあるもので、


それをとっていけば、
かなりの株式投資の世界では
好結果が残せるものです。


そして、
売買を繰り返して行くうちに
やがて大きな果実を得ることが出来ます。


仕事でもそうだと思いますが、
小さな事を確実にこなしていると
その内、
大きな果実に巡り合えるというものです。


ただ、とても大事なことがありますが、
相場から目を離してしまったら
その大きなチャンスに飛びつくことは
出来ないことが多分にあります。


常に
相場を見ているからこそ
その大きな変化に
気が付き、乗ったり、降りたりすることが
出来るのではないでしょうか?


皆様にも
きっと
そんな経験があるものと
思います。


というわけで


今日の格言、


「大取りよりも小取り」


しっかりと
覚えていおきましょう!


ペタしてね