8日の日経後場引け後動向 …アジア市場まちまち&明日、野村證券(茨城県)で2ヶ所登壇 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

こんにちは。
川田英利でございます。


ナビオ株式スクールの受講生から
下記のようなお手紙とお品物を
頂戴しました。







名前は、
伏せてほしいと
ありました。


匿名で、
ナビオ株式スクールの事務所まで
送って頂いておりました。


いわゆる


足長おじさん、
足長おばさん


のようなことです。






この受講生は、


この半年間の
ナビオ株式スクールでの
学びの中で、
好結果を出されたようで、


5,000円の図書カード×30セット分を


お送り頂きました。


お渡し先は、


常日頃、
一緒に勉強をさせて頂いている
受講生の皆様へとのことですので


今、ナビオ株式スクールに
通われてらっしゃる受講生に
先着になってしまいますが、


私が、


責任をもって、
お渡しをさせて頂きたいと
思っております。


ナビオ株式スクールの受講生は、
埼玉校、福岡校、東京四ツ谷校、
どれをとりましても
このように心を持った
とても心温かい皆様が
非常に多くいらっしゃっており、
いつも、泣かされてしまいます。



なかなか、
出来ないものですよね…


ご縁ありまして、
ご入学をして頂き、
今後、一生涯、
お付き合いをさせて頂けることに
わたし自身、嬉しい限りでございます。


この文章にも
記載をされてらっしゃいますが、


ペイ・フォワードの精神で、
自分が得たご恩を次に回す…


そのような恩送りを


実践をさっそくして頂き、
本当に涙が出てしまいました。


これからも
わたし自身が、
受講生の誰よりも努力をしては


必ずや


1日も早く、


正当な手段で、
そして
出来るだけ簡単に、


受講生全員が、
投資金額を上回る
結果が出せるよう


そして、


心の成長も含めた
徳の教育をも


進めて参りたいと
思っております。


得るよりも与えよ…



本当に、


お送り頂きました
ナビオ受講生の匿名様、


本当に、
本当に、


心から大感謝でございます。



ナビオ受講生の匿名様が
お送り頂いた以上に


今後、更なる


ご加護が
きっとあるかと思います。


きっと、天の神様は
みられていると思います。


本当に、
ありがとうございました!


今後とも、


どうぞ宜しく
お願い致します。


さて、


明日の9日(土)は、
野村證券 と 日経新聞社の
投資家支援セミナーで
登壇をさせて頂きます。


茨城県の水戸とつくばで
午前&午後と
2カ所で
登壇をさせて頂く予定です。


お時間調整が可能な皆様、
是非、ご参加ください。


◆午前のセミナー詳細はこちら ⇒ クリック♪



◆午後のセミナー詳細はこちら ⇒ クリック♪



※さてさて、


株式スクール埼玉校では、
8期生を随時募集中で、


次回は、3月16日(土)am10時~、14時~ です。
(※東京の四ツ谷校もあります。
次回は、3月11日(月)18時半~ になります。)

先ずは、体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪



株式投資に
興味を持たれてらっしゃる皆様、
一緒に学んでみませんか?!


リアルタイムでの
売買教室もあり、
結果重視のスクールです。


株式投資を学ぶと、
世の中の見る目が
変わります!


結果の大小は、


人それぞれは
差はありますが、


時間と共に
結果はついてくると
思います。


株式投資で
結果が出せるよう、


全力サポートさせて
頂きます。


やるかやらないかで
皆様の
人生が
180度変わることと
思います。


一緒に
頑張りましょう!


先ずは、体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪

FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで学校
お問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
お問合せ・予約電話番号  :048-859-6896電話
お問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827FAX
お問合せ・予約携帯番号  :090-6643-0195(ソフトBK)手紙


※なお、遠方で通えないなど
株式投資スクールに
ご興味のある皆様向けに、
株式投資セミナーの収録DVDが
ございます。

サンプル版(予習編)の動画 ⇒ こちらから♪

12時間講座、98000円のところを
39800円(※税込、送料別途)で
ご提供させて頂きますので、
ご希望の皆様は、
「株式投資いろはのい講座 DVD希望」と
ご一報ください。

※新潟、大阪、岡山、神奈川、長野などからも
お申し込みが続々と入っております。
是非、早速、お試しください。


ご質問に関する連絡方法:
navio@bz01.plala.or.jp
090-6643-0195(川田英利)
※9時~20時まで
048-859-6896(さいたま新都心事務所)
※9時~17時 受付時間


ナビオファイナンススクールでは
無料体験での
ご参加を随時募集をしております。

無料体験ご希望の場合は、

下記からお申込み下さい。
最良のセミナー日時や場所などを

ご連絡をさせて頂きます。

お申込み ⇒ こちら♪

一緒に学び、
結果を出して参りましょう!!

p(*^-^*)q がんばろぅ♪


≪2013年 3月前半 3/27まで≫

【3月】
7日 日経大手町本社マネーセミナー 19時~
9日 野村證券&日経マネーセミナーin水戸 10時~
9日 野村證券&日経マネーセミナーinつくば 14時~
11日 株式スクールinさいたま 初級講座10時~、14時~
13日 株式スクールinさいたま 売買教室 9時半~14時半
13日 上尾カルチャー株式投資講座 19時~
16日 株式スクールinさいたま 初級講座10時~、14時~ 
17日 株式スクールinさいたま 中級講座10時~、14時~
21日 株式スクールinさいたま 売買教室 9時半~14時半
27日 株式スクールinさいたま 売買教室 9時半~14時半
※年間350~400回のセミナーなどに登壇をしております。



<この時間の国内外市場の気になる材料です!>

【凄い!東南アジア株式市場】
アベノミクス相場の日本株の活況が
話題かと思いますが、
上昇率から見る限りでは、
もっとはるかにこの間に上昇を遂げている
アジア新興国があります。

インドネシア、タイ、フィリピンの
3カ国です。

インドネシアは、
取引時間中に史上初の4,900の大台に
乗せておりました。
このところインフレ率が高まっているとはいえ、
エネルギーや食品を除く
ベースのコアインフ率は割りと安定しているとの
判断から7日、インドネシア中央銀行が
政策金利5.75%を据え置くと発表をしておりました。


経済成長軌道続くとの見方が、
買いを呼んでいるようです。
リーマン・ショック後に記録した
最安値1,111.39(08年10月)。
そこからの上昇率は、
既に4.4倍に達しております。

それに続くのが、
タイ株式市場とフィリピン株式市場。
ここも上げは、強烈です。

タイの代表的な株価指数、
SET指数は、3月8日、1,570台に乗せ、
リーマン・ショック後の安値384.15から
の上昇率は4.09倍です。


また、
フィリピンの総合指数も8日、6,850台まで進み、
こちらもリーマン・ショック後の
安値1,704.51から4.02倍に
躍進してきております。

 
この3ヶ国に共通しているのは、
いずれも東南アジア経済圏であることです。
人件費の上昇から、
中国以外の国に生産拠点を拡大する、
いわゆる「チャイナ・プラス・ワン」の流れも
追い風に作用してきているようです。


日経平均株価が
リーマンショック後の
安値7,054円からの上昇率が
73%強にとどまっている日本市場も、
いささか霞みがちになる
3ヶ国のエネルギッシュな
値動き、本当に驚かせられますね。


以上のような動きを
ナビオ株式スクールは
見逃さないように
海外のグローバル市場に
リアルタイムで売買を行う講座も
3月下旬から、開始をします。


今、3名様で開始をしますが、
是非、一緒に学んで行きたい方、
参加表明をお願い致します。
私も、一緒に学びながら、
リアルタイムで
結果を出して参ります。
日本全国でも海外個別銘柄に
リアルタイムで投資をする
株式投資スクールは
そうはないのではないかと思います。


このチャンスを逃さないでくださいね。


間もなく開校です。
一緒に
頑張って参りましょう!


((φ(..。) メモメモ


ペタしてね



それでは、
14時の
株価動向です。



8日 15:00  
< 15時00分 情報 >
大引け
■日経平均:12283.62(△315.54)(△2.64%)
■TOPIX:1020.50(△16.15)(△1.61%)
■日経JQ平均:1713.38(△8.79)(△0.52%)
■マザーズ:614.58(▼13.85)(▼2.2%)

■売買高:48.3677億株
■売買代金:39377.78億円

■値上がり銘柄数:1147
■値下がり銘柄数:439

■ドル円:95.34-95.36
■ユーロ円:124.80-124.86

今日の日経平均は、予想通り、
続伸での開場でした。

背景には、
昨晩の米国株式市場が上昇していたことや、
円相場が下落したことなどを受け、
東京株式市場は買いが先行。

日経平均は98円高で始まった後、
上げ幅を拡大し、
リーマン・ブラザーズの経営破綻直前である
2008年9月12日の終値12,214円を上回りました。


また、外為市場で
円が弱含みをし、
株価の押し上げ要因となりました。


後場に入ってからも
日経平均はさらに上げ幅を拡大。
最終的には、高値引けをしました。

東証1部の売買代金は、
メジャーSQ日ということもありますが、
東日本大震災直後の
2011年3月16日以来、
約2年ぶりに3兆円を超え、
活況ぶりを呈しておりました。


日経JASDAQ平均も上げ幅を拡大。
後場は高値圏で推移。

しかし、
マザーズ指数は、
前日終値をはさんだ動きをしておりましが、
後場になると、下げ幅を拡大してしまいました。

■東証1部上昇率上位(株価:円)
神栄:307円(△80円)(△35.24%)
わかもと製薬:358円(△79円)(△28.32%)
タイガースポリマー:438円(△80円)(△22.35%)
三井海洋開発:2936円(△485円)(△19.79%)
イーピーエス:303000円(△48500円)(△19.06%)
ティアック:64円(△10円)(△18.52%)
有機合成薬品工業:390円(△60円)(△18.18%)
日本海洋掘削:4780円(△700円)(△17.16%)
油研工業:215円(△29円)(△15.59%)
積水ハウス:1245円(△162円)(△14.96%)

■東証1部下落率上位(株価:円)
エー・アンド・デイ:575円(▼63円)(▼9.87%)
日本エアーテック:863円(▼83円)(▼8.77%)
ドリームインキュベータ:166700円(▼15300円)(▼8.41%)
ドワンゴ:373500円(▼25500円)(▼6.39%)
テイカ:340円(▼21円)(▼5.82%)
やまびこ:1847円(▼106円)(▼5.43%)
安田倉庫:1336円(▼74円)(▼5.25%)
ツツミ:2425円(▼128円)(▼5.01%)
バリューコマース:91700円(▼4700円)(▼4.88%)
コスモ石油:212円(▼10円)(▼4.5%)



日経平均(直近1年)    


日経平均(直近5日)    




日経平均(直近1日)



【実効為替レートの推移】(直近1日)
ロイターより参照: 2008年1月1日時点を100とする



【㌦円】(直近1日)




<気になる企業情報&材料>8日
●HIS(9603)●
ナビオの2012年9&12月の
研究銘柄です。

東洋経済新報社の
四季報オンライン編集部からの
速報です。
 
下記の記事及び業績予想は
『会社四季報』春号《3月15日発売》の
速報版とのことです。

今後、『会社四季報』の制作過程で
内容が変わる場合もあること
のようですが参考に先読みをしたい所ですね。

【最高益】
買収した九州産業交通がフル寄与
(営業益8億円上乗せ)。
ハウステンボス好調衰えず、
国内ツアーへも波及。
収益柱の海外旅行は中国の回復鈍いが、
他地域が順調に拡大。
純益連続更新。
連続増配期待。

【船クルーズ】
韓国寄港含む日本一周ルートで
GW参入。
バンコクで
国際チャーター航空会社AAA設立、
国際中距離路線2機で夏にも初フライト、
数年後6~10機目標。

とのことです。
堅調維持のようです。

的中ですね。

●HIS(9603)(直近1年間)●


●HIS(9603)(直近5日間)●


●HIS(9603)(直近1日)●



<気になる企業情報&材料>8日
●ヤフー(4689)●
ナビオの2012年12月の
研究銘柄です。

東洋経済新報社の
四季報オンライン編集部からの
速報です。
 
下記の記事及び業績予想は
『会社四季報』春号《3月15日発売》の
速報版とのことです。

今後、『会社四季報』の制作過程で
内容が変わる場合もあること
のようですが参考に先読みをしたい所ですね。

【拡 大】
主力のネット広告は
スマホ経由の検索型好調。
表示型は12年末の総選挙特需上乗せ。
14年3月期は有料会員値上げ
(12年10月開始)通期化。
スマホ新サービス等の販促負担等こなし
営業益拡大。連続増配。
【スマホ】
無料メール・通話手掛ける
韓国社の日本法人へ50%出資、
大型販促や新機能追加でLINE追随。
サイバーエージェントからFX譲受、
金融強化へ足掛かり。

(百万円)    売上高  営業利益
連本2012.03  302,088 165,004  
連本2013.03予 335,200 180,500  
連本2014.03予 365,000 198,000

こちらも的中ですね。

●HIS(9603)(直近1年間)●


●HIS(9603)(直近5日間)●


●HIS(9603)(直近1日)●



8日 14:40
<世界の株価動向>

【オセアニア】
NZ: 4,354.03  +20.55(+0.47%)
豪州: 5,137.50 +14.40(+0.28%)

【アジアの株式市場】
日本: 12,248.10 +280.02(+2.34%)
韓国: 2,002.74 -1.66(-0.08%)
台湾: 8,015.14 +54.63(+0.69%)
上海: 2,324.33 +0.04(+0.00%)
香港: 23,172.90 +401.46(+1.76%)
シンガP:  3,297.70 -0.84(-0.03%)
印国:  19,545.45 +131.91(+0.68%)

アジア株はまちまちです。

香港株は+1.76%。
前日の米株高を好感し、
金融や素材、ハイテク関連など
幅広い銘柄が買われておりました。

≪銀行≫
HSBC +2.457%
中国建設銀行 +2.381%
Standard Chartered +0.477%

≪素材≫
玖龍紙業 +2.710%
理文造紙 +1.031%

≪通信・IT≫
中国移動 +1.680%
中国聯通 +3.097%
聯想集団 +0.935%
瑞声科技 +1.252%

上海株は冴えない動きです。
消費者物価指数などの
主要指標の発表を明日に控え
様子見ムードが強いようです。
全人代で、省エネや環境汚染対策を目指す
方針が打ち出されたことから
環境関連銘柄は堅調に推移しているようです。
一方で、
不動産引き締めが強化されるとの懸念が根強く、
不動産や銀行など金融株は軟調です。

香港vs 日 vs 米 vs BRICs(直近2年)  

香港vs

 【欧州】
露国 情報待ち
独国 情報待ち
仏国 情報待ち
英国 情報待ち
伊国 情報待ち


上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp 
http://www.news24.jp/   


今日の相場格言…


その⑧

「見切り千両」

買った株が値下がりしたときの
投資家の心境とは、
かなりつらいものです。


心が焼けるような
ジリジリした
気持ちに襲われ、
どうしようかと迷い始めることだ
と思います。


そこで、


投資家は、
どういった行動に
出るのでしょうか?


多くの投資家は、


自分の判断に未練を残しつつも、
株価が戻ることを期待し、
そのまま持ち続ける行動に出ることが
多いと思います。


しかし、
株価とは、騰がることなく、
なお下がり続ける一方で、
ついには、
とんでもない安値まで
下がることがあります。


「少しくらいの損なら、
さっさと売っておけば良かった…」と
後悔することは、
山ほどあるものです。


そこで、
投資家の先人達は、
「見切り千両」という格言
を残しております。


損には違いないが、
それによって
大損が避けられるのなら、
千金の価値があろうと
いうものである。


そうはいっても、
格言を信じて見切ったとたんに
株価が戻り始めることだって
あるじゃないかという
考えも勿論あるかと思います。


ですが、
要は、
見切るタイミングです。


買い値から
どのへんの水準で
見切りをつけるべきか、
それが問題となるものです。


相場に入る前に、
そうした迷いがなくなるように、
キチンとチャートから、
出口(損切や利益確定)を
決めておくべきです。


損切は、
早過ぎてもいけないし、
遅過ぎるのは、
もっと行けません。


目標の出口に来たら、
一旦は、頭を冷やして、
現在地を正しく把握することが
大切とみます。


再度、熱くなった心を冷まし
戦略を再度立て直すことが
大切です。


今日の格言、


「見切り千両」


しっかりと
覚えていおきましょう!



ペタしてね