キャップでございます。
新興国インドネシアで
気になるニュースがありましたので
掲載をさせて頂きますね。
先日、
日本にも来日し、
さいたま市のスーパーアリーナで
コンサートを行っていた
米国の人気歌手レディー・ガガですが、
インドネシアでのコンサート(6月開催予定)を
計画をしていたようですが
許可しないとの報道がありました。
♫:Lady Gaga 「Judas」
♫:Lady Gaga 「Judas」歌詞⇒こちら♪
安全上の問題が理由とのことでした。
地元紙では、
今年2012年の3月に、
同国のイスラム導師評議会の議長が
「レディー・ガガのコンサートは国家の道徳を脅かす」として、
イスラム教の禁忌「ハラーム」に
当たると発言していたようです。
これを受け、
一部のイスラム団体、イスラム政党は
反対をしていたようです。
また、
イスラム急進派グループFPI(イスラム防衛戦線)が、
6月のこのガガのコンサートでは、
大規模な抗議活動を実施する
と予告していたようです。
インドネシアの人口は
世界第4位の約2億4000万人。
そのうちの
約90%がイスラム教徒です。
インドネシアは世界最多のイスラム教徒がいる国でもあり、
イスラム教の社会的な影響は大きく、
今回のガガのコンサート開催は
危険とみたようですね。
ただ、
レディー・ガガの人気は
高いようです。
それは、
今回のコンサートチケットは
3月に発売されたようですが、
2万5000枚のチケットは
2時間もたたずに、
売り切れていたようです。
レディー・ガガさんでも
宗教、文化の違いで
様々な壁を突破出来ないこともあるんですね。
今後、この壁をどう乗り越えていくのか
超スーパースターの動向を今後も
応援をしていきたいですね!
p(*^-^*)q がんばって♪
さてさて
今週末は、
ナビオ埼玉校では
第6期目の
18講座の株式投資の初級編と
8講座の株式投資の中級編
(FX、中国市場投資等を含む)が
開始となります。
ご参加ご希望の皆様は
是非、
4ヶ月に一度のチャンスですので
この機会に埼玉校
(※最寄駅:埼京線北与野駅)で
受講されて下さいませ。
是非、ご参加下さいませ!!
お問合せなど、
ご連絡をお待ちしております。
電話:090-6643-0195
メール:navio@bz01.plala.or.jp
さてさて…
<国内外市場の気になる材料…>
【シンガポール】
シンガポール政府は本日、
12年第1四半期(1-3月期:25%)GDPの伸び率が
前年同期比1.6%になったと発表しておりました。
市場予想の同1.8%の伸びは若干下回ったものの、
前期比では10%と2ケタの伸びを記録しております。
製造業の好調が要因で、
同部門は年率19.8%の伸びとなっておりました。
政府が同時に発表した12年の予想GDP成長率は
前年比1~3%の伸びでした。
政府は、
「12年の経済状況は11年下期よりも改善して始まり、
米国や中国などでの需要拡大が好調な製造業を支えたとのことです。
ただ、世界経済の先行きは不透明で
ぜい弱な状況は変わっておりません。
特に欧州財政問題などによる
ダウンサイドリスクがある」としておりました。
我々も注意して望みたいものですね。
シンガポール(STI)vs日経vsドル円(直近1年)

それでは、
今日の取引の結果、
株価動向です。
17日 14:00
< 14時00分 情報 >
日経平均株価:8,855.84 +54.67〔+0.62%〕
TOPIX:745.83 +6.95〔+0.94%〕
東証2部指数2,225.79 +3.63〔+0.16%〕
米ドル/円:80.26 -0.07〔-0.09%〕
ユーロ/米ドル:1.27 +0.00〔+0.20%〕
ユーロ/円:102.26 +0.11〔+0.11%〕
ポンド/円:127.71 -0.10〔-0.08%〕
豪ドル/円:79.90 +0.26〔+0.33%〕
NZドル/円:61.59 +0.19〔+0.31%〕
17日14時の日経平均は、
上昇基調を強めてきております。
一時は、新規の買い材料はないものの
やや売られすぎ(=東証空売り比率約30%)感が
あったことで、自律反発(=買戻し時期)を狙った
買いが入ったのかもしれませんね。
日経平均先物6月物の上げ幅は
100円を上回る場面がみられました。
一方で、
東証では債券先物6月物が下げ幅を拡大。
本日は、欧米市場の昨晩の下げ以降は、
今朝から、新規の売り材料も見あたらず、
底堅い展開が続いただけに、
現物株に、買い戻しが入ったのかもしれませんね。
東証株価指数(TOPIX)も上げに転じております。
午後14時現在の東証1部の
売買代金は7860億円、
売買高は14億4353万株。
東証1部の
値上がりは1074、
値下がりは474、
横ばいは122
となっておりました。
<外為どっとコム 通貨ペア別 売買動向(10~16日 単位:%)>
(注)売買動向=買いポジション残高÷全ポジション残高
◆ドル円
2012/5/10 86.0
2012/5/11 87.0
2012/5/14 88.4
2012/5/15 86.5
2012/5/16 85.0
◆ユーロ円
2012/5/10 59.1
2012/5/11 59.9
2012/5/14 61.8
2012/5/15 66.2
2012/5/16 63.6
◆ポンド円
2012/5/10 71.7
2012/5/11 73.8
2012/5/14 73.8
2012/5/15 73.6
2012/5/16 74.7
◆豪ドル円
2012/5/10 87.2
2012/5/11 88.2
2012/5/14 88.1
2012/5/15 87.3
2012/5/16 87.4
◆NZドル円
2012/5/10 82.7
2012/5/11 82.5
2012/5/14 83.7
2012/5/15 84.5
2012/5/16 84.3
日経平均(直近1年)
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)

【㌦円】(直近1日)
<気になる個別銘柄情報&材料>15日
●トリドール(3397)●
トリドール(3397)は本日大幅続伸となりました、
値上がり率で一時14%超へ。
東証1部値上がり率1位になる場面もみられました。
11日の決算発表をきっかけに
出尽くし的に売られたものの、
ここ切り返し急となっておりました。
この戻りを空売りで攻める方も
多くいるかと思います。
トリドール(3397)セルフうどん店丸亀製麺所の経営を
している会社です。
業績はすこぶる好調で、今期の予想は連結純利益を
19.7%増、営業利益も19.2%増を見込んでおります。
為替相場が対ドルで80円前半、
対ユーロで102円台前半で推移するなど、
輸出関連株が手がけにくい中で、
内需の好業績に資金が
中期的には、流れて行くのかもしれませんね。
今は、MA25の下ですので、
下落途中の戻り天井とみております。
●トリドール(3397)(直近1年間)●
●トリドール(3397)(直近5日間)●
●トリドール(3397)(直近1日)●
17日 14:42
<世界の株価動向>
【オセアニア】
●NZ 3,521.51 +7.00(+0.20%)
●豪州 ,209.10 -5.60(-0.13%)
【アジア】
●日本 8,856.73 +55.56(+0.63%)
●韓国 1,855.31 +14.78(+0.80%)
●台湾 7,352.57 +118.00(+1.63%)
●上海 2,364.14 +17.95(+0.77%)
●香港 19,439.81 +179.98(+0.93%)
●シンガP 2,848.62 +17.47(+0.62%)
●印国 16,220.98 +190.89(+1.19%)
アジア株は豪州を除いて上昇となってきました、
昨晩の欧米市場が軟調だったにも関わらず、
各国とも本日は、
買戻しが優勢となっております。
香港ハンセン指数は0.93%高と
金融やエネルギー、輸出関連
中心に買われております。
銀行株も堅調です。
中国上海総合指数は0.77%高と
中国政府が省エネ家電への
補助金復活を決定したことで
液晶テレビ関連、LED関連銘柄など
省エネ家電関連株が中心に買われてきております。
中科光電控股(08111)
前日比 +20.833
海爾電器(01169)
前日比 +5.882
と高騰しております。
香港vs 日 vs 米 vs BRICs(直近2年)
【欧州】
●露国 情報待ち
●独国 情報待ち
●仏国 情報待ち
●英国 情報待ち
●伊国 情報待ち

上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp

株式投資の第6期生 全18回講座を募集中です!
●5月19日(土) ※6期生を募集中です!
1回目 ファンダメンタルズ講座:会社四季報の見方&使い方
2回目 テクニカル講座:株式投資に必要なモノとは?
講義時間: 1回目:10時~13時、 2回目:14時~17時
会場:Mio新都心ビル5F
最寄駅:北与野駅(埼京線) 駅前から15秒
■ナビオ株式スクール埼玉校スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※①~⑱回目までの講座です。
※第6期生は、5月19日(土)から開始となります。
現在、受講生を募集中です。
この講座は、何度も受講ができます。
途中からのご参加もお待ちしております。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)



※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。
≪授業時間以外のPCを使った補講対応も充実(さいたま校)≫

※サンデー毎日さんからの取材のご依頼で、
ペイ・フォワード(ナビオファイナンススクール)を
掲載して頂きました!!

↓↓↓ クリックで拡大 ↓↓↓


株式投資の第2期生 全18回講座、募集開始中です。
途中からの参加でも可能です。
5回目: 5月21日(月:銀座)(※予定18時15分~)
6回目: 6月4日 チャートの見方(ローソク足)(※予定18時15分~)
7回目: 6月18日 トレンドラインの引き方(※予定18時15分~)
8回目: 6月4日 損益計算書(P/L)の見方(※予定18時15分~)
会場: 銀座
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
とテクニカルチャート分析。
■ナビオ株式スクール東京校 スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※現在、入学希望者募集中
先ずは、体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

直接のお問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

直接のお問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

直接のお問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

直接のお問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)


≪こんな方にオススメです!≫
・読んでいるけどよくわからない・・・・
・就職活動するのに「日経新聞必読!」っていわれるけど、どこから読むの?
・ゼロから日経読みなが投資の基本を学べる!
≪日経を読み方セミナーin日経本社大手町(2011年6月)≫

≪日経を読み方セミナーin 野村證券さいたま市支店(2012年3月22日)
※この日、 みのもんたさんの朝ズバ!『8時またぎ』のTV撮影

※翌日、資産運用セミナーの状況が、全国放送で放送をして頂きました。



セミナースケジュール(毎月1回開催)
【開催日】
5月29日(火) 6月28日(木)、7月12日(木)、
8月30日(木) 9月13日(木)、10月25日(木)、
11月29日(木)、12月20日(木)
【時間】
18:30~20:30(受付開始10分前)
【開催場所】
銀座ビジネスセンター
住所: 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F
◇地下鉄「銀座駅」B5出口 徒歩2分
◇JR「有楽町駅」 徒歩5分
銀座並木通り シャネル向かいのビル
【参加費】
1回 ¥3,000
*NAVIOスクール生 \2,000
*大学生 ¥1,000
当日会場にてお支払ください
体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
ネットラジオは、
第29回目 ナビオ経済タイムス

まで、UPさせて頂いております。
ご拝聴下さいませ~(ブログの右側を参照)。
尚、ナビオ経済タイムスは、
一旦、お休みをして
リニューアルをさせてから
再度、配信を検討しております。
本日は、
iTunes Store - 投資 Podcastランキング TOP400で
34位にランクインになっております!
2012年1月の
月間サイトアクセス数が
45,500回を超えました。
2月の
月間サイトアクセス数が
39,500回を超えました。

皆様の日々のご拝聴、
(TдT) アリガトウ…ございます。

有料版も開始しました!
⇒こちら♪
≪大学生向けの就職支援活動も日々行っております!≫

※2012年3月13日 日本経済新聞社主催:就活支援セミナー
⇒参考サイトはこちら♪


⇒
