キャップでございます。
現在、SNSの動向が
株式市場を
賑わしておりますが
ロイターに
その記事が記載されておりましたので、
お知らせいたします。
グリー(3632)の田中社長は
本日の記者会見で、
SNSゲームの中の「コンプリート(コンプ)ガチャ」と
呼ばれるシステムが景品表示法に
抵触する可能性があるとの見解を
消費者庁が示していることについて
「現在、消費者庁はじめ関係団体と連絡しているところだが、
何らかの指摘や意見が仮にあれば真摯に対応したい」
と発言をされたようです。
ちなみに、
コンプガチャとは、「ガチャ」と呼ばれる
ゲーム内のくじ引きシステムで購入できる
アイテムを複数そろえる(コンプリート)ことで
希少なアイテムを獲得できる仕組みのようです。
この仕組みは、
グリーの主要ゲーム「探検ドリランド」などで
採用されているようです。
コンプリートするためには
かなりのガチャを行わなければならないようで、
相当な金額が必要になるとの指摘もあります。
消費者庁側は、
ロイターの取材で、
「コンプガチャについては景品表示法で
禁止されている手法にあたるのではないか
ということで考え方を明らかにする方向で
検討している」と述べたようです。
景表法では、
射幸心をあおるとして
複数の異なる絵柄を集める見返りに
懸賞を提供する手法(カード合わせ)を
禁じているようです。
同日の会見に同席していた
山岸副社長は、
「射幸心は煽っていない。
どうしたらいいか検討したい」と発言。
違法性ついての認識は
「消費者庁と連絡しているところなので、
法的見解のコメントは控える」とのことでした。
また同じ会見で、
グリーの財務担当本部長は、
コンプガチャを停止した場合の業績への影響は、
「個別のデータは開示していない」としたが
「仮にコンプガチャが完全に禁止になった場合でも
ビジネスの根幹が揺らぐものではない」と発言。
一方で
「コンプガチャ以外のサービスを提供していくことで
売上を上げて行くことが必要」とも述べたようです。
2012年3月末時点のグリーの会員数は
世界で2.3億人になっています。
同日発表したグリーの11年7~12年3月期の連結業績は、
売上高 前年比2.7倍(1181億円)、
営業利益 前年比2.9倍(637億円)、
当期純利益 前年比2.8倍(356億円)と
驚異的な伸びでした。
3月末の会員数は2億3481万人
(うち日本の会員数は12.9%)で
昨年12月末の1億8920万人(同15.3%)から
更に増加をしております。
2011年3月末の会員数は2506万人でしたが、
2011年4月に、米:SNSゲームの「オープンフェイント」を買収し、
急拡大しております。
5月中にオープンフェイントとプラットフォームを統合し
「GREE」の国際展開を加速する計画を打ち出しております。
12年6月期の連結業績予想は
売上高 1600~1700億円(前年同期 641億円)、
営業利益 800―900億円(前年同期 311億円)、
当期純利益 440―500億円(前年同期 182億円)
ですから、驚異的な数字を達成することになりそうです。
ロイター主要アナリスト17人の営業利益予想の平均は883億円。
今期も自社や他の制作会社のソーシャルゲームを複数本投入し、
さらなる会員数の拡大を図っていくようです。
12年5月2日には米:ゲーム制作会社「Funzio(ファンジオ)」を
買収してゲーム開発力を強化してきております。
ソーシャルゲームの健全化の対策としては、
3月に田中社長を委員長とする社内の利用環境向上委員会の設置に続き、
未成年者の利用制限のほか、規約で禁止しているネットオークション等での
希少アイテムの販売(リアル・マネー・トレード=RMT)の抑止を
強化しているようです。
4月には外部の有識者のアドバイザリーボードを設置したり、
また、グリーのほか、ディー・エヌ・エー(2432)、
サイバーエージェント(4751)、
ミクシィ(2121)など6社で
3月に設立した連絡協議会では
ガイドラインを5月末をめどに発表する予定となっておりました。
今後の動向に
注視をしていきたいですね!
さて、
株式投資を始めたい方に
とっての朗報です!
短期集中型(=2日間)で
株式投資の基礎を完全マスターする講座を
開催をさせて頂きます!
株式投資を習いたいけど
時間がなくて通えない。
遠くて通えない…。
でも習ってみたい…
という方のために
週末の土日を利用した
うってつけの
集中特訓講座になります。
株初心者のための株講座になります。

投資初心者向けの合宿講座を
投資セミナー主催で有名な
エンジュクさんとの共同で開催をさせて頂きます。
日程は、
○5月12日(土)
○5月13日(日)
です。
割引制度だけでなく
たくさんのお得なポイントが
満載の内容です!
是非、
株式投資の考え方とテクニックを
一緒に学んでみませんか?
短期で株取引を
マスターしたい皆様は
是非とも、
ご参加ください。

さてさて…
<国内外市場の気になる材料…>
【台湾】
台湾財政部は7日、
台湾の4月の輸出額が
前年同月比6.4%減(約2兆400億円)になったと
発表しておりました。
輸出で上位を占める5品目はすべて前年から落ち込んだようです。
特に、
化学品は前年同月比16.9%減。
地域別では
米国向けが
前年同月比16.3%減と
減少幅がもっとも大きく、
次いで
中国・香港の
前年同月比11.6%減、
日本向けでも
前年同月比10.6%減
だったようです。
一方で、
輸入は前年同月比2.1%増(約1兆9840億円)
だったようです。
輸入の上位5品目では、
・原油 … 前年同月比44.5%増、
・鉱物資源 … 前年同月比23.3%増
と資源価格の高騰が影響したようです。
地域別では
・欧州からの輸入 … 前年同月比10.9%増と
増加幅がもっとも大きくなっていました。
輸出が減少し輸入が増加した結果、
貿易収支は6.9億ドルの黒字(前年同月比76.6%減)でした。
台湾の財政部では、
「世界景気は回復の兆しを見せているが、
各国間の競争激化が台湾の輸出を圧迫した側面がある」
とコメントをしておりました。
日経平均の株価の流れと
円ウォンの流れは同じようになる傾向があるので
韓国の経済動向、韓国ウォン動向には、
注視をしたいところですね!
香港vs日経vsNYダウvs上海(直近1年)

それでは、
今日の取引の結果、
株価動向です。
8日 15:00
< 15時00分 情報 >
日経平均株価:9,181.65 +62.51〔+0.69%〕
TOPIX:776.57 +4.51〔+0.58%〕
東証2部指数2,370.11 +5.59〔+0.24%〕
米ドル/円:79.96 +0.04〔+0.05%〕
ユーロ/米ドル:1.30 0.00〔-0.15%〕
ユーロ/円:104.21 -0.07〔-0.07%〕
ポンド/円:129.37 -0.01〔-0.01%〕
豪ドル/円:81.49 0.00〔0.00%〕
NZドル/円:63.46 -0.06〔-0.09%〕
8日の日経平均株価は反発で終了。
仏国、ギリシャ総選挙の結果を受け、
前日の欧州主要株価指数が上昇したことや、
円相場が対ドル、対ユーロともに下落していた
ことを受け、輸出関連株などに見直し買いが
入りました。
ただ、両国の政権運営の先行き不透明感は、
まだ現時点では始まったばかりで、払拭は
出来ておりません。
上値を買い進む動きには、暫くならないとみております。
前日に売られたグリーやDeNAは、
前場、10%超下落する場面もありましたが、
デイトレーダー参加者が増えたこともあり、
空売り参加者に対し、逆張り買いで応戦をしたようです。
結局、小幅安で引けました。
市場では規制の動向次第で、
また売られる可能性もあるが、
売られ過ぎ感からか、
買いポジションを入れる動きも出ているようです。
個人的には、暫くは、売りが優勢になるとみております。
東証1部の売買代金は
概算で1兆1070億円。
売買高は同16億0180万株。
東証1部の
上昇銘柄数は1137(全体の68%)、
下落銘柄数は416、
横ばい銘柄数は117
でした。
<通貨ペア別 売買動向(1~7日 単位:%)>
(注)売買動向=買いポジション残高÷全ポジション残高
◆ドル円 外為どっとコム
2012/5/1 87.9
2012/5/2 88.5
2012/5/3 87.0
2012/5/4 90.8
2012/5/7 89.7
◆ユーロ円 外為どっとコム
2012/5/1 56.7
2012/5/2 60.1
2012/5/3 57.8
2012/5/4 63.0
2012/5/7 59.6
◆ポンド円 外為どっとコム
2012/5/1 71.1
2012/5/2 71.7
2012/5/3 71.7
2012/5/4 72.8
2012/5/7 72.3
◆豪ドル円 外為どっとコム
2012/5/1 85.5
2012/5/2 86.0
2012/5/3 86.8
2012/5/4 88.4
2012/5/7 86.4
◆NZドル円 外為どっとコム
2012/5/1 80.3
2012/5/2 80.6
2012/5/3 81.8
2012/5/4 82.7
2012/5/7 82.5
※売買動向は、前日と一転、
日本市場株価下落もあり、
リスク回避からか
各通貨、ショートの比率が
高まりました。
。
日経平均(直近1年)
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)

【㌦円】(直近1日)
<気になる個別銘柄情報&材料>8日
●ウェザーニュース(4825)●
ウェザーニュース(4825)は、
世界最大手の民間気象情報会社、
海事気象や交通気象に強みを持ち、
個人向けの気象情報も積極展開している
会社です。
ゴールデンウィーク中に発生した
北関東地域での竜巻に対し、
危険回避から、いち早い情報配信へと、
今後、この会社への期待感が
材料となってくるかもしれませんね。
昨年11月17日の高値2,624円が
目先の関門値ですが、
クリアできれば、更なる上昇もあるかもしれませんね。
●ウェザーニュース(4825)(直近1年間)●
●ウェザーニュース(4825)(直近5日間)●
●ウェザーニュース(4825)(直近1日)●
8日 16:15
<世界の株価動向>
【オセアニア】
●NZ 3,552.06 +11.93(+0.34%)
●豪州 4,375.90 +14.30(+0.33%)
【アジア】
●日本 , 9,181.65 +62.51(+0.69%)
●韓国 1,967.01 +10.57(+0.54%)
●台湾 7,545.71 +7.63(+0.10%)
●上海 2,445.59 -6.36(-0.26%)
●香港 20,495.95 -40.70(-0.20%)
●シンガP 2,928.99 +4.04(+0.14%)
●印国 16,801.94 -110.77(-0.65%)
アジア株は、高安まちまちです。
材料難で小動きになっております。
香港vs 日 vs 米 vs BRICs(直近2年)
【欧州】
●露国 -0.64%
●独国 情報待ち
●仏国 情報待ち
●英国 -1.05%
●伊国 -0.48%

上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp

株式投資の第6期生 全18回講座を募集中です!
●5月19日(土) ※6期生を募集中です!
1回目 ファンダメンタルズ講座:会社四季報の見方&使い方
2回目 テクニカル講座:株式投資に必要なモノとは?
講義時間: 1回目:10時~13時、 2回目:14時~17時
会場:Mio新都心ビル5F
最寄駅:北与野駅(埼京線) 駅前から15秒
■ナビオ株式スクール埼玉校スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※①~⑱回目までの講座です。
※第6期生は、5月19日(土)から開始となります。
現在、受講生を募集中です。
この講座は、何度も受講ができます。
途中からのご参加もお待ちしております。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)



※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。
≪授業時間以外のPCを使った補講対応も充実(さいたま校)≫

※サンデー毎日さんからの取材のご依頼で、
ペイ・フォワード(ナビオファイナンススクール)を
掲載して頂きました!!

↓↓↓ クリックで拡大 ↓↓↓


株式投資の第2期生 全18回講座、募集開始中です。
途中からの参加でも可能です。
5回目: 5月21日(月:銀座)(※予定18時15分~)
6回目: 6月4日 チャートの見方(ローソク足)(※予定18時15分~)
7回目: 6月18日 トレンドラインの引き方(※予定18時15分~)
8回目: 6月4日 損益計算書(P/L)の見方(※予定18時15分~)
会場: 銀座
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
とテクニカルチャート分析。
■ナビオ株式スクール東京校 スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※現在、入学希望者募集中
先ずは、体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

直接のお問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

直接のお問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

直接のお問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

直接のお問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)


≪こんな方にオススメです!≫
・読んでいるけどよくわからない・・・・
・就職活動するのに「日経新聞必読!」っていわれるけど、どこから読むの?
・ゼロから日経読みなが投資の基本を学べる!
≪日経を読み方セミナーin日経本社大手町(2011年6月)≫

≪日経を読み方セミナーin 野村證券さいたま市支店(2012年3月22日)
※この日、 みのもんたさんの朝ズバ!『8時またぎ』のTV撮影

※翌日、資産運用セミナーの状況が、全国放送で放送をして頂きました。



セミナースケジュール(毎月1回開催)
【開催日】
5月29日(火) 6月28日(木)、7月12日(木)、
8月30日(木) 9月13日(木)、10月25日(木)、
11月29日(木)、12月20日(木)
【時間】
18:30~20:30(受付開始10分前)
【開催場所】
銀座ビジネスセンター
住所: 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F
◇地下鉄「銀座駅」B5出口 徒歩2分
◇JR「有楽町駅」 徒歩5分
銀座並木通り シャネル向かいのビル
【参加費】
1回 ¥3,000
*NAVIOスクール生 \2,000
*大学生 ¥1,000
当日会場にてお支払ください
体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
ネットラジオは、
第29回目 ナビオ経済タイムス

まで、UPさせて頂いております。
ご拝聴下さいませ~(ブログの右側を参照)。
尚、ナビオ経済タイムスは、
一旦、お休みをして
リニューアルをさせてから
再度、配信を検討しております。
本日は、
iTunes Store - 投資 Podcastランキング TOP400で
34位にランクインになっております!
2012年1月の
月間サイトアクセス数が
45,500回を超えました。
2月の
月間サイトアクセス数が
39,500回を超えました。

皆様の日々のご拝聴、
(TдT) アリガトウ…ございます。

有料版も開始しました!
⇒こちら♪
≪大学生向けの就職支援活動も日々行っております!≫

※2012年3月13日 日本経済新聞社主催:就活支援セミナー
⇒参考サイトはこちら♪


⇒
