キャップでございます。
日経平均は、
3月末の天井をつけてから
軟調に推移をしております。
為替では
ドル円
ユーロ円ともに
円高から円安傾向と
㌦&ユーロともに
売られる展開になっておりますので
しばらくは、
円高⇒日経平均下落=大手外需主要銘柄下落
⇒内需優良銘柄の物色
へと
推移をするとみております。
ナビオの
3月の研究銘柄である
クックパッドも
大幅高となっており
受講生の皆様も
好成績が出ており、
私自身、非常に嬉しく思っております。
共に
頑張って参りましょうね!
(^_-)-☆
ps
本日は、
私の親戚の叔母が
大腸ガンにかかってしまい、
検査の結果、
肝臓、胃に転移が見つかってしまい
今日から、
がんセンターに
朝から入院をすることになりました。
明日、
先生より説明を受け、
明後日は
いよいよ
手術になります。
私も
付き添いで
入院期間も含め
先ずは2週間超
頑張りたいと
思っております!
負けないぞぉ
(TдT) ウゥ…
なお、株式スクールに通う時間が
無いと言う方の為に、
短期集中型(=2日間)で
株式投資の基礎を完全マスターする講座を
作らせて頂きました。
株式投資を習いたいけど
時間がなくて通えない。
遠くて通えない…。
でも習ってみたい…
という方のために
週末の土日を利用した
集中特訓講座です。
株初心者のための株講座になります。

投資初心者向けの合宿講座を
投資セミナー主催で有名な
エンジュクさんとの共同で開催をさせて頂きます。
日程は、
○5月12日(土)
○5月13日(日)
です。
割引制度だけでなく
たくさんのお得なポイントが
満載の内容になっております!
是非、
株式投資の考え方とテクニックを
一緒に学んでみませんか?
短期で株取引を
マスターしたい皆様は
是非、ご参加ください。

さてさて…
<国内外市場の気になる材料…>
中国では、今月3日に、
証券監督管理委員会が、
QFII(適格外国機関投資家)制度の投資枠を
現行の300億ドル(約2兆4600億円)から
800億ドル(約6兆5600億円)に
引き上げると発表をしておりました。
これにより
外国資本が更に中国市場に
入ることになりますので、
中国市場にとっては、今後投資熱が
広がることになります。
楽しみですね!
(*´∀`*)
また、
中国で、びっくりするような
ニュースがありました。
中国メディアによりますと、
航空機の非常ドアを乗客がトイレと間違え
誤って開けてしまうという事故が発生していたようです。
幸い、大事には至らなかったようですが、
一歩間違えると大惨事となっていただけに、
航空会社は乗客向けに新しい対策を
立てることになるようです。
事故が起きたのは3月28日、
四川航空で、午前10時の離陸に向け滑走路を移動中、
人生で初めて航空機に乗った40歳代の女性が
トイレに行きたくなり機内を探索中に、
非常ドアをトイレと思い込み開けてしまったようです。
同時に脱出用シュート(すべり台)が展開する
構造になっており、3U8759便も
脱出用シュートが展開し航空機が
停止したようです。
滑走路移動中に通路を歩けた理由が不明だったり、
乗務員はなぜ注意しなかったのか、
飛行中なら大惨事になっていたといった
中国人も驚きを隠せないとのニュースが流れていました。
遅延をはじめとする経済的な損害を被った航空会社側は
その女性に損害賠償を求める方針のようです。
女性は大変反省していると報じられているが、
いずれにせよ高くついたトイレ代となったとのことです…
(TдT) ウゥ…
それでは、
今週の取引の
この時間までの株価動向です。
9日 14:00
< 14時00分 情報 >
日経平均株価:9,582.35 -106.10〔-1.10%〕
TOPIX: 817.15 -8.56〔-1.04%〕
東証2部: 2,391.73 -12.38〔-0.51%〕
米ドル/円:81.43 -0.21〔-0.26%〕
ユーロ/米ドル:1.31 0.00〔-0.28%〕
ユーロ/円:106.40 -0.46〔-0.43%〕
ポンド/円:129.21 -0.35〔-0.27%〕
豪ドル/円:83.76 -0.23〔-0.28%〕
NZドル/円:66.59 -0.12〔-0.18%〕
9日14時ごろの日経平均株価は
引き続き安く推移をしております。
9500円台後半で推移しております。
日経225銘柄は
約90%が日足MA25を割り込んでおり、
相場は、弱気相場入りをしております。
空売り有利の展開です。
昨晩の3月の米:雇用統計の減速を発端とした、
世界景気の先行き不透明感を背景に、
売り圧力が強まっております。
アジア株式相場が軒並み安くなっております。
日経平均の春の大天井3/27 10,255になってくる可能性が
高いと予想します。
円相場が1ドル=81円台前半とドル安に
推移したことが、大型主要銘柄の重荷となるとみております。
14時現在の東証1部の売買代金は
概算で6858億円、
売買高は11億8402万株。
東証1部の
値下がり銘柄数は1200、
値上がり銘柄数は367、
変わらず銘柄数は108
となっております。
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)
【㌦円】(直近1日)
<気になる個別銘柄情報&材料>9日
●クックパッド(2193)●
いちよし経済研究所は
4月6日のレポートで、
クックパッド(2193)は国内企業としては
唯一の米Facebookのパートナーサイトに選ばれており、
今度は連携強化等により、
海外事業に本格的に取り組む考えのようだと
解説がされておりました。
創業社長の佐野陽光氏も海外事業に専念するために
社長を退任し、5月1日付で後任に前カカクコム社長の
穐田誉輝氏が就任する方針のようです。
いちよし経済研究所ではこれらの事業は有望とみているが、
収益貢献には時間がかかると考えられるため
下表の業績予想には織り込んでいないと報告をして
おりました。
目先は、いったん、利益確定が
出やすいので、注意しましょう!
●クックパッド(2193)(直近5日間)●
●クックパッド(2193)(直近1日)●
9日 13:55
<世界の株価動向>
NZ 休場
豪州 休場
日本 9,583.26 -105.19(-1.09%)
韓国 1,998.49 -30.54(-1.51%)
台湾 7,614.09 -92.17(-1.20%)
上海 2,301.18 -5.38(-0.23%)
香港 休場
シンガP 2,962.19 -24.01(-0.80%)
印国 17,280.43 -205.59(-1.18%)
露国 開場待ち
独国 開場待ち
仏国 開場待ち
英国 開場待ち
アジア株は下落。
先週末に発表された米:雇用統計が
市場予想(20万人)に届かなかった
(12万人)ことを受け、
失望からの売りが先行しております。
中国上海総合指数は0.8%安です。
中国では、
日本時間9日am10時30分に
中国国家統計局が発表した
中国の3月CPI(消費者物価指数)は
前年同月比3.6%増で市場予想(同3.4%増)
を上回り、伸び率は前月の同3.2%増から
加速しました。
インフレ懸念が強まっていることも懸念材料と
なっております。
一方で、同時に発表された3月PPI(生産者物価指数)は
同0.3%減で市場予想に一致しました。
伸び率は8カ月連続で縮小し、
09年11月(同2.1%減)以来2年4カ月ぶりの
低い水準となりました。
金融やエネルギー関連が安く推移しております。
豪州&香港は、
イースターマンデーで休場となっております。
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp

株式投資の第5期生 全18回講座、開始をしております。
●4月7日&8日(土&日) ※随時、募集中
⑮回目 テクニカル講座:オシレーター系指標(RSI)
⑯回目 ファンダメンタルズ講座:キャッシュフロー計算書(営業CF・投資CF・財務CF)
講義時間: ⑮:10時~13時、 ⑯:14時~17時
●4月21&22日(土&日) ※随時、募集中
⑰回目 ファンダメンタルズ講座:注文方法 『自動売買の基本編』
⑱回目(最終回) テクニカル講座:出来高の活用法
講義時間: ⑰:10時~13時、 ⑱:14時~17時
■ナビオ株式スクール埼玉校スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※①~⑱回目までの講座です。
※第5期生は、12月17&18日(土&日)から開始しております。
現在、途中からでも、随時受講生を募集中です。
この講座は、何度も受講ができます。途中からのご参加もお待ちしております。
第6期生は、5月の連休明けからになります。3月中旬から募集を開始致します。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)



※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。
≪授業時間以外のPCを使った補講対応も充実(さいたま校)≫

※サンデー毎日さんからの取材のご依頼で、
ペイ・フォワード(ナビオファイナンススクール)を
掲載して頂きました!!
↓↓↓ クリックで拡大 ↓↓↓


株式投資の第2期生 全18回講座、募集開始中です。
途中からの参加でも可能です。
2回目: 4月2日(月:銀座)(※予定18時30分~)
3回目: 4月16日(月:銀座)(※予定18時30分~)
4回目: 5月7日(月:銀座)(※予定18時30分~)
5回目: 5月21日(月:銀座)(※予定18時30分~)
会場: 銀座、池袋など
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
とテクニカルチャート分析。
■ナビオ株式スクール東京校 スケジュール■ ※随時、無料参加募集中

※現在、入学希望者募集中
先ずは、体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

直接のお問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

直接のお問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

直接のお問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

直接のお問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)


≪こんな方にオススメです!≫
・読んでいるけどよくわからない・・・・
・就職活動するのに「日経新聞必読!」っていわれるけど、どこから読むの?
・ゼロから日経読みなが投資の基本を学べる!
≪日経を読み方セミナーin日経本社大手町(2011年6月)≫

≪日経を読み方セミナーin 野村證券さいたま市支店(2012年3月22日)
※この日、 みのもんたさんの朝ズバ!『8時またぎ』のTV撮影

※翌日、資産運用セミナーの状況が、全国放送で放送をして頂きました。



セミナースケジュール(毎月1回開催)
【開催日】
3月22日(木)、4月12日(木)、5月29日(火)
6月28日(木)、7月12日(木)、8月30日(木)
9月13日(木)、10月25日(木)、11月29日(木)、12月20日(木)
【時間】
18:30~20:30(受付開始10分前)
【開催場所】
銀座ビジネスセンター
住所: 東京都中央区銀座6丁目6-1 銀座風月堂ビル5F
◇地下鉄「銀座駅」B5出口 徒歩2分
◇JR「有楽町駅」 徒歩5分
銀座並木通り シャネル向かいのビル
【参加費】
1回 ¥3,000
*NAVIOスクール生 \2,000
*大学生 ¥1,000
当日会場にてお支払ください
体験入学のお申込み ⇒ こちらから♪
≪大学生向けの就職支援活動も日々行っております!≫

※2012年3月13日 日本経済新聞社主催:就活支援セミナー
⇒参考サイトはこちら♪


⇒
