キャップでございます。
本日は、
アジア市場は
まちまちの展開でした。
欧州市場の財政危機に
対して、IMFへの世界各国からの
資金提供が議論される中、
前向きに米国以外が
協力体制をしている
という記事が出てきて
マーケットは段々とリスクを取る
姿勢が見え始めております。
目先は過熱感から
多少の上値の重い展開は
あるものの
大きな流れでは
市場は、
春に向け、段々と
強みを増してきそうですね。
いよいよ
日本市場含め、
世界マーケットは
日が昇ってくる可能性が
ありますね!(=ライジングサン)
為替も円安の展開から
株式の売買高は
増えるとみております。
久しぶりの出来高増での
株価上昇なだけに
しっかりと結果を残したいですね!
♫:EXILE 「Rising Sun」
♫:EXILE 「Rising Sun」歌詞
⇒こちら♪
この後は、
川越にて
読売カルチャーにて
株式投資セミナーで
登壇をさせて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。
さてさて…
<国内外市場の気になる材料…>
東京電力と原子力損害賠償支援機構は
27日、東電の経営合理化目標を
上積みすることで合意したようです。
不動産売却は、
来年度中に70~80%を実施するようです。
本社ビル3棟のうち1棟は
売却する方向のようです。
徐々に賠償に向けて、東電の動きが活発化してきそうですね。
それでは、この時間までの
株価動向です。
27日 15:15
< 15時00分 情報 >
日経平均株価:9,633.93 -13.45〔-0.14%〕
TOPIX:835.25 +0.96〔+0.12%〕
東証2部指数2,381.96 +8.00〔+0.34%〕
米ドル/円:81.14 -0.06〔-0.07%〕
ユーロ/米ドル:1.34 0.00〔0.00%〕
ユーロ/円:109.12 -0.06〔-0.05%〕
ポンド/円:128.70 -0.18〔-0.14%〕
豪ドル/円:86.74 -0.09〔-0.10%〕
NZドル/円:67.77 -0.09〔-0.14%〕
27日の日経平均株価は
4営業日ぶりに反落となってしまいました。
朝方は、ドルやユーロに対し、
円相場が下落していたこともあり、
輸出関連銘柄中心に株が買われました。
しかし、その後は手掛かりが乏しく、
買いが落ち着いた後は、
戻り売りが優勢となっておりました。
2月に入り、前日までに日経平均が
10%近く上げるなど、相場の過熱感や
高値警戒感が強かったことで、
目先の利益を確定する売りに繋がりました。
一方で、
東証2部株価指数は30営業日続伸し、
昨年3月11日の東日本大震災当日の水準を
回復してきました。
東証1部の売買代金は概算で
1兆4621億円(速報ベース)。
20営業日連続で1兆円の大台を
上回っております。
市場が、活況になっており、
高値警戒感から中小型株への
資金回避が起きているのかもしれませんね。
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)
【㌦円】(直近1日)
<気になる個別銘柄情報&材料>27日
●ファーストリテイリング(9983)●
ファーストリテイリング(9983)は24日、
衣料品専門店「ユニクロ」で販売した商品を
再利用するために消費者から無料で回収する
取り組みを3月から中国・上海、香港、台湾の店舗でも
実施すると発表しておりました。
この取り組みは2006年に日本で始め、
現在は海外5カ国でも手掛けていると
日本経済新聞が報じておりました。
●ファーストリテイリング(9983)(直近5日間)●
●ファーストリテイリング(9983)(直近1日)●
27日 14:46
<世界の株価動向>
NZ 3,303.45 -16.31(-0.49%)
豪州 4,354.50 -34.50(-0.79%)
日本 9,638.91 -8.47(-0.09%)
韓国 1,991.67 -28.22(-1.40%)
台湾 7,959.34 +22.04(+0.28%)
上海 2,462.80 +23.17(+0.95%)
香港 21,462.91 +56.05(+0.26%)
シンガP 2,970.08 -8.00(-0.27%)
印国 17,757.33 -166.24(-0.93%)
露国 開場待ち
独国 開場待ち
仏国 開場待ち
英国 開場待ち
アジア株は高安まちまちの展開。
香港ハンセン指数は0.26%高と小動きです。
特に目立った材料がなく
方向感に欠ける展開で前場を終えております。
中国上海総合指数は0.95%高と、
3月5日に開催される全人代への期待から
金融やハイテク関連株が上昇しております。
一方では、
韓国、豪州、シンガP、インド株は下落。
原油高も受け、
インフレ懸念が強まっていることは、
市場にとっては懸念材料と言えます。
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp
直近の半年間で
川田が登壇する
決まってきている日時と
内容ですが…
●3月13日 埼玉会館 さいたま市浦和区(就活)
●3月10&11日 株式スクール(第5期生)
さいたま市校 無料体験開催
●3月1日&19日 株式投資スクール
第2期生開講 第1回目(銀座18回講座)限定15名
●3月8日 神奈川県(日経読み方 一般)
●3月16日 池袋(日経読み方 一般)
●3月17日 浅草(日経読み方 一般、午前午後)
●3月1日&19日 株式投資スクール
第2期生開講 第1回目(銀座18回講座)限定15名
●3月22日 さいたま市(ビジネス系)
●4月18日 さいたま市(ビジネス系)
●4月中旬 野村證券 千住支店(マネー系)
●5月16日 さいたま市(ビジネス系)
●5月22日 福島県いわき市日経読み方 一般)
●6月16日 群馬県高崎市(マネー系)
●6月20日 さいたま市(ビジネス系)
●7月18日 さいたま市(ビジネス系)
●7月21日 茨城県日立市(日経読み方 一般)
●7月28日 茨城県つくば市(日経読み方 一般)
問い合わせ先: navio@bz01.plala.or.jp
電話:048-859-6896
携帯電話:090-6643-0195
※どんな些細なご質問でもお気軽にお問合せ下さいませ。
お待ちしております。(^v^)フフ
となっております。
全て無料となっております。
皆様の為になる
セミナーを
バンバンとご提供を
させて頂き、
一人でも
多くの方々が
経済を学ぶことの楽しさを
知って頂き、
普段の生活やお仕事に
活かして頂けたら
幸いでございます。
さてさて
ただ今、
ナビオ株式スクール埼玉校では
第5期生の 講座が
開始となっております。
土曜、日曜日に10時~、14時~
北与野駅前のMio新都心にて
講座を行いますので、
ご参加ご希望の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します!
お問い合わせ連絡先:090-6643-0195
お問い合わせメール先:navio@bz01.plala.or.jp
今年は、
株式投資で
しっかりと結果を出したいという方は
是非、ご参加下さいませ。
(※途中からのご参加もOKでございます。)
体験からのご参加希望の皆様も
ご連絡をお待ちしております!!。
一緒に
頑張って参りましょう!
当日参加ご希望でもOKです。
090-6643-0195(川田)
navio@bz01.plala.or.jp
まで、ご連絡をお願い致します。
ネットラジオは、
月曜日6時に
第23回目 ナビオ経済タイムスを

UPさせて頂いておりますので
ご拝聴下さいませ~
(ブログの右側を参照)。
本日は、
iTunes Store - 投資 Podcastランキング TOP400で
36位にランクインになっております!
2012年1月の
月間サイトアクセス数が
45,500回を超えました。
皆様の日々のご拝聴、
(TдT) アリガトウ…ございます。

有料版も開始しました!
⇒こちら♪

株式投資の第5期生 全18回講座、開始をしております。
●2月25&26日(土&日) ※随時、募集中
⑩ファンダメンタルズ講座:貸借対照表から見たいい会社の見つけ方-①
⑪テクニカル講座:チャートにトレンドラインを引く方法
講義時間: ⑩:10時~13時、 ⑪:14時~17時
●3月10&11日(土&日) ※随時、募集中
⑫テクニカル講座:チャートにトレンドラインを引く方法-②
⑬ファンダメンタルズ講座:貸借対照表から見たいい会社の見つけ方-②
講義時間: ⑫:10時~13時、 ⑬:14時~17時
※①~⑱回目までの講座です。
※第5期生は、12月17&18日(土&日)から開始しております。
現在、随時受講生を募集中です。
この講座は、何度も受講ができます。途中からのご参加もお待ちしております。
第6期生は、5月の連休明けからになります。4月に募集を行います。


※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)


株式投資の第2期生 全18回講座、募集開始中です。
1回目: 3月19日(月:銀座)(※予定16時30分~)
2回目: 4月2日(月:銀座)(※予定16時30分~)
会場: 銀座、池袋など
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
とテクニカルチャート分析。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)



⇒
