キャップでございます。
本日は、
19時~
埼玉での今年最後の
深谷での日経セミナーに登壇を
させて頂きますので
ご参加予定の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します。
会場への詳細は、こちら♪
http://www.nikkei4946.com/seminar/seminar.cgi?ID=2954
さて、
ネットラジオは、
月曜日6時に
第10回目 ナビオ経済タイムスを

UPさせて頂いておりますので
ご拝聴下さいませ~
(ブログの右側を参照)。
本日は、
iTunes Store - 投資 Podcastランキング TOP400で
なんと5位にランクインになっております!
皆様の日々のご拝聴、
(TдT) アリガトウ…ございます。

さてさて、
この時間の
市場動向ですが、
アジア株式相場は
この時間も引き続き
若干上値の重い展開
となっております。
<国内外市場の気になる材料…>
ヨーロッパの信用不安が拡大するなかで、
新興国ブラジルの財務相は、
IMF(国際通貨基金)の専務理事と会談し、
IMFにおける発言力の拡大を条件に、
IMFへの資金拠出を通じてヨーロッパを支援する
用意があることを明らかにしましたようです。
ただ、具体的な拠出については
「来年2月に開かれる新興5か国の会議で
話し合うことになるだろう」と述べるにとどまったようです。
一方では、
共に会見に臨んだIMFの専務理事は
「世界経済が差し迫った状況になれば、
先進国に新興国を加えたG20の国々も資金を
拠出するだろう」と述べ、
ブラジルを含むG20各国が
IMFの資金基盤の強化を支援することへの期待を
示したようです。
ヨーロッパ各国の間では、危機の波及を食い止めるための
「金融安定化基金」の拡充が議論されていますが、
信用不安がユーロ圏で経済規模第3位のイタリアにも
広がるなかで、
新興国からの支援を期待する声が
高まってきております。
では、
後場最後&来週も一緒に
頑張りましょう!

それでは、この時間までの
株価動向です。
2日 14:00
< 14時00分 情報 >
■日経平均株価:8,621.41 +24.03〔+0.28%〕
■TOPIX:742.32 +2.31〔+0.31%〕
■東証2部指数2,076.59 +12.62〔+0.61%〕
■米ドル/円:77.81 +0.11〔+0.14%〕
■ユーロ/米ドル:1.35 0.00〔-0.01%〕
■ユーロ/円:104.73 +0.13〔+0.12%〕
■ポンド/円:121.99 +0.09〔+0.07%〕
■豪ドル/円:79.59 -0.01〔-0.01%〕
■NZドル/円:60.72 +0.16〔+0.26%〕
2日後場14時の日経平均株価、TOPIXは
ともにやや上げ幅縮小していおりました。
日経平均は小幅なプラス推移で8600円台をキープ。
上海総合指数がやや下げ幅拡大するなど
アジア株が軟調。
日経平均は一瞬マイナス圏に入る場面もあったものの
今晩の米国の雇用統計の発表を控え、
様子見気分が強いようでした。
為替市場ではドルやユーロが対円で上げ
一服となっておりました。
14時現在の出来高は
概算で11億6946万株、
売買代金は6576億円。
値上がり銘柄数861、
値下がり626銘柄。
業種別では33業種中
23業種が上昇しておりました。
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)
【㌦円】(直近1日)
<気になる個別銘柄情報&材料>2日
●エービーシー・マート(2670)●
ゴールドマン・サックス証券は
12月2日付けで、
エービーシー・マート(2670)の投資判断を「買い」と
目標株価3,500円を据え置いておりました。
会社側への取材を通じて、
アイテム絞り込みをする点を再確認したようです。
導入当初は在庫処理から粗利率悪化要因になるが、
将来的には在庫回転/収益向上につながる施策と
なる見込みがあるようです。
足元ではレディスとレザーカジュアルの好調が牽引し、
11月売上も好調を維持するようです。
第3四半期業績は円高・ウォン安の影響で
1桁(%)半ば程度の増益を見込むものの、
第4四半期から来期にかけては2桁増益を予想しているようです。
在庫/経費増加/通貨オプションなどで、
震災後の株価パフォーマンスはセクター内で出遅れたものの、
靴業界での圧倒的な勝ち企業の好機と
捉えているようです。
●エービーシー・マート(2670)(直近5日間)●
●エービーシー・マート(2670)(直近1日)●
2日 12:13⇒14:47
<世界の株価動向>
NZ (+0.13%)⇒3,282.39 +5.08 (+0.15%)
豪州 (+0.38%)⇒4,346.30 +58.20(+1.36%)
日本 (+0.18%)⇒8,618.30 +20.92(+0.24%)
韓国 (-0.28%)⇒1,911.05 -5.13(-0.27%)
台湾 (-0.65%)⇒7,140.68 -38.01(-0.53%)
上海 (-1.11%)⇒2,357.94 -28.92(-1.21%)
香港 (-0.34%)⇒18,959.23 -43.03(-0.23%)
シンガP (-0.63%)⇒2,749.03 -12.85(-0.47%)
印国 16,486.11 +2.66(+0.02%)
露国 開場待ち
独国 開場待ち
仏国 開場待ち
英国 開場待ち
アジア株は全面安での開場です。
今後は、債務削減問題の交渉が
難航しているとの報道が
懸念されているようです。
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp

株式投資の第4期生 全18回講座、募集開始です。
次回第4期生の募集は、2011年8月27日~開催しております。
※4期生までは、特別割引制度(※5%引)があります。

最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)

●10月19&20日(土&日) ※随時、募集中
T-⑧ オシレーター系指標(RSI)
F-⑧ CF計算書(営業CF・投資CF・財務CF)
講義時間: ③:10時~13時、 ④:14時~17時
●12月3&4日(土&日) ※随時、募集中
F-⑨ 株の知識 注文『自動売買の基本編』
T-⑨ 出来高の活用法
講義時間: ⑥:10時~13時、 ⑦:14時~17時
※①~⑱回目までの講座です。
※第5期生は、12月17&18日(土&日)から開始致します。
現在、募集中です。
この講座は、何度も受講できます。
途中からのご参加もお待ちしております。


※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。

株式投資の第1期生 全18回講座、開始中です。
12回目: 11月15日(火:御茶ノ水)19時~21時
13回目: 11月30日(注:水:御茶ノ水)19時~21時
14回目: 12月13日(火:御茶ノ水)19時~21時
15回目: 1月10日(火:御茶ノ水)19時~21時
16回目: 1月10日(火:御茶ノ水)19時~21時
17回目: 1月25日(火:御茶ノ水)19時~21時
18回目: 2月7日(火:御茶ノ水)19時~21時
会場: 池袋、御茶ノ水、大手町など
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
とテクニカルチャート分析。

最低募集人数: 各教室5名~(最大20名まで)
問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号:048-859-6896

問合せ・予約FAX番号:048-859-6827

問合せ・予約携帯番号:090-6643-0195(ソフトBK)


●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!
参考ブログ ⇒ こちら ♪
講座名: トップ3%が使っている「数字の本質を読み取る経営塾」
日時:
第31回11月8日(19~22時) お茶の水
第32回11月22日(19~22時) お茶の水
第33回12月6日(19~22時) お茶の水
第34回12月20日(19~22時) お茶の水
※2012年1月の新規生を募集中です。
料金: 7350円/回(税込)
定員: 最大16名 ※随時募集中
時間: 19時 ~ 22時00分
場所: お茶の水、大手町の貸し会議室
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp
問合せFAX番号 : 048-859-6827
問合せ電話番号 : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号 : 090-6643-0195(川田)← 8:00~23:00まで問合せOK。
池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら♪


⇒
