12日の欧↑米↑⇒オセア⇒日経前場予想 … 9000円台回復、2番底形成へ。 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。
昨日は
まえばしシティFMさんでの収録

させて頂きましたキャップでございます。

15日にネットでも
全国でご拝聴頂けるとのことですので
皆様にもご拝聴いただけましたら
幸いでございます。

番組詳細⇒
まるちゃんの遊人帳
21時~22時
☆出演:圓岡孝文/藤弓真千


参考HP ⇒ こちら

FMラジオ出演は、
私にとって、夢の1つでもありました。

お世話になった圓岡社長、
星野さん、藤井さん、
藤弓さん、yanmaさん
ありがとうございました。

とっても楽しく、
適度な緊張感の中で
収録が出来ました。

可能であれば、
今後も出演をさせて頂きたいなぁと
思っております。

心から感謝しております。

さてさて、9月に久しぶりに、
川口市での半年間のカルチャーの募集を
かけて頂けるようですので、
しっかりと頑張って参りたいと思っております。
ちょっと先ではございますが、
川口市近郊の皆さま、
どうぞ宜しくお願いいたします。


それでは、
市場動向ですが、

<前営業日のNY動向ですが・・・>
ダウ平均は、
△423.37ドル(11143.31ドル)と
急反発してきました。
シスコシステムズの好決算や米:失業保険申請件数が
40万人を下回って4カ月ぶりの低水準となったことなどを
好感して反発しました。
買い戻しが進み、上値を追う展開となりました。


本日の日本市場では、
決算発表が下記の通り
ございますので、
ご注意下さいませ。

○1~6月期=東燃ゼネラル石油
○4~6月期=三越伊勢丹ホールディングス

です。

それでは、

今日も元気良く、
力を合わせて
頑張ってまいりましょう!

(^―^)

いってらっしゃい!


♪SMAP 「この瞬間、きっと夢じゃない」 ⇒


♪ SMAP 「この瞬間、きっと夢じゃない」歌詞 ⇒ こちら ♪

ペタしてね


NEW≪ キャップのセミナー予定表 平成23年 8月12日現在≫
13~16日 お盆(休校)
20~21日 ナビオ株式スクール福岡校①&②
(第4期新講座開始)
22日 補講&質問会(ナビオ株式埼玉校)10~16時
22日 カルチャー川越④
23日 ナビオ株式スクール東京校⑥
24日 カルチャー大宮⑩
26日 カルチャー鴻巣⑥
27~28日 ナビオ株式スクール東京校⑤
30日 東京経営塾(池袋)19時~

年間250~300講座開催しております。
今後の予定は、順次、記載して参ります。
ご質問、出席のご希望などのお問合せは、
navio@bz01.plala.or.jp もしくは、
090-6643-0195(川田)まで。




さてさて、
前営業日の東京株式市場ですが…

<日本市場>

12日 15:00 
< 15時台 情報 >
大引け
■日経平均  8981.94(-56.80 -0.63%)
■TOPIX    770.88(-5.85 -0.75%)
■東証マザーズ    437.44(+8.19 +1.91%)
■ジャスダック    49.48(+0.01 +0.02%)
■東証REIT指数    940.81(-9.55 -1.00%)

11日の東京株式市場は反落してしまいました。
前日のダウ平均が500ドル超の下げとなったことで、
一昨日の上げを帳消してしまいました。
フランスの格下げや仏大手銀破綻の噂も意識され、
歯止めがかかったかに見えた投資家心理の後退は
一時的なものとなった格好です。
その流れを受け、日経平均は序盤からいきなり200円超の
下げとなりました。
しかし、6月分の機械受注が強い結果となったことで
指数は徐々に下げ渋る動きとなりました。
終値ベースでは2営業日ぶりに9000円を割り込んで
しまいました。
ただ、9000円前後では、PBR1倍割れを意識した
割安感からの買戻しがおきております。

東証一部業種別指数では全33業種中のうち
12業種が上昇、
21業種が下落。
東証一部の
値上がり銘柄数は784、
値下がり銘柄数は757、
変わらず銘柄数は120。
東証一部の出来高は
22億3743万株、
東証一部の売買代金は
1兆4390億円
でした。

日経平均(直近5日)    



日経平均(直近1日)  





12日 2:00  欧州
< 11日(終値) >
■英FT100  5162.83(+155.67 +3.11%)
■独DAX  5797.66(+184.24 +3.28%)
■仏CAC40  3089.66(+86.67 +2.89%)

11日の欧州株式相場は、
極めて変動の激しい相場展開の末に、
急反発して取引を終えました。
銀行銘柄が前日の著しい下げ幅の
一部を取り戻してきておりました。
米国の週間失業保険申請者数が予想に
反して減少したことから、米国の株式市場は
欧州市場の取引終了までに大幅上昇しました。

ドイツ】(直近1日) 

【ドイツ】(直近1日)

イギリス】(直近1年) 

【イギリス】(直近1年)


イギリス】(直近1日) 

【イギリス】(直近1日)



12日 06:00  米国
< 米国株式市場 11日(終値) >

■ダウ平均   11143.31(+423.37 +3.95%)
■S&P500    1172.64(+51.88 +4.63%)
■ナスダック   2492.68(+111.63 +4.69%)

11日のNY株式市場は急反発してきました。
乱高下しております。
この日発表になった米:雇用指標が
良好だったことや、シスコの決算が良かったことで、
ハイテク株が高騰しました。
ダウ平均は一時500ドル超も急騰する場面も
見られました。
欧州債務問題に対する懸念は根強いものの、
来週、独仏で首脳会談が開催される予定で、
財政危機を協議すると伝わっていました。

ダウ採用銘柄は全銘柄が上昇していました。

先日、モーサテで放送されておりましたが、
【ダウ構成ウェート順位】
①IBM 10.27%
②キャタピラー 6.21%
③シェブロン 6.20%
28シスコ 0.99%
29アルコア 0.97%
30バンカメ 0.69%
のようです。

NYダウ(直近5日)  

NYダウ(直近5日)"

NYダウ(直近1日) 



NY金(直近1日) 





<為替>12日
<各国通貨の強弱>6:00

■米ドル 76.86-88(+0.08%)
■ユーロ 109.34-38(+0.53%)
■英ポンド 124.75-79(+0.73%)
■豪ドル 79.43-48(+1.74%)
■NZドル 63.78-86(+2.52%)
■カナダドル 77.86-93(+0.85%)
■南アフリカランド 10.6514-7164(+0.95%)
■メキシコペソ 6.2471-2507(+2.10%)
■人民元 12.0178-0247(+0.43%)
■ブラジルレアル 47.348-.39(+0.15%)
■ロシアルーブル 2.5732-5754(+0.29%)
■トルコリラ 43.1209-2145(-0.18%)
■ベトナムドン 0.003691-3694(+0.08%)


【㌦円】(直近1日)



■NY金 1751.5ドル(-1.84%)
■NY原油 85.72ドル(+3.41%)

【GOLD 金先物】(直近1日:10分足)


【WTI 原油先物】(直近1日:10分足)





◆◆先物市場のニュース◆◆
≪ 11日 米国市場 日経先物の結果 ≫ 12日 8:00
■日経平均  8981.94(-56.80 -0.63%)
■TOPIX    770.88(-5.85 -0.75%)
■ダウ平均   11143.31(+423.37 +3.95%)
■S&P500    1172.64(+51.88 +4.63%)

【シカゴ日経225先物 9限月】
●ドル建て
清算値 :  9075円(大証終比:+55 +0.61%)

投資家の不安心理を映しては、
株式市場が大幅な乱高下を続けております。
リーマンショック後の値動きと酷似しているというが、
あの時は金融危機で今回は財政危機で
内容が違っております。
当時は3カ月にもわたって株価が
乱高下したものの、やはり落ち着きを取り戻す
時期は訪れました。
今回ももちろん底打ちは、必ず訪れます。
政策次第では、いつまで不安心理が続くのかが
注目されますが、目先といえば、
バーナンキ議長の発言に注目と期待が集中しています。
足元の株価に踊らされず、焦らず落ち着いて
買いポジションを取れるよう行動したいものですね。

≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫ 

※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)

>

※クリック ⇒ 先物・手口情報  「トレーダーズ・ウェブ」

※クリック ⇒ オプション・手口情報  「トレーダーズ・ウェブ」



◆◆外資系注文状況◆◆
≪ 12日 8時台 ≫
■日経平均  8981.94(-56.80 -0.63%)
■TOPIX    770.88(-5.85 -0.75%)
■ダウ平均   11143.31(+423.37 +3.95%)
■S&P500    1172.64(+51.88 +4.63%)

売り: ▼ 2,310 万株
買い: △ 1,120 万株
差し引き: ▼ 1,190 株の 売り越し

8月は、10営業日連続、10回目の売り越し観測です。

※クリック ⇒ 今月の外資系売買動向 「トレーダーズ・ウェブ」



<オセアニア> 12日 8:00
NZ … △1.82%
豪州 … 間もなく開場

昨晩の欧米市場の
株価反発から、
オセアニア、NZ市場は
大きく反発からの開場となっております。

●【NZX 50 GROSS INDEX】(直近1日間)●



●【オ-ストラリア AORD】(直近1日間)●




<気になる個別銘柄情報&材料>12日
●MonotaRO(3064)● 
MonotaRO(3064)は、
10日、7月度の月次業績を発表しておりました。
前年同月比 121.2%(18億3400万)と
好調だったようです。

●MonotaRO(3064)(直近5日間)●


●MonotaRO(3064)(直近1日)●





<気になる個別銘柄情報&材料>12日
●グリー(3632)● 
グリー(3632)は、決算による
利食い売りをこなして連日の高値更新を
しております。
その理由の1つとしては、 
2011年6月の第4四半期の
利用者1人当たりの月間支払い料金(=ARPU)が
上昇したことがあげられます。
予想以上に好調でした。
JPモルガン証券では、
2012年6月期の通期の登録ユーザー数を
2,710万人→2,906万人に、
月間ARPUは244円60銭→291円70銭に引き上げ、
2012年6月期の通期の営業利益予想を
373億円(前期比 △20%)→478億円(前期比 △53.7%)に、
1株利益も97円40銭→123円40銭に
変更していました。

●グリー(3632)(直近5日間)●


●グリー(3632)(直近1日)●




<気になる個別銘柄情報&材料>12日
●1stホールディングス(3644)● 
1stホールディングス(3644)は11日引け後、
中間期(第2四半期累計期間)の業績予想を
上方修正してきました。
11年8月中間期の連結営業利益は
22.31億円予想(前回予想19.39億円、前年同期20.18億円)。
11年8月中間期の連結純利益は
12.6億円予想(前回予想11.64億円、前年同期12.16億円)。

主力製品のSVFにおいて比較的大型の公共・公益案件等の
受注があったようです。
また保守売上についても新規・継続案件ともに堅調に推移している
ことから、上方修正となっていました。
年間配当は21.1円(前回予想 19.7円、前期 27.4円)
となっておりました。

●1stホールディングス(3644)(直近5日間)●


●1stホールディングス(3644)(直近1日)●





日経平均(直近5日)    



日経平均(直近1日)  



≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫ 

※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)



≪日経 貸借倍率(週足)≫

※倍率が低い⇒買い圧力が強くなる(=取り組みが良い)



※クリック ⇒ 信用ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」

※クリック ⇒ 信用残の推移 「トレーダーズ・ウェブ」



さてさて、
下記が、キャップが注目している材料です!


12日(金)
米小売売上高(7月)
米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(8月)
ダドリー・NY連銀総裁、講演




上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp
  



NEW<さいたま市校:ナビオ株式スクール 講座>
株式投資の第3期生 全18回講座、募集開始です。
次回第4期生の募集は、2011年8月になります。
※3期生までは、特別割引制度(※10%引)があります。

FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで(※現在21名が参加しています。)
(1月5日現在、21名参加の為、日曜日も新設しました。)学校
問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
問合せ・予約電話番号  :048-859-6896電話
問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827FAX
問合せ・予約携帯番号  :090-6643-0195(ソフトBK)手紙

●7月16&17日(土&日) ※随時、募集中 
⑮テクニカル8回目「オシレーター系指標(RSI)」
⑯ファンダメンタルズ8回目「CF計算書(営業CF・投資CF・財務CF)」  
講義時間: ⑦:10時~13時、 ⑧:14時~17時

●7月30&31日(土&日) ※随時、募集中 
⑰ファンダメンタルズ9回目「注文方法 『自動売買の基本編』」
⑱テクニカル9回目「出来高の活用法」 
講義時間: ⑦:10時~13時、 ⑧:14時~17時

※①~⑱回目まで、講座はございます。
最後の⑱回目は、7月31日になります。
この講座は、何度も受講できます。途中からのご参加もお待ちしております。


資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】

資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】

※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。



NEW<東京校:ナビオ株式スクール 講座>
株式投資の第1期生 全18回講座、開始中です。

4回目: 7月18日(月:海の日)9時~12時
5回目: 7月24日(日) 15時~18時
6回目: 8月7日(日) 15時~18時
会場: 池袋、新宿、渋谷、青山など
内容: 全18回 株式投資に必要な財務諸表の見方
    とテクニカルチャート分析。
FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室5名~(最大20名まで)
問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
問合せ・予約電話番号:048-859-6896電話
問合せ・予約FAX番号:048-859-6827FAX
問合せ・予約携帯番号:090-6643-0195(ソフトBK)手紙


NEW≪ キャップのセミナー予定表 平成23年 7月19日現在≫


■2011年7月20日(水) 
講座: トップ3%が使っている「数字の本質を読み取るビジネス塾」~ビジネスパーソン編①~
(ドリームカンパニークラブ) 

募集人数: 15名 
場所:アクセスヒューマネクスト 青山フォーラム
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線・銀座線
「青山一丁目駅」 直結、新青山ビル西館15階
http://www.ac-lab.jp/2010/html/seminar/twin.html


■2011年7月23日(土)19時~(90分) 
内容:日経主催セミナー
第1弾「東日本大震災が及ぼす今後の私たちの生活解説セミナー」

募集人数: 100人
場所: 浦和会場にて

■2011年7月29日(金)19時~(90分) 
内容:日経主催セミナー
第1弾「東日本大震災が及ぼす今後の私たちの生活解説セミナー」 

募集人数: 100人
場所: 池袋会場にて

■2011年10月23日(日) 
内容:「就職支援セミナー(仮称)」

募集人数: 東洋大学 甫水会 会員の集い 400名
場所: 白山キャンパスにて

上記セミナーへの参加申込先: navio@bz01.plala.or.jp
電話: 090-6643-0195
担当: ナビオ・ファイナンススクール 川田


資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】


NEW<池袋校:ナビオファイナンススクール新講座>

●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!

参考ブログ ⇒ こちら ♪

講座名: トップ3%が使っている「数字の本質を読み取る経営塾」
日時: 6月7日(火) ※募集中(16名参加、残席わずか)
※6月より、21回目~34回目が始まります。
(途中参加でも、理解は、十分可能です。)

料金: 7350円/回(税込)
定員: 最大20名 ※随時募集中
時間: 19時 ~ 22時00分 
場所: アットビジネスセンター池袋駅前 別館
【別館】東京都豊島区東池袋1-6-4
    地下鉄29番出口徒歩10秒
詳細HP: こちら♪

問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp 
問合せFAX番号  : 048-859-6827
問合せ電話番号  : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号  : 090-6643-0195(川田)← 8:00~23:00まで問合せOK。

池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら




キラキラナビオファイナンススクールのHPはこちらキラキラ
 
資産運用~増やすのは「夢」と「安心感」~



キラキラキャップも講師担当の東京渋谷のDCCはこちらキラキラ
 今こそ学べ!今こそ働け!夢を掴む最強研修が遂に始動する!社員数100名以下の情熱企業様限定プロジェクト!ドリームカンパニークラブ