7日の欧米⇒オセア⇒日経前場予想 … 反発での開場&注目の材料 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます。
キャップでございます。


今日は、市場にとっては
注目の1日になります。


特に、日銀白川総裁の発言や
また、今晩のECBからの政策金利発表です。
発言・発表内容によっては、
円安が進みますので、
日本の株式市場は株価上昇の期待が
高まってくると思います。


7日(木)
豪雇用統計(3月)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、記者会見
ECB政策金利発表・トリシェECB総裁、定例会見 ※注目
英中銀政策金利発表
米新規失業保険申請件数(4月2日までの週)
ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演

相場は、徐々に反転を狙ってくると
予想します。
弱そうにみえる時こそ、
チャンス到来か?!


さてさて、


<先週末のNY動向ですが・・・>
NYダウは△32.85ドル(12426.75ドル)と反発上昇。
約2年10カ月ぶりの高値となってきています。
世界的な景気回復を背景に、
企業業績の改善が続くとの期待が継続しているようです。
金融、ハイテク株などが個別に物色された格好です。
ただ、本格的な決算発表シーズンを控え、
大きなポジションを取る動きは見られませんでした。



<その他海外市場ですが・・・>
ポルトガル政府は、財政に行き詰まり、
EUに金融支援を要請しておりました。
ポルトガルは6日に実施した国債入札で
10億ユーロを調達、予定額すべてが
消化されたことで、安心感が広がっています。
巨額の財政赤字を背景に
ポルトガル国債の利回りが急上昇してしまい、
金融市場から自力で資金調達を
するのは困難と判断し、EUに金融支援を要請して
いました。支援にはIMFも加わる、
と日経が報じていました。


<日本市場動向ですが・・・>
日本自動車工業会によると、
自動車や電機、素材など主要業界ごとに
休日を決めて工場の操業を一斉に止める
「業界別の輪番操業」を近く提案する、
と日経が報じていました。



それでは、
今日も頑張って一日を
過ごしましょう!


いってらっしゃい!


 
ナビオ株スクールの第二ステージは、
4月9日(土)10時~、14時~
MIO新都心の貸し会議室で
開催いたしますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
※10日10時~は、
会社四季報(春号)講座です。

セミナー開場 MIO新都心5階⇒ こちら



 
今回のビジネス塾の
中級編は、4月19日(火)19時~
池袋駅前の貸し会議室で
経営者育成塾を開催いたしますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

セミナー開場 別館4階⇒ こちら


ペタしてね




●●キャップの気になる世界の材料●●

さてさて、
前営業日の東京株式市場ですが…

<日本市場>

6日 15:00 
< 15時台 情報 >
大引け
■日経平均:9584.37(▼31.18)(▼0.32%)
■TOPIX:839.61(▼7.55)(▼0.89%)

日経平均(直近5日)    




日経平均(直近1日)  



※後場に入り、
日経平均は一時プラスに転じる場面も
あったものの買いは続かず、
後場後半はマイナス圏での動きとなりました。
特に後場は見送りムードが強く、
方向感のない相場となりました。

■売買高:27.1077億株
■売買代金:16017.57億円

■値上がり銘柄数:264
■値下がり銘柄数:1345

■日経JQ平均:1211.16(▼8.86)(▼0.73%)
■マザーズ:433.62(▼3.76)(▼0.86%)

■ドル円:85.25-85.30
■ユーロ円:121.62-121.70

【㌦円】(直近1日)



■東証1部売買代金上位(株価:円)
東京電力:337円(▼25円)(▼6.91%)
三井住友FG:2494円(▼51円)(▼2%)
トヨタ自動車:3265円(△5円)(△0.15%)
三菱UFJ FG:372円(▼10円)(▼2.62%)
本田技研工業:2895円(▼39円)(▼1.33%)
ソフトバンク:3315円(△105円)(△3.27%)
みずほFG:129円(▼2円)(▼1.53%)
日立製作所:417円(▼1円)(▼0.24%)
キヤノン:3620円(△20円)(△0.56%)
東芝:390円(▼4円)(▼1.02%)

■東証1部上昇率上位(株価:円)
サンシティ:2767円(△500円)(△22.06%)
ピーエス三菱:450円(△72円)(△19.05%)
ソフトブレーン:10420円(△1500円)(△16.82%)
東京特殊電線:147円(△15円)(△11.36%)
日本高周波鋼業:125円(△11円)(△9.65%)
フルキャストHLDG:22100円(△1850円)(△9.14%)
サクラダ:28円(△2円)(△7.69%)
TOKAI HLDG:346円(△23円)(△7.12%)
GMOペイメントゲートウェイ:286500円(△18300円)(△6.82%)
カルビー:2478円(△153円)(△6.58%)

■東証1部下落率上位(株価:円)
常磐興産:83円(▼13円)(▼13.54%)
ジーンズメイト:212円(▼28円)(▼11.67%)
世紀東急工業:80円(▼8円)(▼9.09%)
国際航業HLDG:283円(▼27円)(▼8.71%)
大林道路:211円(▼19円)(▼8.26%)
佐田建設:89円(▼8円)(▼8.25%)
アコム:1006円(▼89円)(▼8.13%)
岩崎電気:164円(▼14円)(▼7.87%)
三協・立山HLDG:118円(▼10円)(▼7.81%)
大同工業:149円(▼12円)(▼7.45%)

■1部業種別騰落率上位
水産・農林業:△0.99%
空運業:△0.74%
情報・通信業:△0.53%
食料品:△0.22%
保険業:△0.22%

■1部業種別騰落率下位
証券業:▼3.07%
鉄鋼:▼2.68%
金属製品:▼2.51%
電気・ガス業:▼1.99%
ガラス・土石製品:▼1.77%




7日 3:00  欧州
< 6日(終値) >

■英FT100:6041.13(△34.07)(△0.57%)
■独DAX:7215.11(△39.80)(△0.55%)
■仏CAC40:4048.16(△6.42)(△0.16%)

※6日の欧州株式市場は、上昇で引けています。
ポルトガルが国債入札をこなしたことなどを受け、
このところ軟調だった銀行株に買いが入りました。
ポルトガルは6日に実施した国債入札で
10億ユーロを調達、予定額すべてが
消化されたことで、安心感が広がっています。

ドイツ】(直近1日) 

【ドイツ】(直近1日)


イギリス】(直近1年) 

【イギリス】(直近1年)


イギリス】(直近1日) 

【イギリス】(直近1日)



7日 06:30  米国
< 米国株式市場 6日(終値) >

■ダウ平均:12426.75(△32.85)(△0.27%)
■S&P500:1335.54(△2.91)(△0.22%)
■ナスダック:2799.82(△8.63)(△0.31%)

※6日のNY株式相場は小幅上昇。
年初来の高値を更新するほど強くなっています。
金融、テクノロジー株が買われていました。

NYダウ(直近5日)  

NYダウ(直近5日)"

NYダウ(直近1日) 



■NY金 1458.50ドル (△0.4%)
■NY原油 108.83ドル (△0.45%)

NY金(直近1日) 






<為替>7日
<各国通貨の強弱>7:00

■米ドル 85.46-48(△0.58%)
■ユーロ 122.45-50(△1.36%)
■英ポンド139.55-66(△0.80%)
■豪ドル 89.18-28(△1.71%)
■NZドル 66.58-62(△2.15%)
■カナダドル 88.95-89.05(△0.94%)
■南アフリカランド 12.7252-8237(△0.98%)
■メキシコペソ 7.2372-2401(△0.67%)
■人民元 13.0585-0623(△0.58%)
■ブラジルレアル 52.9160-9620(△0.31%)
■ロシアルーブル 3.0323-0362(△0.95%)
■トルコリラ 56.4345-4850(△1.65%)
■ベトナムドン 0.004086-004093(△0.59%)

※6日のNY市場でクロス円は買いが優勢。
東日本大震災や原発事故の影響が嫌気され、
円が売られる環境が続いているようです。
ドル円もドルが強含んでいるものの東京時間の
高値にまでは、達しませんでした。

【㌦円】(直近1日)






◆◆先物市場のニュース◆◆
≪ 6日 米国市場 日経先物の結果 ≫ 7日 8:00

■日経平均:9584.37(▼31.18)(▼0.32%)
■TOPIX:839.61(▼7.55)(▼0.89%)
■ダウ平均:12426.75(△32.85)(△0.27%)
■S&P500:1335.54(△2.91)(△0.22%)

■CME日経平均先物円建て : 9655円(大証終比: △0.46%)
■CME日経平均先物㌦建て : 9680円(大証終比: △70円、△0.73%)

※東京市場では円安・株安の流れが続いています。
新興国に続いて、欧米でも金融緩和見直しの動きが
出てきており、金利格差を見越した円離れが
背景と思われます。
円の購買力低下(=円安)にともなう物価高を
誘発する可能性が出てくる可能性が出てくると思われます。
震災からの復興状況を加味しながら、
円安メリットを享受できる銘柄を探したいところですね。


≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫ 

※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)



※クリック ⇒ 先物・手口情報  「トレーダーズ・ウェブ」

※クリック ⇒ オプション・手口情報  「トレーダーズ・ウェブ」




◆◆外資系注文状況◆◆

≪ 7日 8時台 ≫

■日経平均:9584.37(▼31.18)(▼0.32%)
■TOPIX:839.61(▼7.55)(▼0.89%)
■ダウ平均:12426.75(△32.85)(△0.27%)
■S&P500:1335.54(△2.91)(△0.22%)

売り:  ▼3,330 万株
買い:   △2,480 万株
差し引き:  ▼850 万株の売り越し

※ 4月は、4日連続の4回目の売りこしです。

※クリック ⇒ 今月の外資系売買動向 「トレーダーズ・ウェブ」



<オセアニア> 7日 8:00

NZ … ▼0.01%
豪州 … 情報待ち

※NZは小幅下落での開場となっています。

●【NZX 50 GROSS INDEX】(直近1日間)●



●【オ-ストラリア AORD】(直近1日間)●





<気になる個別銘柄情報&材料>7日
●スタートトゥデイ(3092)★ 

スタートトゥデイ(3092)は6日引け後月次商品取扱高、
会員数の状況を発表。
3月の商品取扱高
  前年同月比 △5.4%。
3月の会員数
  前月比 △8万7376人(313万3091人)。
3月の過去1年以内に1回以上購入した会員数
  前月比 △1万3436人(121万6698人)。

●スタートトゥデイ(3092)(直近5日間)●


●スタートトゥデイ(3092)(直近1日)●




<気になる個別銘柄情報&材料>7日
●あさひ(3333)● 

あさひ(3333)は6日に開いた
2011年2月期決算説明会で、
早ければ17年2月期に自転車専門店で
全国500店体制を目指すと発表。
日経ニュースが報じていました。
報道によりますと、
11年2月期末の店舗数は230店
(フランチャイズチェーン18店を含む)。
関東を中心とした都市部に加え、
人口12万人規模の都市にも進出するようです。
同分野では、あさひが最大手ですが、
イオン(8267)が専門店展開を急ぐなど競争が
激化しているため、店舗展開を急ぐとのことです。

●あさひ(3333)(直近5日間)●


●あさひ(3333)(直近1日)●




日経平均(直近5日)    



日経平均(直近1日)  



≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫ 

※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)



≪日経 貸借倍率(週足)≫


日経平均(直近5日)    



日経平均(直近1日)  



≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫ 

※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)



≪日経 貸借倍率(週足)≫



※倍率が低い⇒買い圧力が強くなる(=取り組みが良い)



※クリック ⇒ 信用ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」

※クリック ⇒ 信用残の推移 「トレーダーズ・ウェブ」



さてさて、
下記が、キャップが注目している材料です!



7日(木)
豪雇用統計(3月)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、記者会見
ECB政策金利発表・トリシェECB総裁、定例会見 ※注目
英中銀政策金利発表
米新規失業保険申請件数(4月2日までの週)
ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演

8日(金)
日銀金融経済月報
日本・国際収支(2月)
独貿易収支・経常収支(2月)
英生産者物価指数(3月)
加雇用統計(3月)
米卸売在庫(2月)
ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
ユーロ圏財務相会合(ブタペスト、9日まで)




上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp  



NEW<さいたま市校:ナビオ株式スクール 講座>
株式投資の第3期生 全18回講座、募集開始です。
次回第4期生の募集は、2011年8月になります。
※3期生までは、特別割引制度(※10%引)があります。

FREE無料体験: 随時、募集中! 途中参加でも、お気軽にお問合せ下さい。
最低募集人数: 各教室12名まで 最大24名まで(※現在21名が参加しています。)
(1月5日現在、21名参加の為、日曜日も新設しました。)学校
問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jpパソコン 
問合せ・予約電話番号  :048-859-6896電話
問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827FAX
問合せ・予約携帯番号  :090-6643-0195(ソフトBK)手紙


●4月10日(日)のみ ※参加者募集中
 
「会社四季報 春号発売 検証会」 ¥2,100
内容: 会社四季報最新号から、検証します。
講義時間: 10時~13時
募集人数: 14名(申込順)
場所: Mio新都心5階(さいたま市:北与野駅前)
申込先: navio@bz01.plala.or.jp

●4月16&17日(土&日) ※随時、募集中
①ファンダメンタルズ1回目『会社四季報の使い方」
②テクニカル1回目「経済環境分析、アノマリー理論、日経新聞の活用法」  
講義時間: ①:10時~13時、 ②:14時~17時

●4月30&5月1日(土&日) ※随時、募集中
③テクニカル2回目『分散投資(中国、インドなどへの投資法)」
④ファンダメンタルズ2回目「損益計算書の見方①:儲かる会社の見分け方」  
講義時間: ③:10時~13時、 ④:14時~17時

●5月14&15日(土&日) ※随時、募集中 
⑤ファンダメンタルズ3回目『損益計算書の見方②:配当、PERの分析」
⑥テクニカル3回目「ローソク足『酒田五法』」  
講義時間: ⑤:10時~13時、 ⑥:14時~17時

●5月28&19日(土&日) ※随時、募集中 
⑦テクニカル4回目『トレンドライン(基礎編:月足)」
⑧ファンダメンタルズ4回目「損益計算書の見方③:損益計算書のグループ検証」  
講義時間: ⑦:10時~13時、 ⑧:14時~17時


※⑨~⑱回目まで、講座はございます。
最後の⑱回目は、7月31日になります。


資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】

資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】


※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。



NEW≪ キャップのセミナー予定表 平成23年 4月7日現在≫

■2011年4月9日(土)~
講座: 株式投資スクール第2ステージ(4月コース) 全8講座 

募集人数: 14名 現在募集中(現在:11名)
場所: さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心5F会議室
日程:2回目4月23日(土)、3回目5月7日(土)、4回目5月21日(土)、
5回目6月12日(日※)、6回目6月25日(土)、7回目7月9日(土)、
8回目7月23日(土)。

■2011年4月16&17日(土&日)~7月31日まで
講座: 株式投資スクール 第3期生(※日本株コース) 全18講座

募集人数: 14名 現在募集中
場所: 北与野にて

■2011年5月(第二金)12時~13時 
内容:「ランチセミナー 日経読み方」※単発セミナー

募集人数: 60名 ※満員御礼
対象: Mioオフィス&他のオフィス企業家の皆様
場所: さいたま市中央区上落合2-3-2 Mio新都心4F会議室

■2011年5月~8月
講座: 株式投資スクール 第1期生(※日本株コース) 全18講座

募集人数: 4名~ 現在募集中
場所: 池袋駅前にて

■2011年6月26日(日) 
内容:「就職支援セミナー(仮称)」

募集人数: 東洋大学 甫水会 懇談会 600名
場所: 白山キャンパスにて

■2011年6月27日(月) 予定
内容:「日経セミナー」 

募集人数: 数百名
場所: エポックなかはら(川崎市中原区)にて

■2011年10月23日(日) 
内容:「就職支援セミナー(仮称)」

募集人数: 東洋大学 甫水会 会員の集い 400名
場所: 白山キャンパスにて

上記セミナーへの参加申込先: navio@bz01.plala.or.jp
電話: 090-6643-0195
担当: ナビオ・ファイナンススクール 川田


資産運用ナビオ・ファイナンススクール【キャップのブログ】



キラキラ<福岡市中央区天神校:ナビオファイナンススクール新講座>

●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!

講座名: 「4日間で儲けの仕組みがわかる経営塾」
日時: 

●12回目 3月26日(土)14時~ ※満員御礼
●13回目 3月26日(土)18時~ ※満員御礼
●14回目 4月23日(土)14時~ ※募集中
●15回目 4月23日(土)18時~ ※募集中

料金: 6300円/回(税込)
定員: 20名 ※若干、空席有り、随時募集中
時間: 19時 ~ 21時15分 
場所: 福岡市中央区天神1-3-38 アーバンオフィス天神13階
     ※福岡市の中心地:天神です。
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp 
問合せFAX番号  : 048-762-7037
問合せ電話番号  : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号  : 090-6643-0195
参考記事: アヴァンティ8月号(通巻200号記念号 P3)
       福岡市内で7月20日配布中


池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら



<福岡市中央区天神校:ナビオファイナンススクール新株式投資 講座>
株式投資の福岡校の新規講座が始まります。

日時: 【奇数番号】10時~、【偶数番号】14時~
最低募集人数: 開講決定、無料体験随時募集中
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp 
問合せFAX番号  : 048-762-7037
問合せ電話番号  : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号  : 090-6643-0195

●7回目 4月24日(日)10時~『中国個別銘柄の投資』※募集中
●8回目 4月24日(日)14時~日本株:会社四季報 講座(研究銘柄発表)※募集中

※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。




NEW<池袋校:ナビオファイナンススクール新講座>

●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!

参考ブログ ⇒ こちら ♪

講座名: トップ3%が使っている「数字の本質を読み取る経営塾」
日時: 

●17回目 3月 1日(火) ※満員御礼
 ⇒ソフトバンク:孫正義氏の経営他
●18回目 3月29日(火) ※募集中(残席わずか)
●19回目 4月11日(火) ※募集中(残席わずか)
●20回目 4月中~予定 ※募集中(残席わずか)

料金: 7350円/回(税込)
定員: 最大20名 ※随時募集中
時間: 19時 ~ 22時00分 
場所: アットビジネスセンター池袋駅前 本館・別館
【本館】東京都豊島区東池袋1-3-5 
    JR池袋駅東口より徒歩30秒、地下鉄33・34番出口すぐ
【別館】東京都豊島区東池袋1-6-4
    地下鉄29番出口徒歩10秒
詳細HP: こちら♪

問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp 
問合せFAX番号  : 048-859-6827
問合せ電話番号  : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号  : 090-6643-0195(川田)← 8:00~23:00まで問合せOK。

池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら




キラキラナビオファイナンススクールのHPはこちらキラキラ
 
資産運用~増やすのは「夢」と「安心感」~



キラキラキャップも講師担当の東京渋谷のDCCはこちらキラキラ
 今こそ学べ!今こそ働け!夢を掴む最強研修が遂に始動する!社員数100名以下の情熱企業様限定プロジェクト!ドリームカンパニークラブ