14日の日本市場動向 … 震災の影響 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

こんにちは。


一人でも多くの方の
安否を心から望みます。



震災地のライフラインは
最悪の状況のようで、
水、食べ物、電気もないようです。
情報も毛布も暖をとる術もないようです。



現地の皆様、
頑張って欲しいと思います。



先ずは、我々が出来ることは、
節電のように必要以上のエネルギーを
消費しないことだと思います。
お腹一杯食べない、必要ないコンセントを抜く、
車での移動を控えガソリンを使わない、
がっかりと希望を無くす様な言葉を使わない…
目の前の出来ることから
やっていきましょうね!



必要な所に
一番の大量の物資と情報と援助を
届けていきましょう!



東北の皆様、
頑張って行きましょう!




私にできること~pray for JAPAN~






一応、マーケットのことも
お知らせいたします。




この時間のですが
東京株式市場は
10000円を大きく割り込み、
650円超の大幅下落、
2010年の11月と約4ヶ月ぶりの水準まで
下落しております。



TOPIX先物では、
サーキットブレーカーが発動されたりと
パニック的な動きが見られました。



本日AM11時01分に
福島第1原発3号機で水素爆発が起きました。



政府や東京電力からは、
一番重要な格納容器は壊れていないとのことで、
20μsv(マイクロシーベルト)/時間とのことで、
この量は、直ぐに人体に影響があるものではない
との事ですが、詳細は、今後報道を待ちたいところです。



14日 14:33時点での市場動向ですが…

NZ ▼0.80%⇒▼0.64%
豪州 ▼0.90%⇒▼0.36%
日本 ▼4.41%⇒▼6.31%(▼646.96 9,607.47)
韓国 ▼0.19%⇒△0.25%
上海 ▼0.19%
香港 ▼0.46%
シンガP ▼1.04%⇒▼0.50%
印国 △0.49%

※日本市場は、終日、
大きく下落しています。
被災地再建関連銘柄である
建設業のみが逆行高となっています。
ただ、海外市場は、
大きな影響はなく、
プラスに転じている国も
出てきています。
市場は、今回の地震の件を
重く見ていないのか…、
市場動向には、注意深く見て行きたいと
思います。



日銀からは、今朝
緊急の資金供給オペ7兆円の準備が
あると報道しました。


これは、過去最大規模の供給でしたが、
午前中に、その緊急オペの資金を12兆円にすると
発表しています。


また、14日正午から開く金融政策決定会合では
追加の金融緩和策を協議するようで、
具体的には国債や社債、上場投資信託などの
資産買い取り枠を現在の5兆円から10兆円まで
拡大する案などが議論されるようです。



先月、日本国債の見通しを
安定的から弱含みに下げた
ムーディーズは、
震災後、直ちに財政危機起きる兆しはなく、
市場は、引き続き日本国債への投資の用意があると
の報道がありました。
震災後も日本のメガバンクは問題ない、とのことです。



ロイター通信によりますと
エコノミスト試算で、
被害総額は阪神淡路大震災の10兆円超との
分析を紹介しておりました。



東京電力からは、
計画停電は
第1、2、3、4グループともに実施を見送ったものの
夕方からは、予報無しに
3時間毎に停電を開始する可能性があるとのことです。
皆様、電気、水道が止まる可能性がありますので
お気をつけ下さい。



安否確認や
支援物資、援助金など、
緊急の支援を
協力して行って生きたいと思います。



皆様、希望を捨てずに
頑張りましょう!