キャップでございます。
本日は、私にとって大切な方の
お通夜です。
明日が、告別式です。
ご冥福を心からお祈りをさせて頂き、
参列させて頂く中で
しっかりと生前にお話をさせて
頂いたことをしっかり思い出しては
その後の自分の人生に
必ず、生かしていきたいと思います。
さて、市場の方ですが
NYダウは続落となって引けていました。
材料は少なく、薄商いの中で、
アイルランドに対する緊急支援決定後も
欧州の債務危機拡大をめぐる懸念は
払拭されずに相場を圧迫した格好です。
一時、下げ幅が▼160ドルとなる場面がありましたが、
その後、買戻しが入った格好です。
今朝のモーサテ 「NY株は続落 39ドル安」 … こちら ♪
今日の日本市場は、
小幅下落での開場を予想します。
それでは、今日の取引も
頑張って行きましょう!
ps
本日は、火曜日ですので、
ブログの更新は、お休みとなります。
ご了承願います。

●●キャップの気になる世界の材料●●
さてさて、
前営業日の東京株式市場ですが…
<日本市場>
29日 15:00
< 15時台 情報 >
大引け
■日経平均:10125.99(△86.43)(△0.86%)
■TOPIX:874.59(△7.78)(△0.9%)
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)

※後場に入っては、
日経平均は再び堅調な動きとなり、
その後はプラス圏で小動きとなりました。
■売買高:17.2944億株
■売買代金:11444.94億円
■値上がり銘柄数:1150
■値下がり銘柄数:343
■日経JQ平均:1187.43(▼0.45)(▼0.04%)
■マザーズ:385.94(△1.93)(△0.5%)
■ドル円:84.04-84.09
■ユーロ円:111.14-111.23
【㌦円】(直近1日)

■東証1部売買代金上位(株価:円)
トヨタ自動車:3300円(△10円)(△0.3%)
ソニー:2970円(△81円)(△2.8%)
三井住友FG:2603円(△33円)(△1.28%)
東芝:436円(△12円)(△2.83%)
東京電力:1947円(△22円)(△1.14%)
三菱UFJ FG:405円(△4円)(△1%)
キヤノン:4040円(△40円)(△1%)
ソフトバンク:2941円(▼9円)(▼0.31%)
KDDI:484500円(▼10500円)(▼2.12%)
丸紅:554円(△19円)(△3.55%)
■東証1部上昇率上位(株価:円)
飯田産業:726円(△100円)(△15.97%)
飛島建設:26円(△3円)(△13.04%)
フルキャストHLDG:12400円(△1220円)(△10.91%)
共栄タンカー:167円(△14円)(△9.15%)
近畿日本ツーリスト:73円(△6円)(△8.96%)
シロキ工業:258円(△21円)(△8.86%)
乾 汽船:507円(△39円)(△8.33%)
山一電機:380円(△28円)(△7.95%)
大研医器:875円(△64円)(△7.89%)
アーク:96円(△7円)(△7.87%)
■東証1部下落率上位(株価:円)
北國銀行:300円(▼27円)(▼8.26%)
ドリームインキュベータ:60100円(▼4500円)(▼6.97%)
日本空港ビルデング:1234円(▼76円)(▼5.8%)
日本輸送機:203円(▼11円)(▼5.14%)
石川製作所:80円(▼4円)(▼4.76%)
大建工業:216円(▼9円)(▼4%)
太陽誘電:1140円(▼44円)(▼3.72%)
ライトオン:386円(▼14円)(▼3.5%)
佐田建設:30円(▼1円)(▼3.23%)
アイネス:507円(▼16円)(▼3.06%)
■1部業種別騰落率上位
海運業:△3.24%
その他 金融業:△2.11%
ゴム製品:△2.04%
その他製品:△1.72%
証券業:△1.64%
■1部業種別騰落率下位
石油・石炭製品:▼0.41%
水産・農林業:▼0.09%
情報・通信業:▼0.05%
空運業:±0%
金属製品:△0.19%
29日 03:00 欧州
< 29日(終値) >
■英FT100 5550.95(▼117.75)(▼2.08%)
■独DAX 6697.97(▼151.01)(▼2.20%)
■仏CAC40 3636.96(▼91.69)(▼2.46%)
※欧州株式相場は8週間ぶり安値に
落ち込んでいます。
アイルランド救済合意で域内のソブリン債危機への
投資家の懸念を払拭できていないことが
背景にあるようです。
今朝のモーサテ 「世界のマーケット」 … こちら ♪
今朝のモーサテ 「世界のマーケット」 … こちら ♪
【ドイツ】(直近1日)
【イギリス】(直近1年)

【イギリス】(直近1日)
30日 06:30 米国
< 米国株式市場 29日(終値) >
■ダウ平均:11052.49(▼39.51)(▼0.36%)
■S&P500:1187.76(▼1.64)(▼0.14%)
■ナスダック:2525.22(▼9.34)(▼0.37%)
※29日のNY株式市場は小幅続落。
欧州の信用不安が嫌気され、
前半は売りが先行。
ダウ平均は一時▼160ドルまで下落しました。
ただ、引け間際には、買い戻され、
下げ幅を大きく縮小したかっこうです。
今朝のモーサテ 「NY株は続落 39ドル安」 … こちら ♪
NYダウ(直近1年)

NYダウ(直近5日)
NYダウ(直近1日)
■NY金 1367.50ドル (△0.2%)
■NY原油 85.73ドル (△2.35%)
NYダウ(直近1日)

<気になる個別銘柄情報&材料>29日
●ゲンキー(2772)●
ゲンキー(2772)は29日引け後、
月次売上動向(速報)を発表。
10年11月度(10月21日-11月20日)の既存店売上高は、
前年同月比 △15.5%。
10年11月度(10月21日-11月20日)の全店売上高
前年同月比 △26.0%。
10年11月度(10月21日-11月20日)の既存店の客数
前年同月比 △20.0%、
10年11月度(10月21日-11月20日)の客単価
前年同月比 ▼3.7%。
●ゲンキー(2772)(直近5日間)●
●ゲンキー(2772)(直近1日)●
<為替>30日
<各国通貨の強弱>6:00
■米ドル 84.20-25(△0.36%)
■ユーロ 110.49-59(▼1.01%)
■英ポンド 131.15-22(△0.11%)
■豪ドル 81.10-16(▼0.32%)
■NZドル 62.88-63.00(▼0.44%)
■カナダドル 82.70-80(△0.08%)
■南アフリカランド 11.7626-932(△0.38%)
■メキシコペソ 6.7434-7496(△0.28%)
■人民元 12.6407-6502(△0.34%)
■ブラジルレアル 48.9880-49.0450(△0.72%)
■ロシアルーブル 2.6865-6876(△0.37%)
■トルコリラ 56.0106-0546(▼0.52%)
※ドル円は84円台前半での取引でした。
欧州の信用不安を嫌気し、
ダウ平均が一時▼160ドルとなりましたが、
リスク回避の円買いには結びつかない様子でした。
今朝のモーサテ 「為替見通し」 … こちら ♪
【㌦円】(直近1日)

◆◆先物市場のニュース◆◆
≪ 29日 米国市場 日経先物の結果 ≫ 30日 8:00
■日経平均:10125.99(△86.43)(△0.86%)
■ダウ平均:11052.49(▼39.51)(▼0.36%)
■CME日経平均先物円建て 10080円(大証終値比:▼0.39%)
■CME日経平均先物㌦建て 10095円(大証終値比:▼0.25%)
※本日のNY株式市場は反落したことで
週明けの日経平均は小幅下落での
開場となりそうです。
※クリック ⇒ 先物・手口情報 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒ オプション・手口情報 「トレーダーズ・ウェブ」
◆◆外資系注文状況◆◆
≪ 30日 8時台 ≫
■日経平均:10125.99(△86.43)(△0.86%)
■ダウ平均:11052.49(▼39.51)(▼0.36%)
売り: 1,710 万株
買い: 1,720 万株
差し引き: △10 万株の買い越し
※今月11回目、2営業日連続の買い越しです。
※クリック ⇒ 今月の外資系売買動向 「トレーダーズ・ウェブ」
<オセアニア> 30日 8:05
NZ … ▼0.52%
豪州 … 情報待ち
※オセアニア市場は、
下落での開場です。
●【NZX 50 GROSS INDEX】(直近1日間)●
●【オ-ストラリア AORD】(直近1日間)●
日経平均(直近5日)
日経平均(直近1日)

≪日経 東証1 騰落レシオ(25)≫
※120%以上=過熱(売)、70%以下=底値(買)
≪日経 貸借倍率(週足)≫
※倍率が低い⇒買い圧力が強くなる(=取り組みが良い)
※クリック ⇒ 信用ランキング 「トレーダーズ・ウェブ」
※クリック ⇒ 信用残の推移 「トレーダーズ・ウェブ」
さてさて、
下記が、キャップが注目している材料です!
30日(火)
日失業率・有効求人倍率(10月)
日鉱工業生産(10月)
豪経常収支(第3四半期)
英GFK消費者信頼感調査(11月)
独失業者数(11月)
ユーロ圏失業率(10月)
加GDP(第3四半期)
米S&Pケースシラー住宅価格指数(9月)
米シカゴ購買協会景気指数(11月)
米コンファレンスボード消費者信頼感指数(11月)
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁講演(セントポール)
1日(水)
豪GDP(第3四半期)
中国製造業PMI(11月)
独製造業PMI・速報値(11月)
ユーロ圏製造業PMI・速報値(11月)
英製造業PMI(11月)
米ADP雇用統計(11月)
米ISM製造業景況指数(11月)
米建設支出(11月)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
2日(木)
豪貿易収支(10月)
豪小売売上高(10月)
スイスGDP(第3四半期)
ユーロ圏GDP(第3四半期)
EU生産者物価指数(10月)
ECB政策金利発表
米新規失業保険申請件数(11月27日までの週)
米中古住宅販売成約指数(10月)
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁講演(フィラデルフィア)
デュークFRB理事講演(フィラデルフィア)
3日(金)
独非製造業PMI・速報値(11月)
ユーロ圏非製造業PMI・速報値(11月)
英非製造業PMI(11月)
ユーロ圏小売売上高(10月)
加雇用統計(11月)
米雇用統計(11月)
米ISM非製造業景況感指数(11月)
米製造業新規受注(10月)
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/index.asp

株式投資の第2期生 全18回講座、新規講座募集が始まります。
次回第3期生の募集は、2011年4月になります。

最低募集人数: 12名まで(10月26日現在、9名参加決定)

問合せ・予約メールアドレス:navio@bz01.plala.or.jp

問合せ・予約電話番号 :048-859-6896

問合せ・予約FAX番号 :048-859-6827

問合せ・予約携帯番号 :090-6643-0195(ソフトBK)

※下記が、前半の8回講座になります。
残り10講座(9~18回目)がその後ございますので、
詳細は、上記へお気軽にお問合せ下さい。
●11月27日(土) ※募集中: 残1席
①ファンダメンタルズ1回目『会社四季報の使い方」
②テクニカル1回目「経済環境分析、アノマリー理論、日経新聞の活用法」
講義時間: ①:10時~13時、 ②:14時~17時
●12月11日(土) ※募集中: 残1席
③テクニカル2回目『分散投資(中国、インドなどへの投資法)」
④ファンダメンタルズ2回目「損益計算書の見方①:儲かる会社の見分け方」
講義時間: ③:10時~13時、 ④:14時~17時
●12月25日(土) ※募集中: 残1席
⑤ファンダメンタルズ3回目『損益計算書の見方②:配当、PERの分析」
⑥テクニカル3回目「ローソク足『酒田五法』」
講義時間: ⑤:10時~13時、 ⑥:14時~17時
●1月15日(土) ※募集中: 残3席
⑦テクニカル4回目『トレンドライン(基礎編:月足)」
⑧ファンダメンタルズ4回目「損益計算書の見方③:損益計算書のグループ検証」
講義時間: ⑦:10時~13時、 ⑧:14時~17時


※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。


内容: 日本経済新聞社主催
「就職セミナー パート3 エントリーシート&面接 対策」 (※7月、11月に続く続編)
時間: 10時~11時30分
場所: 山口県にて

募集人数: 東洋大学生&保護者 60名募集中
時間: (90分)+懇親会
場所: 浦和にて


●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!
講座名: 「7日間で儲けの仕組みがわかる経営塾」
日時:
8月6日 1回目(※終了しました 満員御礼

9月3日 2回目(※終了しました 満員御礼

9月17日 3回目(※終了しました 満員御礼

10月1日 4回目 (※終了しました 満員御礼

10月29日 5回目 (※終了しました 満員御礼

11月12日 6回目 (※終了しました 満員御礼


料金: 6300円/回(税込)
定員: 20名 ※若干、空席有り、随時募集中
時間: 19時 ~ 21時15分
場所: 福岡市中央区天神1-3-38 アーバンオフィス天神13階
※福岡市の中心地:天神です。
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp
問合せFAX番号 : 048-762-7037
問合せ電話番号 : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号 : 090-6643-0195
参考記事: アヴァンティ8月号(通巻200号記念号 P3)
福岡市内で7月20日配布中
池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら♪
<福岡市中央区天神校:ナビオファイナンススクール新株式投資 講座>
株式投資の福岡校の新規講座が始まります。
日時: 【奇数番号】10時~、【偶数番号】14時~
最低募集人数: 開講決定
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp
問合せFAX番号 : 048-762-7037
問合せ電話番号 : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号 : 090-6643-0195
●8月8日(日) (※終了しました 満員御礼

①世界最強投資家達の売買法
②IPO(新規公開株)
●9月5日(日) (※終了しました 満員御礼

③為替(FX)
④テクニカル講座(時系列鍵足、ボリンジャーB)
●9月18日(土) (※終了しました 満員御礼

GCハロー パソコン基本操作講座(14時~:福岡商工会議所)
※ライブのみです。DVD撮影はありません。
●9月19日(日) (※終了しました 満員御礼

⑤BRICS諸国への投資の魅力
⑥デイトレ 初級~中級編
●10月3日(日) (※終了しました 満員御礼

⑦VISTA & ネクスト11への投資の魅力
⑧デイトレ 中級編
●10月31日(日) (※終了しました 満員御礼

⑨いい会社の見分け方:○○商法を使った企業の儲けの仕組み
⑩裁定取引(現物+空売りの両張り投資法)
●11月14日(日) (※終了しました 満員御礼

⑪中国企業の個別株の魅力 と 超バリュー投資
⑫公的年金 & 個人年金(変額年金保険)対策
●

⑪株価連動型投資信託(ETF)の魅力など
⑫CFD取引
※多少、題目が変更することもございますが、
質&量は、変更はございませんのでご了承願います。

●即、経営力がアップします。
●経営の仕組みがみるみる理解できます。
●経済、数字、会計が苦手の参加者が
お店を開店できたその理由とは…そんな秘密がこの中にあります!
●財務3表(P/L、B/S、CF)、損益分岐点売上高、
集客力UPの方法がみるみるみにつく!
参考ブログ ⇒ こちら ♪
講座名: トップ3%が使っている「数字の本質を読み取る経営塾」
日時:
10月19日 9回目(※終了しました 満員御礼

11月2日 10回目(※終了しました 満員御礼

参照:内容はこちら♪





13回目の時にご案内します。
料金: 7000円/回(税込)
定員: 20名 ※若干、空席有り、随時募集中
時間: 19時 ~ 22時00分
場所: アットビジネスセンター池袋駅前 本館・別館
【本館】東京都豊島区東池袋1-3-5
JR池袋駅東口より徒歩30秒、地下鉄33・34番出口すぐ
【別館】東京都豊島区東池袋1-6-4
地下鉄29番出口徒歩10秒
詳細HP: こちら♪
問合せメールアドレス: navio@bz01.plala.or.jp
問合せFAX番号 : 048-859-6827
問合せ電話番号 : ナビオファイナンススクール 048-859-6896
問合せ携帯番号 : 090-6643-0195(川田)← 8:00~23:00まで問合せOK。
池袋校 経営塾 参加者の生の声 ⇒ こちら♪


⇒



⇒
