こんばんは!
キャップでございます!
印露、欧州共に、アジア市場の流れを受けて、大幅上昇になっていますよ~!
理由は…
①各国の製造業景況指数が思った以上に良好なこと(毎月1日前後で発表されます!日銀短観にあたるものです!)
②GM問題の終息(米国&カナダ両政府によるGM再建支援金は、最大650億㌦(約6兆円以上))に向っている!
です!
そして、ロシアに関しては、7%を超える大幅高!
ナビオの生徒様で、ブリックスの積み立てをされてらっしゃる皆様、おめでとうございます!
本日の株式持ち越し分が、明日も大きく吹き上がる可能性がありますね!!
空売り者の撤退が出ていますので、うまく買いあがっていきましょう!
今まで、しっかり、ナビオで勉強してきた甲斐が出てきています!
まじめにコツコツとやってきたからこそ、今こうして、結果が出始めています!
頑張りましょうね!
あまり、利確ラインを終値付近に上げすぎないようにして下さいね。
途中で、切れてしまうのは、もったいないですよ~!
多少の利確幅の余裕をもった売買を心がけてくださいね~♫
≪キャップの世界市場の気になるニュース≫
◆ スペインのニュース ◆
≪ 5月 製造業景況感 16時台 ≫
境目の50を大幅に下回っているが、スペインの景況感は9ヶ月ぶりの大幅回復。
※市場にとっては、好材料です!
◆ アイルランドのニュース ◆
≪ 5月 製造業景況感 16時台 ≫
境目の50を大幅に下回っているが、アイルランドの景況感は7ヶ月ぶりの大幅回復。
※こちらも市場にとっては、好材料です。
◆ 中国のニュース ◆
≪ 製造業PMI 16時台 ≫
3カ月連続で、製造業の境目の50を上回りました。
※中国の景気回復へのまた、一歩前進、株高になっています!
積み立てをされてらっしゃった皆様、おめでとうございます!!
◆ 独国のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI・確報値(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 39.6(予想 39.1 前回 39.1)
※改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ ユーロ圏のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI・確報値(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 40.7(予想 40.5 前回 40.5)
※こちらも改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ 英国のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 45.4(予想 44.0 前回 43.1)
※こちらも改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、こちらも市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ 仏国のニュース ◆
≪ エールフランス航空 消息不明 20時台 ≫
エールフランス航空の旅客機の連絡が途絶えたとのニュースです。
乗員・乗客を含め、228人が搭乗中とのことです。
※ブラジルのリオ・デ・ジャネイロを5月31日に出発、6月1日にフランスに到着予定だった模様です。
◆ 米国のニュース ◆
≪ GM 連邦破産法の適用申請 20時台 ≫
1908年9月創業し、100年の歴史に幕を閉じたようです。
※米国政府からの公的資金を受け、再建を目指していきます。
ちなみに、米国&カナダ両政府によるGM再建支援金は、最大650億㌦(約6兆円以上)になるといわれています。
≪ 4月 個人支出 21時台 ≫
前月比…結果 -0.1%(予想 -0.2% 前回 -0.3%)
※マイナス幅縮小です。 ㌦買い要因です。
≪ 4月 個人所得 21時台 ≫
前月比…結果 0.5%(予想 -0.2% 前回 -0.2%)
※プラスに転じました。 ㌦買い要因です。
◆ カナダのニュース ◆
≪ 第1四半期 GDP 21時台 ≫
前期比年率…結果 -5.4%(予想 -6.6% 前回 -3.7%)
※マイナス幅縮小です。
≪ 4月 鉱工業製品価格 21時台 ≫
前月比…結果 -0.5%(予想 0.1% 前回 0.3%)
※こちらは、マイナスです。
◆ 米国のニュース ◆
≪ NYダウ採用銘柄の入れ替え発表 22時台 ≫
除名 ☞ ①GM、 ②シティグループ
採用 ☞ ①シスコ、 ②トラベラーズ
※とうとう、GM、シティグループは、除名となりました。
◆◆ 世界市場の株価情報 ◆◆
【インド】(直近1年) +1.47% 14,840.63

※クリック ⇒ 印国大注目 17銘柄【投信編】リアルチャート付
【露国】(直近1年) +7.21%

【露国】(直近3ヶ月) +7.21%

※クリック ⇒ 露国大注目10銘柄【投信編】リアルタイムチャート付
【スペイン】(直近1年) +1.80%

【スペイン】(直近5日) +1.80%

【イタリア】(直近1年) 休場

【イタリア】(直近5日) 休場

【ノルウェー】(直近1年) 休場

【ハンガリー:ブダベスト】(直近1年) 休場

【ドイツ】(直近1年) +3.03%

【ドイツ】(直近5日) +3.03%

【フランス】(直近1年) +2.53%

【フランス】(直近5日) +2.53%

【イギリス】(直近1年) +1.58%

【イギリス】(直近5日) +1.58%

≪ポンド/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)

●黒: ポンド/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
≪ユーロ/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)

●黒: ユーロ/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
※クリック⇒
【究極版】全世界指数(欧州編) vs 日経225 リアルタイム比較
※クリック⇒
英国&スペインの主要金融機関のリアルタイム株価(直近2年)
トルコ(直近1年)


≪トルコ(リラ)/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)

●青 :トルコ(リラ)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
イスラエル(直近1年) +1.70%

ドバイ(直近1日)

サウジアラビア(直近1年)

エジプト(直近1年)

南ア(直近1日) +2.51%


≪南ア(ランド)/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)

●青 :南ア(ランド)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/
http://money.www.infoseek.co.jp/
ナビオファイナンススクールのHPはこちら
⇒ 
キャップでございます!
印露、欧州共に、アジア市場の流れを受けて、大幅上昇になっていますよ~!
理由は…
①各国の製造業景況指数が思った以上に良好なこと(毎月1日前後で発表されます!日銀短観にあたるものです!)
②GM問題の終息(米国&カナダ両政府によるGM再建支援金は、最大650億㌦(約6兆円以上))に向っている!
です!
そして、ロシアに関しては、7%を超える大幅高!
ナビオの生徒様で、ブリックスの積み立てをされてらっしゃる皆様、おめでとうございます!
本日の株式持ち越し分が、明日も大きく吹き上がる可能性がありますね!!
空売り者の撤退が出ていますので、うまく買いあがっていきましょう!
今まで、しっかり、ナビオで勉強してきた甲斐が出てきています!
まじめにコツコツとやってきたからこそ、今こうして、結果が出始めています!
頑張りましょうね!
あまり、利確ラインを終値付近に上げすぎないようにして下さいね。
途中で、切れてしまうのは、もったいないですよ~!
多少の利確幅の余裕をもった売買を心がけてくださいね~♫
≪キャップの世界市場の気になるニュース≫
◆ スペインのニュース ◆
≪ 5月 製造業景況感 16時台 ≫
境目の50を大幅に下回っているが、スペインの景況感は9ヶ月ぶりの大幅回復。
※市場にとっては、好材料です!
◆ アイルランドのニュース ◆
≪ 5月 製造業景況感 16時台 ≫
境目の50を大幅に下回っているが、アイルランドの景況感は7ヶ月ぶりの大幅回復。
※こちらも市場にとっては、好材料です。
◆ 中国のニュース ◆
≪ 製造業PMI 16時台 ≫
3カ月連続で、製造業の境目の50を上回りました。
※中国の景気回復へのまた、一歩前進、株高になっています!
積み立てをされてらっしゃった皆様、おめでとうございます!!
◆ 独国のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI・確報値(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 39.6(予想 39.1 前回 39.1)
※改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ ユーロ圏のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI・確報値(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 40.7(予想 40.5 前回 40.5)
※こちらも改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ 英国のニュース ◆
≪ 5月 製造業PMI(購買担当者指数) 17時台 ≫
結果 45.4(予想 44.0 前回 43.1)
※こちらも改善傾向です。
境目の50を大幅に下回っているが、こちらも市場にとっては、大きなプラスになります。
◆ 仏国のニュース ◆
≪ エールフランス航空 消息不明 20時台 ≫
エールフランス航空の旅客機の連絡が途絶えたとのニュースです。
乗員・乗客を含め、228人が搭乗中とのことです。
※ブラジルのリオ・デ・ジャネイロを5月31日に出発、6月1日にフランスに到着予定だった模様です。
◆ 米国のニュース ◆
≪ GM 連邦破産法の適用申請 20時台 ≫
1908年9月創業し、100年の歴史に幕を閉じたようです。
※米国政府からの公的資金を受け、再建を目指していきます。
ちなみに、米国&カナダ両政府によるGM再建支援金は、最大650億㌦(約6兆円以上)になるといわれています。
≪ 4月 個人支出 21時台 ≫
前月比…結果 -0.1%(予想 -0.2% 前回 -0.3%)
※マイナス幅縮小です。 ㌦買い要因です。
≪ 4月 個人所得 21時台 ≫
前月比…結果 0.5%(予想 -0.2% 前回 -0.2%)
※プラスに転じました。 ㌦買い要因です。
◆ カナダのニュース ◆
≪ 第1四半期 GDP 21時台 ≫
前期比年率…結果 -5.4%(予想 -6.6% 前回 -3.7%)
※マイナス幅縮小です。
≪ 4月 鉱工業製品価格 21時台 ≫
前月比…結果 -0.5%(予想 0.1% 前回 0.3%)
※こちらは、マイナスです。
◆ 米国のニュース ◆
≪ NYダウ採用銘柄の入れ替え発表 22時台 ≫
除名 ☞ ①GM、 ②シティグループ
採用 ☞ ①シスコ、 ②トラベラーズ
※とうとう、GM、シティグループは、除名となりました。
◆◆ 世界市場の株価情報 ◆◆
【インド】(直近1年) +1.47% 14,840.63

※クリック ⇒ 印国大注目 17銘柄【投信編】リアルチャート付
【露国】(直近1年) +7.21%
【露国】(直近3ヶ月) +7.21%
※クリック ⇒ 露国大注目10銘柄【投信編】リアルタイムチャート付
【スペイン】(直近1年) +1.80%
【スペイン】(直近5日) +1.80%
【イタリア】(直近1年) 休場

【イタリア】(直近5日) 休場
【ノルウェー】(直近1年) 休場

【ハンガリー:ブダベスト】(直近1年) 休場

【ドイツ】(直近1年) +3.03%

【ドイツ】(直近5日) +3.03%
【フランス】(直近1年) +2.53%

【フランス】(直近5日) +2.53%
【イギリス】(直近1年) +1.58%

【イギリス】(直近5日) +1.58%
≪ポンド/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)
●黒: ポンド/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
≪ユーロ/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)
●黒: ユーロ/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
※クリック⇒
【究極版】全世界指数(欧州編) vs 日経225 リアルタイム比較
※クリック⇒
英国&スペインの主要金融機関のリアルタイム株価(直近2年)
トルコ(直近1年)

≪トルコ(リラ)/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)
●青 :トルコ(リラ)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
イスラエル(直近1年) +1.70%
ドバイ(直近1日)
サウジアラビア(直近1年)
エジプト(直近1年)

南ア(直近1日) +2.51%

≪南ア(ランド)/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)
●青 :南ア(ランド)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)
上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/
http://money.www.infoseek.co.jp/
ナビオファイナンススクールのHPはこちら
⇒