6日の米国(5日の結果)⇒オセア・・・米国住宅市場近く底を打つ可能性?! | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

おはようございます!
GWはいよいよ最終日ですね。充実した休日を過ごしたいものですね!

さて、昨日の米国市場ですが、小幅反落となりました。
いよいよ、7日NY時間でストレステストの発表が近づいていることから、上値が重くなりつつあるようですね。
連休中には、㌦円、クロス円ともに、海外通貨に流れていたようですが、徐々に逃避買いなのか、円に若干買いが流れてきているような傾向が見られます。

連休明けの株価動向にも影響がありますので、注視していきたいものですね。


≪キャップの世界市場の気になるニュース≫

◆ 日本のニュース ◆
≪ 08年 大型店開業 08年度届け出大幅減少 ≫

延べ床面積1万平方メートル超(店舗面積で7000平方メートル超)の届け出が、2008年度は、84件と07年度よりも約40%強減った模様です。
※背景には、大型店の規制強化と金融危機での景気減速での消費低迷が主要因のようです。
現在の届け出方式が定着した02年度以降で最低の水準で、初めて100件を割り込んだようです。




◆ 日本のニュース ◆
≪ 金融庁 FX業者に警告 ≫

売値と買値の価格差「スプレッド」が、過度に低く設定する競争が激化しているFX業者間の問題を指摘しました。

※これにより、現在、FX業者間で手数料を含めた価格差を投資家でなく業者が負担する「低スプレッド競争」が起きている状況です。
中には「スプレッド・ゼロ」をあげている業者もいて、そのことが、業者の薄利多売(レバレッジ取引)が横行しているような状況であり、今回は、その規制に乗り出したものと思われます。




◆ 米国のニュース ◆
≪ FRB バーナンキ議長の発言 5時台≫
3年に継続で低迷している米国住宅市場は、近く底を打つ可能性があるとの認識を示しました。
金融危機は、再発せずに、リセッション(景気後退)が年内に終わることを期待するとの発言です。
ただ、実体経済活動の成長率は、しばらくは、長期的な潜在成長率を下回る公算が大きいだろうとの慎重な発言も出ていました。
※近く、クレジット危機緩和に向け、FRBが発表した一連の融資プログラムについての『借り手の数』や『受け入れ担保の種類など』の詳細を発表すると発言をしています。




NYダウ(直近1年)  5日終値 -0.19%(8,410.65 -16.09)
NYダウ(直近1年)"

NYダウ(直近5日)  5日終値 -0.19%(8,410.65 -16.09) 
NYダウ(直近5日)"

NYダウ(直近1日) 5日終値 -0.19%(8,410.65 -16.09)


S&P500(直近1日) 5日終値 -0.38%


ナスダック(直近1日) 5日終値 -0.38%


◆◆各国の政策金利◆◆

※クリック ⇒ 米国FF金利先物指数
※クリック ⇒ 米国FF金利 

※クリック ⇒ 必見: 主要各国の政策金利 & 円レート

※クリック ⇒ 【究極版】全世界指数(北米~南米編) vs 日経225

※クリック ⇒ 米国の大手金融機関の全貌(リアルタイム)チャート付

※クリック ⇒ 米国内の住宅価格の現状(西海岸vs東海岸)

※クリック ⇒ ケースシラー住宅指数(月足をクリック)
※クリック ⇒ ケースシラー住宅指数前年比(月足をクリック)




VIX(恐怖)指数(直近1年) 5日終値  -3.39% 33.36
●20以下… 平常 ●20~30… 警戒 ●30以上… 総悲観

VIX(恐怖)指数(直近1年)"

VIX(恐怖)指数(直近5日)  5日終値  -3.39% 33.36
VIX(恐怖)指数(直近5日)"

VIX(恐怖)指数(直近1日) 5日終値  -3.39% 33.36


※クリック ⇒ CDX(CDS指数)とは・・・

※クリック ⇒ ABX(資産担保証券)指数とは・・・



≪銀行大手&大手企業銘柄の動き【直近1年】≫

ゴールドマン・サックス(GS)vs S&P 500 (SPY) 【直近1年】 


モルガン・スタンレー(MS)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】 


シティグループ(C)【直近1年】 


JPモルガン・チェース(JPM)【直近1年】 


アメリカン・エキスプレス(AXP)【直近1年】 


ゼネラル・エレクトリック(GE)【直近1年】 


ゼネラルモーターズ(GM)【直近1年】 


フレディマック(ERE)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】 


ファニーメイ(FNM)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】



AIG(AIG)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】







この後は、
授業でお話をさせて頂きましたが、
気になるTV番組です!
お時間がありましたら、
ご覧くださいませ~♪


ハゲタカは、6月6日~全国で映画化
されるために、
昨日&今日と再放送されているようです!
今の資本主義社会に生きるわれわれとしては、
見逃せない話題の一作です!


●9時~11時05分 再放送ドラマ『ハゲタカ』⑤&最終回⑥
●11時05分~12時 マネー資本主義




オセアニアのニュース

≪6日 NZ(直近5日)の前場速報≫  +0.42% 2,831
 


≪6日 豪州(直近5日)の前場速報≫   情報待ち




【㌦円】(直近1日)