15日の欧州⇒米国・・・市場の注目点 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。


世界の市場は、今は、ビッグ3の救済策、米国FOMCの利下げ幅に注目が集まっているようです。
また、今週はゴールドマン・サックスが16日、モルガンSが17日に予想では赤字決算を発表するとのことですので、ドル安を促していきます。

よって、ちょっとした反発でも、直ぐに日本株式市場は株価下落を招き易いです。
片張り投資だけ考えた目線は、危険な状況といえます。

今は、このニュースがどうなるかによって株価が大きく転換します。
ポジション取りはまだまだ頭は重いとみた方が良いのでは・・・と個人的には思っています。



◆ 米国のニュース ◆
≪米国ナスダック・ストック・マーケットのバーナード・マドフ元会長詐欺で逮捕 18時台≫
運用ファンドで巨額損失があったにも関わらず、成績を偽り、投資家から資金を集め続け、配当に充てていた疑いが持たれています。
※被害総額は、なんと500億㌦規模で、米国史上最大の詐欺事件になる可能性が出てきています。

≪地銀2行破綻 19時台≫
今年25行目の倒産になります。
※まだまだ、厳しい状況が続いている証拠です。

≪12月 NY連銀製造業景気指数 22時台≫
結果 -25.76(予想 -28.00 前回 -25.4)
※予想を上回ったものの、過去最低更新となりました。

≪10月 対米証券投資 23時台≫
結果 15億㌦(予想 400億㌦ 前回 654億㌦)
※予想を若干下回りました。

≪11月 鉱工業生産指数 23時台≫
結果 -0.6%(予想 -0.8% 前回 1.5%)
※予想を上回ったもののマイナスの結果となりました。

≪11月 設備稼働率 23時台≫
結果 75.4%(予想 75.6% 前回 76.0%)
※予想を下回りました。



◆◆ 世界市場の株価情報 ◆◆

【スペイン】(直近1年) +0.39%



【スペイン】(直近5日)  +0.39%








【イタリア】(直近1年)   -0.02%



【イタリア】(直近5日)   -0.02%







【ノルウェー】(直近1年) +4.24%  





【ハンガリー:ブダベスト】(直近1年) +0.89%








【ドイツ】(直近1年)  +1.65%

【ドイツ】(直近1年)


【ドイツ】(直近5日) +1.65%

【ドイツ】(直近5日)





【フランス】(直近1年)  +0.94%

【フランス】(直近1年)


【フランス】(直近5日) +0.94% 

【フランス】(直近5日)






【イギリス】(直近1年) +0.47%
【イギリス】(直近1年)


【イギリス】(直近5日)  +0.47%
【イギリス】(直近5日)




≪ポンド/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)    

●黒: ポンド/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)


≪ユーロ/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)    

●黒: ユーロ/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)


※クリック ⇒ 
【究極版】全世界指数(欧州編) vs 日経225 リアルタイム比較


※クリック ⇒ 
英国&スペインの主要金融機関のリアルタイム株価(直近2年)






トルコ(直近1年)





NEW
≪トルコ(リラ)/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)  

●青 :トルコ(リラ)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)



イスラエル(直近1年)  -0.98%





ドバイ(直近1日) 





サウジアラビア(直近1年) 








エジプト(直近1年) 





南ア(直近1日) +2.33%




<font size=
≪南ア(ランド)/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)  

●青 :南ア(ランド)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)






ブラジル(直近1年) -0.16%
ブラジル(直近1年)

※クリック ⇒ 
ブラジル大注目 8銘柄【投信編】リアルチャート付



メキシコ(直近1年) -1.30%



アルゼンチン(直近1年) +2.56% 








カナダ(直近1年) 情報待ち

仏CAC40(直近5日)

NYダウ(直近1年)  -0.11%(8,620.28 -9.40)  

NYダウ(直近1年)"


NEW
※クリック ⇒ 
シカゴIMM(International Monetary Market)先物売買動向



NYダウ(直近5日) -0.11%(8,620.28 -9.40)  
NYダウ(直近5日)"


NYダウ(直近1日) -0.11%(8,620.28 -9.40)


S&P500(直近1年) +0.3%  




ナスダック(直近1年) -0.40%



※クリック ⇒ 
【リアルタイム】CDX(CDS指数)とは・・・

※クリック ⇒ 
【リアルタイム】ABX(資産担保証券)指数とは・・・


※クリック ⇒ 
米国経済成長を示す指標一覧




≪その他投資銀行大手銘柄の動き【直近1年】≫
ゴールドマン・サックス(GS)vs S&P 500 (SPY) 【直近1年】 
 



モルガン・スタンレー(MS)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】 




メリルリンチ(MER)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】  




フレディマック(ERE)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】 




ファニーメイ(FNM)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】




AIG(AIG)vs S&P 500 (SPY)【直近1年】






米&日&欧の政策金利


(単位:%、赤 = 米国FF金利、 黒 = 日本、 青 = EU

NEW
※クリック ⇒ 
米国FF金利先物指数


※クリック ⇒ 
必見: 主要各国の政策金利 & 円レート


※クリック ⇒ 
国債 vs 日経225 vs グローバルソブリン 2年リアルチャート付


※クリック ⇒ 
【究極版】全世界指数(北米~南米編) vs 日経225


※クリック ⇒ 
米国の大手金融機関の全貌(リアルタイム)チャート付


※クリック ⇒ 
米国内の住宅価格の現状(西海岸vs東海岸)






VIX(恐怖)指数(直近1年)  +2.89%(55.85)




VIX(恐怖)指数(直近5日)   +2.89%(55.85)
VIX(恐怖)指数(直近5日)"






翌日物㌦Libor(直近5日)




3ヶ月物㌦Libor(直近5日)

VIX(恐怖)指数(直近5日)"





CRB指数 (直近1日) +0.51%(228.12)




商品比較(直近1年)       

●青:原油、 ●オレンジ:金、 ●黄色: トウモロコシ、 赤: 小麦







金先物(COMEX)(直近10年)       




銀(COMEX)(直近13年間)       




プラチナ(COMEX)(直近5年)       




パラジウム(COMEX)(直近5年)       




ラジウム(COMEX)(直近5年)       




※クリック ⇒ 
日経vs資源株14銘柄【投信編】リアルチャート付


※クリック ⇒ 
日経vsコモディティ株12銘柄【投信編】リアルチャート付




上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/
http://money.www.infoseek.co.jp/



キラキラナビオファイナンススクールのHPはこちらキラキラ 
  • 資産運用~増やすのは「夢」と「安心感」~