30日の露国⇒欧州⇒米国先物・・・欧州全面高 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。


露国が爆上げし、欧州圏、アフリカ圏、中東圏も全面高です。
久しぶりに大幅高なので気持ちがいいですね!

米国先物も高寄りしています!




◆◆ ドイツのニュース ◆◆
≪7-9月期 ドイツ銀行 15時台≫
純利益 4.14億€。 評価損 12億€。
※かなりの評価損が出ていますね。


◆◆ 英国のニュース ◆◆
≪10月 ネーションワイド住宅価格 16時台≫
前年比・・・結果 -14.6%(予想 -14.7% 前回 -12.4%)
※米国に負けないくらいの1991年の統計開始以来最大の下げ幅になっています。月でみても12ヶ月連続での低下になります。


◆◆ 独国のニュース ◆◆
≪10月 ドイツ失業率 17時台≫
結果 7.5%(予想 7.6% 前回 7.6%)
※予想を下回りました。


◆◆ 日本のニュース ◆◆
≪追加経済対策の発表 18時台≫
実質的な財政支出を伴う国費で5兆円、事業規模としては26.9兆円程度の追加経済対策を発表しました。

また家計への緊急支援に限度総額2兆円の「仮称:生活支援定額給付」を全世帯に実施すると発表しました。
その他には、過去最大規模の住宅ローン減税、地方活性化の為に大都市圏を除く休日の高速道路料金を距離に関係なく1,000円
この他に、中小・小規模企業等への支援(緊急信用保証6兆円⇒20兆円)、政府系金融緊急融資(3兆円⇒10兆円)を大幅に拡大しました。
※結局は、財政悪化になる訳ですから、今後我々の税金がアップするのは避けられなくなります。


◆◆ 南アのニュース ◆◆
≪9月 生産者物価指数 18時台≫
前年比・・・結果 16.0%(予想 18.1% 前回 19.1%)
※商品指標が下がっていますから、さすがに下回ってきましたね。


◆◆ ユーロ圏のニュース ◆◆
≪10月 ユーロ圏業況判断指数 19時台≫
結果 -1.34(予想 -0.91 前回 -0.82)
※さすがに悪化ですね。

≪10月 ユーロ圏消費者信頼感 19時台≫
結果 -24(予想 -20 前回 -19)
※さすがに悪化ですね。



◆◆ 米国のニュース ◆◆
≪第3四半期 GDP・速報値 21時台≫
前年比年率・・・結果 -0.3%(予想 -0.5% 前回 2.8%)
※予想よりはマイナス幅縮小でした。

≪第3四半期 個人消費・速報値 21時台≫
前年比年率・・・結果 -3.1%(予想 -2.4% 前回 1.2%)
※GDPの大半をしめるこの指標が、予想をはるかに下回りました。

≪第3四半期 GDPデフレータ・速報値 21時台≫
前期比・・・結果 4.2%(予想 4.0% 前回 1.1%)
※予想を上回りました。

≪10月第四週 新規失業保険申請件数 21時台≫
結果 479千件(予想 475千件 前回 479千件)
※予想を上回り高い位置で推移しています。





◆◆米国先物市場のニュース◆◆
≪NYダウ vs NYダウ先物 22時22分現在≫
NYダウ平均 28日終値 8,990.96㌦(-0.82% 74.16㌦)
NYダウ先物 29日時価 9165㌦(NYダウ差:+1.94% +175㌦)
※このままだと上昇で始まりそうです・・・

NYダウ(直近1日)



 
◆◆世界の株価指数◆◆




【インド】(直近1年)  休場

【インド】(直近1年)


【インド】(直近5日)  休場

【インド】(直近5日)


※クリック ⇒ 
印国大注目 17銘柄【投信編】リアルチャート付





【ロシア】(直近1年)   +14.78%

【ロシア】(直近1年)


【ロシア】(直近5日)   +14.78%

【ロシア】(直近5日)


※クリック ⇒ 
露国大注目10銘柄【投信編】リアルタイムチャート付






【スペイン】(直近1年)  +3.18%




【スペイン】(直近5日)  +3.18%






【イタリア】(直近1年)   +2.75%




【イタリア】(直近5日)   +2.75%






【ノルウェー】(直近1年)  +7.12% 





【ハンガリー:ブダベスト】(直近1年)   +4.95%






【ドイツ】(直近1年)  +4.50%

【ドイツ】(直近1年)


【ドイツ】(直近5日)  +4.50%

【ドイツ】(直近5日)





【フランス】(直近1年)  +2.03%

【フランス】(直近1年)


【フランス】(直近5日)  +2.03%

【フランス】(直近5日)






【イギリス】(直近1年)  +2.09%

【イギリス】(直近1年)


【イギリス】(直近5日)  +2.09%

【イギリス】(直近5日)




≪ポンド/円 vs 日経平均≫ (直近1年 日足)    

●黒: ポンド/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)




≪ユーロ/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)    

●黒: ユーロ/円、 ●青 :日経平均
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)


※クリック ⇒ 
【究極版】全世界指数(欧州編) vs 日経225 リアルタイム比較


※クリック ⇒ 
英国&スペインの主要金融機関のリアルタイム株価(直近2年)


※クリック ⇒ 
国債 vs 日経225 vs グローバルソブリン 2年リアルチャート付






トルコ(直近1年) 





NEW
≪トルコ(リラ)/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)  

●青 :トルコ(リラ)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)




イスラエル(直近1年)  +1.65%





ドバイ(直近1日) 




サウジアラビア(直近1年) 








エジプト(直近1年) 





南ア(直近1年)  +5.93%




<font size=
≪南ア(ランド)/円  vs 日経平均≫ (直近1年 日足)  

●青 :南ア(ランド)/円
上方・・・円安(=円売) 、 下方・・・円高(=円買)






NYダウ 先物ミニ(直近1日)





S&P500 先物ミニ(直近1日) 





ナスダック100先物(直近1日) 






上記記事参考HP
http://www.bloomberg.com/
http://www.fisco.co.jp/index.htm
http://www.reuters.com/
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.traders.co.jp/
http://money.www.infoseek.co.jp/