誕生日・・・大感謝♪ | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

26日は
誕生日だった
キャップです


さみしく
誕生日を
迎えるはずが
たくさんの皆様から
ご連絡を頂きました



ほんとに
うれしかったです



0時ジャストから
生徒様や友人、
家族から
メールが鳴り
約1時間
携帯&ブログ経由から…
グリーティングメール…と



ほんと
皆様には
心から感謝しています



先日の
懇親会では
Mさんのお店の
ケーキを
2つ食べさせて頂き



また、
Uさんからも
ケーキとお手紙…



また
大切な方から
メール&プレゼント&
手紙が届いたり…
父、母、姉、義理の兄(歌付)、
姪っ子、甥っ子からの電話…
プレゼントが届き…ました




また
生徒様の
KEさんからは、
事務所まで
観葉植物を
お仕事中にも関わらず
届けて下さったりと



また、
2年以上前に
同じ職場で
働いていた
先輩方(Iさん、Oさん)から
メール、
『元気の出るCDを4枚』、
お手紙…
を頂きました




本当に皆様
ありがとうございました



1年に1回の誕生日は
皆様は
どう過ごされるのでしょうか?



私は
今回は
仕事をちょっとだけ
いったん切り上げて
お決まりの岩盤浴に行き…
そして、
外で食事をしようと
思ったのですが
掃除をした
自分の部屋で
ちょこっとだけ
リッチに食事がしたく
奮発して、
いいお肉と野菜を買いにいき
自宅で料理をして
食べました…



見た目は
いまいちですが、
素材がいいので
おいしかったです…(苦笑)



そして
夜は、
映画を観に
いきました



観た映画は、
「おくりびと」


監督:滝田洋二郎さん
出演:本木雅弘さん、広末涼子さん、
   余貴美子さん、山崎努さん…







第32回 
モントリオール映画祭
グランプリ受賞作品



まったく
内容を調べずに
観たのですが
かなりよかったです




これは
納棺師のお話です



故人を最後に天国に送り
とどける役目を担うという
様々な死と向き合いながら
各出演者が新たな成長を
遂げていく



ヒューマンドラマです



選んだ理由は
涙を流しながら
映画を
観たかったんですね



何かに心動かされ
自然と
涙が出る瞬間(とき)って



一生、
ずっとぞっと
後々の
想い出の日に出来る…
そんな気がして
よく
映画を見に行きます




学生時代は
映画が大好きで
レンタルショップで
バイトをしていたときも
あったくらいです



そのときは
かなりの映画を
みましたよ…



納棺師の映画…



と思うと
かなり
悲しい映画なのかな…



と思いますが


そんなことはなく
途中、
何度も笑えるように
やはり、
グランプリを受賞している
だけあり、
面白かったです



しかも
豪華メンバーが
そろっていることから
さまざまなシーンで
心を躍動させてくれました



何事も
始まりがあれば



必ずといっていいほど
終わりが
やってきます


別れの場に立会い
新たな出発ができるように…
美しい姿にしてあげて
最高の姿で送り出してあげる
そう考えたら…



なんか、
とっても
やさしい気持ちになり
自然と涙が
溢れました



最初は
隣に
一人できていた女性が


シクシクと
先に
泣き出したので
つられ泣き…
してしまいました(苦笑)



本木さんが
チェロを弾く場面が
ありますが
とってもいい音色を
奏でており
ついつい
聴き入って
しまいました







チェロといえば
話は変わりますが


私の大好きな映画で
イタリアと日本を舞台にした
修復師のお話である

「冷静と情熱のあいだ」


原作 江國香織さん・辻仁成さん (角川書店)

主演:竹野内豊さん、ケリー・チャン(陳慧琳)さん、
   ユースケ・サンタマリアさん、篠原 涼子さん、
   椎名 桔平さん

バックミュージック:エンヤ さん


という映画でも
チェロの演奏の場面が
ありますが
そのシーンを
思い出して
しまいました



私は
この映画を
もう10回くらい観ており
また、
観たくなってしまいました








皆様から
頂いたお言葉やお心遣いに
心から感謝しています


ほんと
おかげさまで
2度とない
すてきな誕生日に
することが出来ました


みんなみんな
心の温かい
優しい方々ばかり…
ほんと、心が温まります!






これからも
この恩を
お返し出来るよう…


1年間
がんばっていこうと
思いましたので


どうぞ
よろしくお願いいたします


いつも
ばたばたで
中々お礼が遅くなり
すみません…


ほんとうに
皆様
ありがとう
ございました


。・゜゜・(>_<)・゜゜・。




キャップ