今日は、日経新聞証券欄に掲載されていた、ホンダの動きに注目です。
09年に、「インドに4輪の研究開発拠点を設置」するとの事です。
ホンダは、「現在、シビックなど4車種を販売」し、「07年のインドでのシェアは4%(4位)」との事。
現在、インドでは、インド企業のタタ自動車が「3,000㌦(約30万円)」の超低価格自動車を販売させる予定で、この激戦地区にホンダが「4輪用の研究開発」で「インドユーザーの嗜好に合わせた自動車を製作販売」する模様です。
「インドの乗用車販売台数は、現在07年 約150万台強と4年で50%増」。
「2010年までには、3年で約30%強、約200万台に増える予定」との事です。
ホンダは、今まで米国、英国、独国、タイ、中国に海外4輪開発拠点を持っていましたが、「インドで、6拠点目になる」ようで、更に09年以降には、「年生産6万台の第2工場も新設中」との事です。
【ホンダ 【東証1部:7267】】(直近1年)

【ホンダ 【東証1部:7267】】(直近1日)

※クリック ⇒
ホンダ 平成21年3月期 第1四半期決算短信 平成20年7月25日発表