帰省して・・・母と姪っ子 | ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

ナビオ株式投資スクール【川田英利のブログ】

資産を増やすべく世界中の金融商品を多角的に調査、実際に投資もしている商品もありますが、独言で掲載しております。真剣ですが、中には投機的な商品もごさいますので、皆様の資産を完全に保証するものではございません。最終的判断は、自己責任でお願い致します。

お盆は
ゆっくり
実家で
過ごす事が
出来ました


いろいろと
普段
出来ない事を
いっぱいやってこようと
5日間
帰ってきました


ご先祖様へのお焼香、
後輩の一周忌、
今はなき愛犬へのお焼香、
親戚の叔父様、叔母様へのお見舞い・・・
友人や大切な方々との再会、
甥っ子とのサッカー、
姪っ子やご近所様との花火・・・
両親への親孝行・・・
実家の愛犬の散歩・・・

5日間、
間断無く、予定を
敷詰めていたので
あっという間でしたが
いつも心の支えにも
なっていただいている
皆さまへ
感謝の気持ちを
伝えにしっかり
帰れてほんとに
良かったです


今回の5日間で
特に
印象深かったのは
私の母が
姪っ子に対し
真剣に
話している姿でした


話していた内容は
良くわからないのですが


人との約束は
きちんと守らないと
いけないという事を
同じ目線で
5分ほど皆の目が
届かないところで
話していました


恐らく約束を
やぶってしまっていた
ようです


5年生の姪っ子に対し
私の母の思いを
真剣に、全力で
話していました


私も
小さい頃
ほぼ同じ内容を
聞かされたのを
覚えています


まだ
小さい姪っ子ですが


今回
私の母の
真剣な、心のメッセージを
受けたわけですが


今は
その言葉の真相を
完璧には
わからないとしても
きっと
時を越え
その意味を
きちんと
理解する日が
きっとくるはずです


私も
幼い頃に
両親の実家に帰省した際に
お爺ちゃん、お婆ちゃん、親戚の皆さまから
色々と教わったのを覚えています


自然の素晴らしさ
動物、植物、昆虫、魚の命の大切さ
箸や鉛筆の持ち方、字の書き方、
人と人との関わりの大切さ、
そして何より
お盆にはご先祖様や周りの皆さまへの
感謝の気持ちを決して忘れない事を
お盆やお正月を通じて
教えて頂いていたのでした


そして
生きる上で
大切な事を
何世代にも渡って
伝えていく大切さを


今回の
母と姪っ子の姿を
通して
自分も幼い頃に
こうやって
教えてもらい
そして
成長してきたのだ
という事を感じました


私自身
今回、
帰省した中で
色々と学びを
受けましたが
これからの
生活に
きちんといかして
いこうと
思います


来週からの
授業がほんと
楽しみです!


さぁ~て
楽しむぞぉ!


キャップ